こうして仕事をしていると時には「もう作れない」様なものに遭う事があります。
今日見たのは非売品「文化財の越後上布」
暫く前に作られたもので、幅も9寸5分くらいです。制作者からお借りしたもの。
柄は少し昔めですが、この細かな縦緯の絣はもう制作不能と思われます。
縦に手績みでない糸を使ったものは緯絣がありますが、縦緯共が手績みの縦緯絣です。
糸の細さも最近のモノ以上にしなやかで細い糸です。
糸を績む事が技術的に低下するものであるかどうかわかりませんが、現在でここまでの糸を作る事は難しいと思われます。
糸を績むのは継続した技術ではなく、「糸績み」が天才的に上手な人がいたということなのでしょうか?
柄には多少の古さは感じますが、美しい絣です。
今日見たのは非売品「文化財の越後上布」
暫く前に作られたもので、幅も9寸5分くらいです。制作者からお借りしたもの。
柄は少し昔めですが、この細かな縦緯の絣はもう制作不能と思われます。
縦に手績みでない糸を使ったものは緯絣がありますが、縦緯共が手績みの縦緯絣です。
糸の細さも最近のモノ以上にしなやかで細い糸です。
糸を績む事が技術的に低下するものであるかどうかわかりませんが、現在でここまでの糸を作る事は難しいと思われます。
糸を績むのは継続した技術ではなく、「糸績み」が天才的に上手な人がいたということなのでしょうか?
柄には多少の古さは感じますが、美しい絣です。