染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

アノニマスの攻撃

2012年06月28日 | 店主の一日
さっき、ネットのニュースを見ておりましたら
「霞が関と霞ケ浦」の勘違いか アノニマスのハッカー攻撃 なんて見出しを見つけてしまい、あまりに面白くてクリックしてみました。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120628/Kyodo_BR_MN2012062801001078.html
記事には
「国際的なハッカー集団「アノニマス」が日本政府などを狙ったハッカー攻撃を示唆している問題で、国土交通省霞ケ浦河川事務所(茨城県)のホームページの不具合は、「霞が関」と勘違いして攻撃した可能性があることが28日、分かった。アノニマスが使っているとみられる「ツイッター」に27日夜、「ミスしました。やっぱり日本語は難しい」と書き込まれた。
とあります。

難しいっていっても、「霞が関」と「霞ケ浦」はどうもちがうし、「Kasumigaseki」と「Kasumigaura」も大きく違います。
これが間違えて一緒に見える、あるいは「日本語が難しい」ようだと、どうも困ったものです。
それって 「mild」と「wild」の違いくらいに似て非なるものなような気がします。
でも、「とっとり」って「取」と「鳥」のどっちが先か、実は余りよく解んなかったりします。まあ、書けば解るんですけど。
いずれにしても「国際的」な割りにはちょっと脆弱性もあるかと思いながら読んでました。


そうすると国土交通省霞ケ浦河川事務所(茨城県)のホームページがどうなっているのか気になるわけです。
どんなになっているのかドキドキしてグーグルで検索しました。



あまり変わっている様に見えません。
探してみると、、、、
もしや、、「これか??」

「水戸黄門の操作スケジュールを変更しました」

「国際的なハッカー集団恐るべし。こんな地味な所を変えてる!! それにしても「水戸黄門の操作スケジュール」ってなんだ?
そう思って、何か河川事務所の「ゆるキャラ」でもいるのかと思って画面を隅々さがしました。
もう、ここまで来ると自分としては何が間違っているいのかすらわかりません。

と思ってよっくよく見たら「水門の操作スケジュール」でした。

霞ヶ浦→茨城→水戸黄門の順番で脳細胞を刺激して、視覚が大きく間違えながら補完をしていた事がよくわかります。
今年1月13日のブログで「ア◯ダ◯DVD」をご覧いただいた方には、多少はご理解いただけるのではないかと思っています。
あはは。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする