さいたま市西区 スィーツ&パンのお教室『手作りのお教室 黄色い小麦』楽しい時間

パティスリーでもブーランジェリーでもないけれど
本格的に美味しくそしてお家で作れるスィーツやパンをご紹介しています。

11月5日上級クラス

2012年11月05日 | 上級クラス

 寒いですね。今日は気温が上がらないし、日差しもないのでいっそう寒さを感じてしまうのでしょう。朝は暖房をつけてもできれば昼間は乾燥のためにもいできるだけつけたくないし…。今日、明日は雨も降りそうですね。今日は夕方から、明日も朝からお出かけなので雨は嫌ですが、「雨降って地固まる」…ともいいますし…良い意味で雨降りも良しとしましょう

 私用でひと段落ついていたここ数ヶ月でしたが、また明日からボチボチ用事が入ると思います。なので、多分、月一ぐらいだとは思いますが、急遽お教室の変更、またはお休みをさせて頂くことがあると思いますがご了承の程、よろしくお願いいたします。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします

 本日は上級クラス。メニューは一つがと~っても大きなパン、スコットランドバンズを作りました。外側はシンプルな生地がパリッとしていてその中にはスパイシーなドライフルーツの入った生地が隠れています。対称的な食感が良いですね。もう一つはふんわり生地の焼きこみ調理パン…フィリングも3種類、成形も3種類…一つ一つがビックサイズで食べごたえありそうですね。お菓子はソルティ・チョコ・ナッツを作りました。

  

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


11月3日上級&特別クラス

2012年11月03日 | 上級クラス

 今日も良いお天気ですね。昨日は息子の学校行事の父母行事に参加して参りました。本当は参加しないつもりでしたが急遽…。バスに揺られてついたところは国会議事堂…良くそちら方面には用があっていくので外側からは良く見ておりましたが中を見学するのは初めて…中は時代を感じさせ、重厚な趣のある建造物でした~。その次に向かったのは赤坂サカスにある赤坂離宮でランチ…。そのあとは今回のメインの劇団四季「ライオンキング」の観劇…見る前から絶対に眠くなる~と言っていましたが、ストーリーも機材もとっても良かったのですが日ごろのお疲れとお昼後のお腹いっぱいでの眠気が襲ってきて一時、ほんの一時眠りに落ちてしまったところもあったような…なかったような…。

 本日は上級のメニュー調整と特別メニューで組み合わせました。振替で通常メニューに一つ筒入れていったあまりのチーズロールと特別メニューはコーヒーシートを織り込んだ生地にクルミを巻き込んだルマーカを作りました。今日はどちらも大きく生地を伸ばす作業でしたのでちょっと大変でしたね。今日はお楽しみのお菓子も2種類、宇治抹茶ぜんざいとポンデケージョと作りました。

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


10月13日上級クラス

2012年10月13日 | 上級クラス

 今日も秋晴れ~今週末は行楽日和だとか…行楽する予定はありませんが、両日ともお出かけなのでお天気に越したことはないですね。今日もこれからお出かけ~。

 本日は上級クラスです。メニューはカイザーゼンメルとビスキーロール。カイザーゼンメルはいつでもOKですが、ビスキーロールはトッピングのクッキー生地のことを考えると涼しくなってからがベストですね。なので、上級クラスはしばらくこれ…ですね。お菓子は引き続き、ソルティ・チョコ・ナッツを作りました。

  

 

 ソファーを新しく変えたら他の家具まで気になっちゃって…今日、我が家に新しいTVボードがやってきました。完成品なので結構な重量、今日の生徒さんがボードの設置はもちろん、配線までぜ~んぶしてくれました。一瞬届いた時には「どうしましょ~」に思ってしまいましたが…おかげさまで映りもすべてOKで助かりました

