今日は秋晴れの心地よい日でした。
お客様からお手紙をいただきました。同封されていた新聞の切り抜きに有楽町イトシアの語源がありました。
やはり「イトシア」の語源は「愛しい」にありました。
~やるじゃん、きはだやと簡単に喜びました。
「愛しい街になるように」と付けられたそうで、フランク永井の「有楽町で逢いましょう」の歌詞とは関係がない模様です。
そんな、イトシアに私も今週出張した際に行きました。
物欲が少ないので、興味を強く持った店もないのですが、駅前の雰囲気が随分変わりました。
今まで、銀座四丁目方面に行くときはマリオンの間を抜けて数寄屋橋の交差点を通っていきましたが、なんとなく松屋の方に抜けて中央通りを歩く様になりそうです。
すっかり景色は変わりましたが、お昼は相変わらず有楽町の駅の下にある吉野屋。あはは
お客様からお手紙をいただきました。同封されていた新聞の切り抜きに有楽町イトシアの語源がありました。
やはり「イトシア」の語源は「愛しい」にありました。
~やるじゃん、きはだやと簡単に喜びました。
「愛しい街になるように」と付けられたそうで、フランク永井の「有楽町で逢いましょう」の歌詞とは関係がない模様です。
そんな、イトシアに私も今週出張した際に行きました。
物欲が少ないので、興味を強く持った店もないのですが、駅前の雰囲気が随分変わりました。
今まで、銀座四丁目方面に行くときはマリオンの間を抜けて数寄屋橋の交差点を通っていきましたが、なんとなく松屋の方に抜けて中央通りを歩く様になりそうです。
すっかり景色は変わりましたが、お昼は相変わらず有楽町の駅の下にある吉野屋。あはは