ささやかな楽しみなのですが、ソーダガラスの瓶の中に、見た目が同じの半透明のハッカと塩飴を入れています。そして手を入れてランダムに取り、ハッカだったら当たり! フフフ…ほくそ笑みます。ささやか過ぎるぜ!
酢豚の味付けに間違いないのですが、なぜ、酢豚風かと言うと、豚バラがなかったから。そんなのいつでもそうでしょ! と、お思いの方、いつもは、豚コマを片栗粉で固めて豚バラ風にしているのですが(本当にジューシーになる)、そもそも豚肉自体がなかったのです。
で、何を使ったかと言うと、焼売。予め揚げて揚げ焼売にしておきました。
そして、まだまだ固くて若い柿も入れちまいました。酢豚にはパイナップルが入っている物もあるくらいだから、柿が入っていても季節感があって良いのだ。と言い聞かせる(笑)。
今回の柿自体が甘味が余り無くてフルーツっぽくなかったので、違和感なしです。しかし、熟した甘い柿で合うと思います。柿って火を通して料理にしても結構美味しいんだ。
酢豚いや酢焼売、「美味っ!」。良い酢加減と甘さ。焼売でも十分いける。まあ、豚バラの方が美味いだろうけどさ。
そしてもうひと品は、かき菜と卵のケチャップ炒め。これも美味い。中華料理っぽいよね。ケチャップではなくオイスターソースでも美味そう。
ひとつ、ひとつの量が多いので、お菜は二品のみですが、ボリュームはあります。
本日は、ご飯のも含めてそれぞれ別に詰めて、三段弁当(タッパーだけどさ)の予定でしたが、横着せず(笑)、一番大きな弁当箱(どか弁)に詰め直しました。詰め直すとこんな感じです。やはりバランよりレタスの方が、色々誤摩化せるな。
出汁を変えました。そもそもは鰹(かつお)出汁でしたが、ふとした思い付きで、昆布出汁にしてみたところ、これが実に美味かった。しかもそうとうな薄味でもしっかりと出汁を感じられたので、ずっとそうしていたのですが、鰹出汁のきりりと辛口の蕎麦が食べたくなり、出汁を変えてみたところ、これまた実にしみじみと美味い。やはり蕎麦には鰹が合います。
木製の木箱に引き出しと歯が付いた、鰹節削り(今もある)で、毎回使う分だけ「かく(鰹節はかくと言うんだよ)」のは、子どもの頃の自分の仕事でした。
関西の水は昆布をしっかりと煮出すのに向いているとかで、関西は昆布。関東が鰹なのは理由は分かりませんが、きっと常用食文化に感家があるのでしょう。
色々な食べ物を食べても、結局は食べ慣れたルーツに戻りますよね。出汁もそれと同じでした。って出汁が決めてだかんね。
と、前置きが長くなりましたが、食間食のうどん。カロリー的には、菓子を食べるよりも良いような気もしますが、全部が炭水化物だから…どうなのだろう(笑)。
これ、毎日じゃないですよ。所用で昼食が大分遅い時間になる見通しだったので、朝食(4時だもの)と昼食の間に食べただけ。
外食も考えたのですが、外のご馳走より、我が家の粗食が一番。
読んでくださってありがとうございます。ランキングに参加しています。ご協力お願いします。
酢豚の味付けに間違いないのですが、なぜ、酢豚風かと言うと、豚バラがなかったから。そんなのいつでもそうでしょ! と、お思いの方、いつもは、豚コマを片栗粉で固めて豚バラ風にしているのですが(本当にジューシーになる)、そもそも豚肉自体がなかったのです。
で、何を使ったかと言うと、焼売。予め揚げて揚げ焼売にしておきました。
そして、まだまだ固くて若い柿も入れちまいました。酢豚にはパイナップルが入っている物もあるくらいだから、柿が入っていても季節感があって良いのだ。と言い聞かせる(笑)。
今回の柿自体が甘味が余り無くてフルーツっぽくなかったので、違和感なしです。しかし、熟した甘い柿で合うと思います。柿って火を通して料理にしても結構美味しいんだ。
酢豚いや酢焼売、「美味っ!」。良い酢加減と甘さ。焼売でも十分いける。まあ、豚バラの方が美味いだろうけどさ。
そしてもうひと品は、かき菜と卵のケチャップ炒め。これも美味い。中華料理っぽいよね。ケチャップではなくオイスターソースでも美味そう。
ひとつ、ひとつの量が多いので、お菜は二品のみですが、ボリュームはあります。
本日は、ご飯のも含めてそれぞれ別に詰めて、三段弁当(タッパーだけどさ)の予定でしたが、横着せず(笑)、一番大きな弁当箱(どか弁)に詰め直しました。詰め直すとこんな感じです。やはりバランよりレタスの方が、色々誤摩化せるな。
出汁を変えました。そもそもは鰹(かつお)出汁でしたが、ふとした思い付きで、昆布出汁にしてみたところ、これが実に美味かった。しかもそうとうな薄味でもしっかりと出汁を感じられたので、ずっとそうしていたのですが、鰹出汁のきりりと辛口の蕎麦が食べたくなり、出汁を変えてみたところ、これまた実にしみじみと美味い。やはり蕎麦には鰹が合います。
木製の木箱に引き出しと歯が付いた、鰹節削り(今もある)で、毎回使う分だけ「かく(鰹節はかくと言うんだよ)」のは、子どもの頃の自分の仕事でした。
関西の水は昆布をしっかりと煮出すのに向いているとかで、関西は昆布。関東が鰹なのは理由は分かりませんが、きっと常用食文化に感家があるのでしょう。
色々な食べ物を食べても、結局は食べ慣れたルーツに戻りますよね。出汁もそれと同じでした。って出汁が決めてだかんね。
と、前置きが長くなりましたが、食間食のうどん。カロリー的には、菓子を食べるよりも良いような気もしますが、全部が炭水化物だから…どうなのだろう(笑)。
これ、毎日じゃないですよ。所用で昼食が大分遅い時間になる見通しだったので、朝食(4時だもの)と昼食の間に食べただけ。
外食も考えたのですが、外のご馳走より、我が家の粗食が一番。
読んでくださってありがとうございます。ランキングに参加しています。ご協力お願いします。