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


10月9日上級クラス

2012年10月09日 | 上級クラス

 今日は良いお天気になりました。昨日今日と朝は寒いくらいですが昼間はすがすがしい秋晴れ~。パンを作るには最適な時期ですね。食欲の秋…食べ過ぎにはくれぐれも注意ですね~。背中の肉は着いたらなかなか落ちませんよ~30代以降、年々背中や腰回りに着いたお肉が取れなくなっております。今日もダンベル運動やら、、通販グッズやら、コレステロールの数値やらとそんな話に花が咲きました~。

 本日は上級クラス。メニューはポテトたっぷり練りこんだポテトブレッドとお子ちゃまに大うけすること間違いなしのココアブレッドを作りました。ポテトブレッドはお芋のでんぷん質によってもっちりとしていて外の皮はパリッとしていて美味しですよね。ココアブレッドは生クリームと牛乳で仕込んだ生地にチョコチップをたっぷりと包み込んでいますね。絶対お家で作ってみたいパンの一つだと思いますよ。お菓子はソルティチョコナッツを作りました。

  

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


10月6日上級クラス

2012年10月06日 | 上級クラス

 今日は昨日ほどは暑くないですがやはり10月にしては暑いですよね。今日も半袖で十分…。こちらのほうでは曇りの予報でしたがお日様もさして運動会日和になりましたね。良かった良かった。

 本日は上級クラス。メニューはドングリみたいでかわいらしいビスキーロールとカイザーゼンメルを作りました。ビスキーロールはリッチなパンの生地を仕上げ発酵終了後にドッキングさせて焼きます。カイザーゼンメルはゼンメル型という模様を付ける器具で線を付けていくのですよね~。生徒さんもたぶんこちらで初めてこの器具を目にされたことでしょう。カイザーゼンメルってなんとなくドイツ…的な感じがするのですがもともとはオーストリア生まれなんですよ。もちろんドイツでもポピュラーなテーブルロールとして食べられてはいますが…。上層部をカットして下層部をくりぬいてグラタンやシチューを入れたりしても良いですよね。お菓子はソルティチョコナッツというクッキーを作りました。ちょっぴり塩味が効いていて美味しい!しかも作り方はいたって簡単!

  

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


9月11日上級クラス

2012年09月11日 | 上級クラス

 暑さが続きますね。あと2週間くらいはこんな日が続くようですね。暑さ寒さも彼岸まで…といいますが、あと2週間だとお彼岸も過ぎたころにやっと涼しくなってくる感じですかね…。今月、来月初旬はあちらこちらで運動会が催されることでしょうから少しでも涼しくなってほしいものですが…。

 本日は上級クラス。メニューは大納言ブレッドとバタークーヘン。お菓子はレモンゼリーとわけあり追加でフロランタンを作りました。

 

 

 現在ある上級クラスもほとんどが数回を残すのみとなりました。今後そのまま特別クラスで残るところ、卒業するクラスが出てくるとは思いますが、人数によってはクラスの統合をさせて頂くこともございますのでご了承下さい。また、Cake&Desertのクラスも参加人数によっては第3水曜日のクラスを廃止させて頂くかもしれません。今後、空いた日程でファミリークラスの募集をさせて頂く予定にしておりますのでご了承下さい。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


9月8日上級クラス

2012年09月08日 | 上級クラス

 今日湿度がちょっと高め…午後から雨になりそうです。こちらに降っても山に降らねば水不足…明日からまた雨の無い日が続きそうですね。TVなどでも節水を呼び掛け始めていますよね。限りある資源、大切にしましょう。今日はこれからおでかけなので傘を忘れずもっていかないと……。

 本日は上級クラス。メニューは大納言ブレッドとバタークーヘンを作りました。どちらも甘系のパンですが、上品な甘さなのでいくらでも食べれちゃいますね。お菓子はフロランタンを作りました。こちらはあっという間に出来上がるのでお家でも重宝しそうなお菓子ですよ。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


9月3日上級クラス

2012年09月03日 | 上級クラス

 今日から学校、幼稚園、始まりましたね。今年はイレギュラーなのか中学校は8月末から始業しましたが、これでお子たちから解放ですね。昨日、一昨日と不安定なお天気で、今日も降るかな~と思っていますが今のところは大丈夫そう…。こんなお天気だとお洗濯ものを干すのも気になるものですね。

 本日は上級クラス。メニューはヨーグルトブレッドとグラハムブレッド。どちらもシンプル系でサンドイッチやトーストにしていただくようなお食事パンですね。サンドイッチはグラハムブレッドで作るとワンランクアップになりますね。バターやクリームチーズを付けただけでももちろん美味しいですよ~。ヨーグルトブレッドはほのかにヨーグルトの風味がするだけなのでお料理の邪魔にもならずに美味しくいただけます。お菓子はフロランタン…とっても簡単にできますよ~。

  

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


9月1日上級クラス

2012年09月01日 | 上級クラス

 いよいよ9月に入ってしまいましたね。といってもまだまだ暑いです。そして昨日は久々の雷に吹き付けるような雨…今日も所々でそんなお天気のようですね。外出時には洗濯物取り込んで、窓もきちんと閉めておかないと大変なことになりますよ~。そして昨日夜、知人からメール、昨日は「ブルームーンだよ~」って…ひと月のうちに満月が2回ある場合に、その2つ目をブルームーンと呼ぶそうです。「ブルームーンを見ると幸せになれる」という言い伝えがあるとされているが、これは単なる都市伝説的な話だそうです。でも、なんとなく信じたくなってしまいますよね。昨日は月明かりがまぶしいくらい美しくてなかなか夜中まで寝付けませんでした。

 本日は上級クラス。メニューは大納言ブレッドとバタークーヘン。大納言ブレッドは小さく切って大納言を包んでとなかなか大変な成形でしたね。あんこを練りこんだ生地ですが、やさしい甘さでお年を召した方にもとっても喜ばれるパンですね。バタークーヘンはハートの形がやっぱり乙女心をくすぐるようですね。生地はバターたっぷりのリッチ生地にオレンジスライスもたっぷり入っていてふわふわで美味しく仕上がっています。そして本日はお休みで遅れた方たちの補修分でコーングリッツブレッドも作りました。お菓子はムース・オ・ショコラ・ブランを作りました。

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


8月22日上級クラス

2012年08月22日 | 上級クラス

 今日も暑いですね。早く涼しくならないかな~。今日は午後からのお教室だったので朝はのんびり…昨日見れなかった録画ドラマを見てまったりと過ごしました。そして午後はお昼過ぎころからエンジンをかけ、お教室の準備~エアコンかけていてもキッチンは暑い…

 さて、本日は上級クラス。メニューはコーングリッツブレッドとチーズロール。コーングリッツブレッドは初級の山形食パンの成形の復習になりますね。チーズロールは生地を長く伸ばすのがちょっと大変でしたね。焼き上がりはさっくりと軽い感じでチーズの塩味も効いていて美味しかったですね。そしてお楽しみメニューはリクエストでマンゴープリンを作りました。これなら作れそう~とやる気満々で変えられました。材料も先月ご注文されていったので今日すぐにでも作れますね。

  

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


8月11日上級クラス

2012年08月11日 | 上級クラス

 昨日、今日あたりから巷では帰省ラッシュや空港では出国ラッシュが始まったようですね。最近は分散化もされているようですが、それでも移動人口が増えていますから大変ですね。逆に都内などはすいているところも多くなりますが…。

 さて、お盆前のお教室、今日は上級クラス。メニューは3種類のチーズを使ったフロマージュとレモンバターとオレンジスライスをフィリングにして焼き上げたクランツのお勉強をしました。お菓子は涼しげなグラスデザート、ムース・ドゥ・ショコラ・ブランを作りました。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


8月4日上級クラス

2012年08月04日 | 上級クラス

 今日は幾分、昨日までよりも気温が低いようですね。毎日暑いと体力、気力も減少してしまいます。早く涼しくなってほしいものですね。

 さあて、明日からは私の夏休みです。旅にも出かけてきますよ。なので暫くblogのUpはお休みになります。商品ご注文の方は木曜日午前中、または金曜日以降にいらしてくださいね。

 お休み前の最後のお教室は上級クラス。こちらのクラスも上級メニューはあと数回を残すのみとなりました。振り返るとあっという間なのですよね。本日は私が上級で一番のおすすめメニューの組み合わせ、チーズをふんだんに使ったフロマージュとレモンバターとオレンジの風味がアクセントのクランツを作りました。クランツはプレゼントにしても喜ばれますね。お菓子はシューケットを作りました。

  

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


7月25日上級クラス

2012年07月25日 | 上級クラス

 今日は朝からムシムシ~とした一日でしたね。今日は午後からのレッスンだったのでいつもよりもちょっぴり朝寝坊したのが悪かった…。活動時間が1時間違うと暑さもね~、大分違うので動きが鈍くなります。なるべく普段と変わらない時間に起きて寝て、規則だたしい生活をするのが健康にも、気温的にも一番ですね。

 本日は午後の上級クラスです。メニューはグラハムブレッドとヨーグルトブレッドを作りました。グラハム粉は栄養素がいっぱい含まれていますので体にも良いですね。噛めば噛むほど甘みも出てきますし…お味はシンプルなのでどんなお料理にも合いますよ。もう一つはヨーグルトの入ったパンですが、それほどヨーグルトの風味はせず…というか気にしていないとわからないですね。乳製品をたっぷり使ったこちらのパンはふわふわのクラムに仕上がっています。お菓子はホワイトチョコのムース…ムース・ドゥ・ショコラ・ブランを作りました。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


7月10日上級クラス

2012年07月10日 | 上級クラス

 暑いです…今日は人数も多いし、ついでに蒸気焼成もあるので生徒さんが来る前からエアコンのスイッチ・オン。さすがにもう7月も初旬を過ぎ、中旬に入るわけですから暑いのも当たり前…。でも、去年が節電、節電と言われ続け、今年も計画停電こそありませんがやはり世間一般が節電モードですので少しの暑さなら我慢してしまう癖がついているのでしょうね。

 本日は上級クラス。メニューはライブレッド。ライ麦30%のこちらのパンはライ麦パンでも食べやすいパンに仕上がっています。本格的なサワー種ではなくお家でも作りやすいようにヨーグルトを使って酸味を出しているのですね。今日は生徒さんにはハーフサイズでお好きな成形を選んで頂きました。といっても型に限りがあるので…すべての方がお好きな型とは行きませんが…。もう一つは卵黄や生クリーム、そしてコンデンスをたっぷり使ったリッチ生地のミルヒブロートを作りました。お菓子はセサミ・アーモンド…ゴマとアーモンドの薄焼きクッキーを作りました。

  

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


7月6日上級クラス

2012年07月06日 | 上級クラス

 今日も朝からムシムシです。湿度高いですよね~今日は夕方くらいから雨なのでしょうかね。今朝、天気予報みてなかったので生徒さんからお聞きしました。午後からお出かけなのでできれば帰ってくるまで降っては欲しくないですが梅雨だから仕方ありませんね

 さて、本日は上級クラス。本来は来週土曜日のクラスですが私の都合で本日に変更していただきました。メニューは今日はどちらも高温での余熱が必要なパンです。なのでちょっとお部屋の中も暑くなります。一つはハード系のモーレ…トッピングのけし飲みバターの塩気が美味しいですね。そしてもう一つはサブマリン。成形の生地の晴らせ具合、クープの入れ方も意外と難しいですよね。お菓子は小さくて可愛いシューケットを作りました。

  

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押してください。


クスパ予約