ハンペン・カップのグラタン(ハンペン、タマネギ、卵、チーズ)
モヤシのガーリック炒め(モヤシ、九条ネギ、ニンニク、手鞠麩)
酢漬け生姜
野菜サラダ(セロリ、キャベツ)
ハンペンをカップ代わりにして、真ん中に窪みを作り、みじん切りの炒めたタマネギ、そして卵を落として、チーズで蓋をするようにして更にマヨネーズを乗せて、オーブントースターで焼いた(時間はてきとー)。ヘルシー(っぽい)グラタンの出来上がり。
そりゃあ旨いさ。何せ、全体にハンペンなのだもの。
そんな訳で、ほかはモヤシをわーっと炒めてお仕舞い。野菜が高くてさー。青菜炒めにしようとしたが、いち把198円だってさ。一昨年までは100円。昨年から140円。今年は198円って。こりは…今。気候の関係でいち時的に値が上がっているだけだよね…そう思いたい。モヤシくらいしか買えん。
正月用に購入し、どえらく余っている「手鞠麩」を消化せんといかんので、色々な場面で登場。例え、それが浮いていたとしても。場違いでもなのだ(笑)。
寒い、寒い。寒い台所で湯を沸かしながら思い出したのだが、初めてひとり暮らしを始めたのは、四畳半ひと間の、トイレ共同のアパート。今じゃあもうそんなアパートないのだろうなあ。
冷暖房は炬燵と扇風機のみ(今でもあまり変わらないけれど)だった。真冬の寒さは、炬燵だけではどうにもならず、湯を沸かしてその湯気で暖を取ったという、青春時代の思い出。全く苦にはならなかったものだ。若いって素晴らしい。
次いでに、若い頃は、旅に出てもどんな安宿でも泊まれたものだが、今は小奇麗でなくては嫌だなあと思う。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。
モヤシのガーリック炒め(モヤシ、九条ネギ、ニンニク、手鞠麩)
酢漬け生姜
野菜サラダ(セロリ、キャベツ)
ハンペンをカップ代わりにして、真ん中に窪みを作り、みじん切りの炒めたタマネギ、そして卵を落として、チーズで蓋をするようにして更にマヨネーズを乗せて、オーブントースターで焼いた(時間はてきとー)。ヘルシー(っぽい)グラタンの出来上がり。
そりゃあ旨いさ。何せ、全体にハンペンなのだもの。
そんな訳で、ほかはモヤシをわーっと炒めてお仕舞い。野菜が高くてさー。青菜炒めにしようとしたが、いち把198円だってさ。一昨年までは100円。昨年から140円。今年は198円って。こりは…今。気候の関係でいち時的に値が上がっているだけだよね…そう思いたい。モヤシくらいしか買えん。
正月用に購入し、どえらく余っている「手鞠麩」を消化せんといかんので、色々な場面で登場。例え、それが浮いていたとしても。場違いでもなのだ(笑)。
寒い、寒い。寒い台所で湯を沸かしながら思い出したのだが、初めてひとり暮らしを始めたのは、四畳半ひと間の、トイレ共同のアパート。今じゃあもうそんなアパートないのだろうなあ。
冷暖房は炬燵と扇風機のみ(今でもあまり変わらないけれど)だった。真冬の寒さは、炬燵だけではどうにもならず、湯を沸かしてその湯気で暖を取ったという、青春時代の思い出。全く苦にはならなかったものだ。若いって素晴らしい。
次いでに、若い頃は、旅に出てもどんな安宿でも泊まれたものだが、今は小奇麗でなくては嫌だなあと思う。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。