染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

六郎いん

2008年06月06日 | 店主の一日
今日は六郎いんです。
この辺の年配しょは「い」と「え」の発音がかなり微妙なので、昔は「ろくろうえん」だと思っていました。
この日は筬や鋤や櫛などを使わない日とされていて、きはだやも機織りはお休みです。
雪解けの後、田んぼや畑の作業に忙しかったのが一段落する頃合いのお休みと思われ、田畑を耕す「鋤」を休め、
形が近い、筬や櫛も使わない習慣になったのでしょう。盆と正月に加え、数少ない固定休日の一つなのでしょう。
山の神社には早朝から業界の重鎮が献酒をして、祈ります。

小泉先生も機織りはお休みで、今日は別の作業をして織りました。
こんな謎の休みがあるのもこの地方らしくて楽しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする