染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

日没とざくろ

2017年06月29日 | 店主の一日
多分、今日あたりが一年で最も日没が遅いのではないかと思います。
梅雨らしく蒸し暑い日でしたが、夕方になったら涼しい風が入ってきます。
蛍の季節もぼちぼちですね。

雨さえ降らなければ〜結構、贅沢。第一、梅雨と雨はつきものです〜そんなに悪くありません。
会社の敷地のざくろの花が咲いています。このざくろの「オレンジ」って結構、微妙な色です。
なんとなく、安っちいプラモデルみたいな感じ。


この薄ぼんやりした時間ってステキです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レコードの復権

2017年06月29日 | 店主の一日
今朝の新聞にSONYがレコードを再生産とでていました。

レコードしかない頃はそれなりに大切に聴いていましたが、CDになり、データになったらすっかり、その流行りに乗っています。
昔で言う「ジャケ買い」がCDになってコンパクト化したのも残念ですが、重くて場所をとるよりいいです。
でもあの重厚感が時々懐かしく。
The Rolling StonesのSticky Fingersなんてやっぱりレコードジャケットならではですね。

CDの音は、レコードの音に比べて「硬い」のだそうです。
あまりよくわからんけど。
僕がわかる違いはレコード針のチリチリ言う音くらいです。

先日、ステキなCDを手に入れました。

「バッハを讃えて」 カザルス、メニューイン、シゲティと名手の弾くチェロにバイオリン。
レコードを音源にしてCDを作ったらしく、リアルにチリチリと音がします。
そして長めの哀しげな音。

ああ、昔のレコードはこんなであっただったと。
でも、今聴く、マイスキーやヨー・ヨー・マ、千住真理子と比べても全く違う「音」です。

この前、ラジオで言っていたのですが、バッハにも(もちろん、他の作曲家であっても)その時代の流行りの弾き方、あるいは解釈があるのだそうです。ふ〜〜ん。
なるほど、物哀しく聴こえているのはレコードのせいではなくて、その時代の流行りの解釈や演奏でもあるのかと。
でも、たまにはこんなレコードのチリチリも悪くないです。
シゲティのAriosoがとても心地がよくて。

すいません。別にそんなに面倒をわかるわけではないのです。
たまたまラジオで言っていたことと、個人的な浅はかな感想を書いただけです。


割とどうでもいいことばかり書いている、「きはだや 店主の独り言」はこちら
http://blog.goo.ne.jp/kihadaya





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする