新幹線のお医者さんとして『ドクターイエロー』の愛称で親しまれてましたが老朽化の為、引退させる事が先日発表されました。JR東海とJR西日本が所有していてJR東海は来年2025年1月に、JR西日本は2027年以降を目途に運行を終えると発表されました。
ドクターイエローは両社とも引退するとの事ですが、引退後の線路の検査は営業用車両に検査機器を搭載して走行させる事から、検査頻度も高めるようです。
一般的にはドクターイエローの名前で知れ渡ってますが、正式名称は『新幹線電気軌道総合試験車』で難しくて堅苦しい名称になってるのを今回、初めて知りました。これまでに何度か撮りに行ったドクターイエローですが、撮りだめした中から新神戸駅で撮った写真をまとめました。
下りのドクターイエローが入線してきて “普通の新幹線列車” とのツーショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/44/1573b7c636ec2ea55c82be791e4ca170.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/74/0ebc21c99cb382d599a428933775b1a6.jpg)
ホームを出てすぐ西側の神戸トンネル(7970m)に吸い込まれて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6b/fc478cfec956a1ed2d59b6d4e29a645a.jpg)
ドクターイエローは両社とも引退するとの事ですが、引退後の線路の検査は営業用車両に検査機器を搭載して走行させる事から、検査頻度も高めるようです。
一般的にはドクターイエローの名前で知れ渡ってますが、正式名称は『新幹線電気軌道総合試験車』で難しくて堅苦しい名称になってるのを今回、初めて知りました。これまでに何度か撮りに行ったドクターイエローですが、撮りだめした中から新神戸駅で撮った写真をまとめました。
下りのドクターイエローが入線してきて “普通の新幹線列車” とのツーショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/44/1573b7c636ec2ea55c82be791e4ca170.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/74/0ebc21c99cb382d599a428933775b1a6.jpg)
ホームを出てすぐ西側の神戸トンネル(7970m)に吸い込まれて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6b/fc478cfec956a1ed2d59b6d4e29a645a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます