きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

今日は、日本舞踊の「つの出しの変化結び」/鹿児島

2019-06-05 00:20:57 | 舞踊の着付け

振袖の着付け師になって…現在は舞踊の着付けを学んでいます。
ある時期、日本舞踊を習っていた桝野さん。
きものが大好きで、「きつけ塾いちき」鹿児島で振袖専科の資格を取得し、成人式などでは振袖の着付けをお受けするようになりました。
今年の成人式では、鹿児島の新成人を着付けた後、「きつけ塾いちき」の仲間と、東京有楽町まで主張着付けに行く頑張り屋さん。
しかし彼女の本当に学びたいのは「日本舞踊の着付け(衣裳方)」です。
先月から本格的に衣裳方のおけいこが始まりました。
今日は「つの出しの変化結び」。
帯が短かったり、上下の柄のついた帯で「つの出し」を結ぶには、ひと工夫必要になってきます。
現場で役立つ機転の利いた「つの出し」を学びました。

桝野さんの結んだ「つの出し」

#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする