.

.

豚バラの柳川風とイカ大根弁当/思い出の映画

2015年11月21日 | 田舎生活の衣食住
 へい! 豪華版です(笑)。肉か魚かひと品に野菜が基本なのですが、豚バラもイカ(正確にはゲソと耳だけど)も共に半額だったので、両方食べることにしました。 
 柳川風としたのは、ゴボウだけではなく、使い切りたいタマネギもあったので、タマネギとゴボウと豚バラを卵でとじたので、「風」です。
 こちらが甘辛味なので、イカ大根の煮付けは、出汁醤油に食べるラー油を加えてピリ辛にしました。
 最後に彩りにピーマンを散らせて出来上がり。二品ですが、甘辛で卵でとじた丼物だと、ほかのお菜なくても満足できるから不思議なものです。








 朝、焼きそばを食べました。いつもはモヤシですが、今回はキャベツ。キャベツだと美味しいなあ。






 何十年か振りで「セント・エルモス・ファイヤー」を観ました。この映画、長い間、自分の中でナンバーワンにあったアメリカの映画です。
 ワシントンD.C.を舞台に、7人の男女が織り成す青春群像劇。自分の青春時代もフラッシュバックされ、懐かしく堪能しました。
 「いいなあ、アメリカ」。また行きたくなってきました。でも、行かないけどな(笑)。もう13時間のフライトに耐えられる体力ないもの。



読んでくださってありがとうございます。ランキングに参加しています。ご協力お願いします。