ロシア漁業ニュースヘッドライン

北海道機船漁業協同組合連合会
http://kisenren.com
一般社団法人北洋開発協会

メドヴェージェフがIUU漁業を排除するための国家行動計画を承認

2013-12-28 12:32:15 | 日記
2013年12月29日
モスクワ発
[メドヴェージェフがIUU漁業を排除するための国家行動計画を承認]
ロシア首相メドヴェージェフは、2013年12月28日、IUU(違法・無報告・無規制)漁業を排除するための国家行動計画を承認した。
この計画は、2013年3月7日付政府命令”水産業の発展計画”に基づき立案された。
計画内容には、水棲生物資源の漁獲、処理、輸送、保管を含めた、国際法とロシア連邦法の遵守等、IUU漁業を排除するための環境、原因を排除する措置が数多く含まれており、特に外国旗でロシア海域、港で活動する船の検査体制が指摘されている。
また、彼らの水棲生物資源の漁獲と行動のトレースアビリティを満たすため、各漁船の船長が署名する電子ログブックの使用について規定もしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンボジアFOC船ロシア人乗組員が海中転落 紋別港

2013-12-28 09:45:57 | 日記
2013年12月17日、急速に発達した低気圧の影響で、北海道は強い風や雪に見舞われた。
紋別市では同日午後10時ごろ、紋別港に停泊していたカンボジアFOC船の41歳のロシア人乗組員が、船と埠頭をつなぐロープを点検中に、波で船が大きく揺れた弾みで海中に転落した。
同僚に救助され、命に別条はなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金正恩と張成沢は水産貿易利権で激しく衝突していた

2013-12-28 03:20:12 | 日記
2013年12月26日
韓国発 中央日報
「漁業権めぐり銃撃戦、金正恩が送った兵士が張成沢に惨敗」
張成沢処刑前後の北朝鮮の動き。
「金正恩(キム・ジョンウン)の指示で張成沢(チャン・ソンテク)が管轄している漁業基地に軍人が出動した。軍人は基地の管轄権を渡すよう張成沢側に要求した。だが、張成沢の部下は張成沢の許可がなくては絶対に渡せないと突っぱねた。この過程で双方の間で銃撃戦まで起きた。だが、北朝鮮軍部の立場では交戦の結果はみじめだった。管轄権を接収しに行った兵士らはやせており、まともに訓練も受けていない状態だった。張成沢の部下の相手にならなかった。一言で敗退した。この事実の報告を受けた金正恩は張成沢が将来自身の統治権を脅かしかねないと感じた。金正恩はさらに多くの兵士を送り、ついに張成沢を屈服させた。そして張成沢の核心側近2人を公開処刑した。張成沢処刑事件の発端はこのように始まった」。
米国の有力紙ニューヨークタイムズが24日付1面に掲載した記事だ。ニューヨークタイムズはこの記事で、「金正恩第1書記と張成沢国防副委員長の双方が今年の秋に1度武力衝突を行った」と伝えた。新聞は最初の衝突が9月末から10月初めに発生し、記事の取材源に対しては「名前を明らかにすることはできない複数の韓国・米国政府当局者」とした。ところどころに南在俊(ナム・ジェジュン)国家情報院長が23日に国会情報委員会に出席してした発言も紹介した。
公開処刑された張成沢の腹心2人(朝鮮労働党行政部李竜河第1部部長と張秀吉副部長)について、「小銃でなく対空機関銃で処刑された」と指摘した。
ニューヨークタイムズの記事によると、金正恩は2年前に政権を取った後、張成沢に外貨稼ぎの主所得源である石炭とワタリガニ、貝などの管轄権を渡した。それまでこの管轄権は軍部が持っていた。張成沢の勢力はますます大きくなり、軍部の不満もたまっていった。ニューヨークタイムズは、「ある日軍部隊へ視察に行った金正恩は兵士たちの栄養状態が悪いことに衝撃を受けた。金正恩は軍の腹心に説得され張成沢に渡した石炭とワタリガニなどの管轄権を再び軍に戻すことを決心した」と伝えた。その結果が双方の銃撃戦に発展し、張成沢処刑につながったという説明だ。
張成沢事件と関連した同紙の報道は先週のラジオ・フリー・アジア(RFA)の報道とも一脈通じる。金正恩の命令を受けた軍人150人が張成沢の部下40人と漁業基地の管轄権をめぐり銃撃戦を行い、これが「最高司令官命令不服罪」に該当し張成沢が処刑されたというものだった。RFAは「当時張成沢側の人たちがどれほど訓練がしっかりできていたのか、防御隊の軍人150人を簡単に制圧し2人を即死させた」と伝えた。この事件は崔竜海(チェ・ヨンヘ)軍総政治局長を通じ金正恩に報告され、激怒した金正恩が国家安全保衛部と軍保衛司令部を使い張成沢に対する内査に入ったとRFAは明らかにした。
実際に南院長は国会情報委員会で「張成沢の粛清は内部の権力闘争過程で発生したのではない。ただし権力層の面従腹背による政策乱脈が深刻化し内部亀裂が加速化する素地はある」と説明した。


ニューヨークタイムズ紙
Korea Execution Is Tied to Clash Over Businesses
By CHOE SANG-HUN and DAVID E. SANGER : December 23, 2013
SEOUL, South Korea — The execution of the uncle of Kim Jong-un, North Korea’s leader, had its roots in a firefight between forces loyal to Mr. Kim and those supporting the man who was supposed to be his regent, according to accounts that are being pieced together by South Korean and American officials. The clash was over who would profit from North Korea’s most lucrative exports: coal, clams and crabs.
North Korean military forces were deployed to retake control of one of the sources of those exports, the rich crab and clam fishing grounds that Jang Song-thaek, the uncle of the country’s untested, 30-year-old leader, had seized from the military. In the battle for control of the fishing grounds, the emaciated, poorly trained North Korean forces “were beaten — very badly — by Uncle Jang’s loyalists,” according to one official.
The rout of his forces appears to have been the final straw for Mr. Kim, who saw his 67-year-old uncle as a threat to his authority over the military and, just as important, to his own family’s dwindling sources of revenue. Eventually, at Mr. Kim’s order, the North Korean military came back with a larger force and prevailed. Soon, Mr. Jang’s two top lieutenants were executed.
The two men died in front of a firing squad. But instead of rifles, the squad used antiaircraft machine guns, a form of execution that according to South Korean intelligence officials and news media was similar to the one used against some North Korean artists in August. Days later, Mr. Jang himself was publicly denounced, tried and executed, by more traditional means.
Given the opaqueness of North Korea’s inner circle, many details of the struggle between Mr. Kim and his uncle remain murky. But what is known suggests that while Mr. Kim has consolidated control and eliminated a potential rival, it has been at a huge cost: The open warfare between the two factions has revealed a huge fracture inside the country’s elite over who pockets the foreign currency — mostly Chinese renminbi — the country earns from the few nonnuclear exports its trading partners desire.
Only a few months ago Mr. Jang was believed to be the second most powerful man in North Korea. In fact, American intelligence agencies had reported to the White House and the State Department in late 2011 that he could well be running the country behind the scenes — and might edge out his inexperienced nephew for control. In part that was based on his deep relationship with top officials in China, as well as his extensive business connections there.
His highly unusual public humiliation and execution on Dec. 12 set off speculation about the possibility of a power struggle within the secretive government. But in recent days a more complex, nuanced story has emerged.
During a closed-door meeting on Monday of the South Korean National Assembly’s intelligence committee, Nam Jae-joon, the director of the National Intelligence Service, disputed the North’s assertion that Mr. Jang had tried to usurp his nephew’s power. Rather, he said, Mr. Jang and his associates had provoked the enmity of rivals within the North’s elite by dominating lucrative business deals, starting with the coal badly needed by China, the North’s main trading partner.
“There had been friction building up among the agencies of power in North Korea over privileges and over the abuse of power by Jang Song-thaek and his associates,” Mr. Nam was quoted as saying. Mr. Nam’s comments were relayed to the news media by Jeong Cheong-rae and Cho Won-jin, two lawmakers designated as spokesmen for the parliamentary committee.
In interviews, officials have said that the friction described in general terms to the South Korean Parliament played out in a violent confrontation in late September or early October, just north of the western sea border between the Koreas.
There, the North harvests one of its major exports: crabs and clams, delicacies that are also highly valued by the Chinese. For years the profits from those fishing grounds, along with the output from munitions factories and trading companies, went directly to the North Korean military, helping it feed its troops, and enabling its top officers to send cash gifts to the Kim family.
South Korea was a major market for the North’s mushrooms, clams, crabs, abalones and sea cucumbers until the South cut off trade with the North after the sinking of a South Korean Navy ship in 2010, forcing the North Korean military to rely on the Chinese market.
But when Mr. Kim succeeded his father two years ago, he took away some of the military’s fishing and trading rights and handed them to his cabinet, which he designated as the main agency to revive the economy. Mr. Jang was believed to have been a leading proponent of curtailing the military’s economic power.
Mr. Jang appears to have consolidated many of those trading rights under his own control — meaning that profits from the coal, crabs and clams went into his accounts, or those of state institutions under his control, including the administrative department of the ruling Workers’ Party of Korea, which he headed.
But this fall, the long-brewing tensions that arrangement created broke into the open. Radio Free Asia, in a report last week that cited anonymous North Korean sources, reported that Mr. Kim saw North Korean soldiers malnourished during his recent visits to islands near the disputed western sea border. They say he ordered Mr. Jang to hand over the operation of nearby fishing grounds back to the military.
According to accounts put together by South Korean and American officials, Mr. Jang and his associates resisted. When a company of about 150 North Korean soldiers showed up at the farm, Mr. Jang’s loyalists refused to hand over the operation, insisting that Mr. Jang himself would have to approve. The confrontation escalated into a gun battle, and Radio Free Asia reports that two soldiers were killed and that the army backed off. Officials say the number of casualties is unknown, but they have received similar accounts.
It is hard to know exactly how large a role the episode played in Mr. Jang’s downfall — there is more money in coal than in seafood — but Mr. Kim was reportedly enraged when he heard of the clash. Mr. Nam said that by mid-November his agents were already reporting that Mr. Jang had been detained. The Dec. 12 verdict noted that Mr. Jang “instructed his stooges to sell coal and other precious underground resources at random.”
Mr. Nam said the fact that such behind-the-scenes tensions had spun so far out of control that Mr. Kim had to order his own uncle’s execution raised questions about the government’s internal unity.
“The fissure within the regime could accelerate if it further loses popular support,” the lawmakers quoted Mr. Nam as saying.
Mr. Jang was the husband of Kim Kyong-hui, the only sister of Mr. Kim’s father, the longtime leader Kim Jong-il. Mr. Nam told the committee Monday that Mr. Kim’s aunt had retained her position in the hierarchy, even while the purge of Mr. Jang’s other associates continued. But he denied news reports in South Korea and Japan that some of Mr. Jang’s associates were seeking political asylum in Seoul and Beijing.
Mr. Nam pointed to Vice Marshal Choe Ryong-hae, the top political officer in the North Korean People’s Army, and Kim Won-hong, the head of the North’s secret police and its intelligence chief, as the government’s new rising figures since Mr. Jang’s execution, the two lawmakers said.

2013年12月26日
韓国発 KBS WORLD Radio
[北朝鮮 水産部門の活性化で初会議]
北朝鮮の張成沢氏の処刑をきっかけに、その動向が注目されるなか、北朝鮮では2013年12月21日、水産部門の活性化を目指して、漁業で模範を示した貢献者などを集めた会議が初めて開かれたもようだ。
それによると、”人民軍水産部門熱誠者会議”と名づけた会合には、崔竜海(チェ・リョンヘ)朝鮮人民軍総政治局長や張正男(チャン・ジョンナム)人民武力部長など軍の関係者や漁業で模範を示した労働者らが出席し、金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が掲げる水産業活性化に向けた決意を確認した。
今回の会議は、張成沢(チャン・ソンテク)氏が、漁業に関わる利権事業をめぐる軍部との対立で粛清されたとの見方がある中で開かれて注目を集めたが、張成沢氏についての言及はなかった。




2013年12月23日
韓国発
[金正恩が軍傘下の水産事業所を視察]
北朝鮮軍には時ならぬ”紅葉”ブームが起きている。
軍部隊傘下で働く”8月25日水産事業所”は1年で1,000トンの魚しか漁獲できなかったが、今年2013年は、5月からの6カ月間に4,000トンを生産する成果を上げた。
これは金正恩が5月に”紅葉号”と名付けた新しい漁船を与えたことが大きな役割をしたという主張を国営メディアが大々的に報じている。
労働新聞は”紅葉”と関連した論説を全面にわたり掲載し金正恩のおかげで水産事業所が魚を捕まえる成果を出したと主張した。
北朝鮮は12月21日に、平壌の軍部隊傘下で働く水産部門関係者を集め熱誠者会議も開催した。


2013年12月19日
韓国発 聯合ニュース
[金正恩が朝鮮人民軍へ漁船、魚探等を寄贈]
北朝鮮で張成沢(チャン・ソンテク)元国防副委員長が処刑された後、金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が軍人と住民の気持ちをつかむための活動を活発化している。
朝鮮労働党機関紙の労働新聞は2013年12月19日、金第1書記が朝鮮人民軍のホ・チョルス所属部隊に漁船や魚群探知機、冷凍車などを贈ったと伝えた。
これは軍人の福利厚生を担う「後方事業」への関心を示すことが目的とみられる。
北朝鮮メディアは2013年12月16日にも、金第1書記が第313軍部隊の水産事業所を訪れ後方事業に強い関心を示したと報じた。
また、金第1書記は模範的な住民に感謝の言葉を積極的に伝えている。
労働新聞は、金第1書記が「党と首領への忠実さをもち、良いことをした労働者らに謝意を伝えた」と報じた。
今年は江原道の開墾事業や金日成総合大学の教育者住宅建設事業などの大型建設事業で模範的だった労働者や、重体の軍人の治療に当たった医療関係者らにも感謝の言葉が伝えられた。
韓国の専門家は「金第1書記は北朝鮮内部の動揺を収拾するため、しばらくは軍人と住民の生活に配慮する姿を見せようと努めるだろう」と話した。


2013年05月29日
北朝鮮発 朝鮮中央通信
[金正恩が第313軍部隊管下水産事業所を現地指導]
朝鮮労働党第1書記、共和国国防委員会第1委員長、朝鮮人民軍最高司令官の金正恩元帥は、朝鮮人民軍第313軍部隊管下"8月25日水産事業所"を現地で指導した。
金正恩最高司令官は、出迎にきた軍部隊の指揮官と水産事業所の幹部の手を取り、漁船に乗った。
最高司令官は、よい漁船をもって魚をたくさん獲って最前線の軍人たちに四季にわたって切らさず供給して朝鮮労働党が送った漁船が実効を現すようにしなければならないと述べた。
機関室の中にまで入った最高司令官は、機関室はどのように整っており、作業時に燃料の消費量はどれくらいか、馬力はいくらかについても具体的に尋ねた。
前の船室と中間の船室も見て回りながら船員の生活に不便がないようによく整えてやりなさいと言い聞かせ、漁船の廃熱を効果的に利用しているある水産基地の経験も聞かせながら、海で冷水に手を濡らす漁夫たちが暖かいところで休息できるようにしなければならないと述べた。
漁船1隻当たり毎年1,000トンは獲らなければならないとし、計画を遂行すれば必ず最高司令官に手紙を書きなさい、と語った。
人民軍で大豆栽培の熱風が巻き起こっているが、大豆栽培も漁獲もよく行って軍人たちに大豆と魚を絶対に切らさず供給しようと述べた。
最高司令官は、漁船の名を付けてほしいと申し上げる指揮官と水産事業所の幹部を眺めて秋の象徴である「紅葉」と付けようと述べた。
金正恩最高司令官は、1973年8月25日に同水産事業所を訪ねて綱領的な教えを与えた金正日総書記の現地指導標識碑と沿革紹介室を見て回った。
金正恩最高司令官は、水産事業所の漁具保管庫と冷凍室も見て回った。
最高司令官は、水産物の生産を増やすには漁獲の実績を上げるとともに浅海養殖を大々的に行ってワカメとコンブ、イガイなどを多く養殖しなければならないと述べた。
最高司令官は、自身が数日前に見て回った朝鮮人民軍第639軍部隊管下東海給養基地では給養活動をよく行い、漁労作業の科学化を実現して多くの魚を獲っているとし、この水産事業所でも彼らの仕事ぶりと経験を積極的に見習わなければならないと述べた。
金正恩最高司令官は水産事業所の幹部と従業員とともに記念写真を撮った。

2013年05月29日
共同通信
[金正恩が軍へ漁船4隻を寄贈]
朝鮮中央通信は2013年5月28日、北朝鮮の金正恩第1書記が朝鮮人民軍第313軍部隊傘下の”8月25日水産事業所”を現地指導したと伝えた。
日時や同事業所の場所は報じていない。
同通信によると、この事業所に同7日、金第1書記が魚群探知機など最新設備を備えた漁船4隻を贈った。金氏は「軍人がちゃんと食べてこそ訓練もきちんと行え、彼らへの要求も高めることができる」と発言。
漁船1隻当たり毎年1千トンは水揚げするよう指導した。
指導には金第1書記の特使として先週訪中した崔竜海軍総政治局長や、金格植総参謀長が同行した。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第27回ロシア北朝鮮漁業委員会が開催される

2013-12-27 11:13:44 | 日記
2013年12月27日
モスクワ発
[第27回ロシア北朝鮮漁業委員会が開催される]
来年2014年の水棲生物資源の漁獲割当を設定するため、第27回ロシア北朝鮮漁業委員会が北朝鮮の首都ピョンヤンで開催され、ロシア側代表を漁業庁国際協力局長シマコフが務めた。
双方は、ロシアと北朝鮮の排他的経済水域における水棲生物資源の状況について情報を交換し、漁獲割当の設定に合意、議定書に署名をした。
委員会においてロシア側は、北朝鮮フラッグの漁船のロシア排他的経済水域への出入域に関する複数の違反を指摘し、北朝鮮側は再発防止のため必要な措置をとる旨約束をした。
2014年1月1日から、ロシア排他的経済水域における活動について、日本漁船や韓国漁船等の外国漁船に課せられた報告義務が北朝鮮漁船にも適用されることになる。
北朝鮮漁船に対して複数魚種の漁獲割当が用意されているが、関心が寄せられているのは、もっぱらイカである旨、関係者が明らかにした。

(関連前年情報)

2013年01月18日
一般社団法人北洋開発協会
[第26回ロシア北朝鮮漁業委員会結果概要]
1987年5月6日付のロシアと北朝鮮の政府協定に基づき、2012年12月24日一25日、モスクワにおいて第26回漁業委員会が開催され、ロシアが代表を漁業庁副長官ファミンが務めた。
この結果、2013年の両国漁船の相手国排他的経済水域における操業漁獲割当に合意した。
北朝鮮側は、ロシア漁業者に対して5,000トンのサンマを配分する。
この方法はまず1,000トンを当初枠とし、資源開発の状況に応じ、その後4,000トンが配分される。
ロシア側は北朝鮮漁業者に対して9,000トンのイカを配分する。
北朝鮮漁業者のイカ操業は7月1日から始まり、当初枠は4,500トンで、資源開発の状況に応じ、その後さらに4,500トンが配分される。
更に、北朝鮮側は、自国に排他的経済水域において、ロシア漁業者に対してサンマ、イカ、イワシ、カタクチイワシ、フグを対象し計1万1,900トンとカニ2,500トンを配分する可能性を指摘した。
北朝鮮漁業者は、2,500トンのスケトウダラ操業(報告担当者原口:例年割当を返上している模様)対価として、ロシア国家予算に対し87万5,000ドル($350/トン)を支払うことになる。
なお、ロシア両国の合意に基づき、ロシア排他的経済で操業が可能な漁船は、北朝鮮船籍の漁船で、船長と乗組員は北朝鮮市民でなければならないと指摘した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアは北太平洋漁業の拡大を目指す

2013-12-26 12:23:50 | 日記
2013年12月25日
モスクワ発
[ロシアは北太平洋漁業の拡大を目指す]
ロシア政府委員会は、ロシア外務省とロシア農業省により提出された、北太平洋における公海の漁業資源の保存及び管理に関する条約の加盟のための法案を承認した。
この条約は,北太平洋の公海における漁業資源の長期的な保存及び持続可能な利用を確保することを目的としている。
ロシア漁業庁は、ロシア漁業拡大のため、自国の排他的経済水域と接続した協定水域、公海部分での操業の重要性を指摘している。
ロシアの条約加盟のための法案承認の次の段階は、閣議での協議となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア漁業庁沿海地方管理局長イワンコフの自宅軟禁は続く

2013-12-20 15:00:10 | 日記
2013年12月20日
ウラヂオストク発
[ロシア漁業庁沿海地方管理局長イワンコフの自宅軟禁は続く]
ウラヂオストク裁判所は、職権乱用の罪による9ケ月間の勾留の後、2013年10月に釈放、自宅軟禁となっているロシア漁業庁沿海地方管理局長イワンコフについて、捜査機関当局の要請により、その軟禁期間を、来年2014年2月15日まで延長する決定を行った。
2012年11月にウラヂオストクで行われたカニ漁獲枠オークションで、潜在的な応札参加者の数を不当に制限する、連邦法への重大な違反があったと指摘され、イワンコフは、その責任者としてロシア連邦刑法285条1項、同法286条1項(両項ともに職権乱用に関するもの)の罪にとわれたが、この件について沿海地方仲裁裁判所は、2013年6月にオークションの正当性を認める判決を下している。
しかし、これに加えてイワンコフは別件の刑事事件の罪でもとわれている。
2013年2月には、オークションで配分された商業漁獲割当の操業海域の使用契約手続きに関する不正が指摘された。
2013年4月には、更に、新たな不正が指摘された。
捜査機関当局によると、漁業庁沿海地方管理局は、2010年5月から2011年9月までの間、ウラヂオストクの民間警備会社と、財産や重要書類の保護管理のための契約を結び、その約定書に責任者としてイワンコフが署名したが、実際にはその活動は行われなかった。
これは、イワンコフの個人的な興味に端を発したもので、自らの上司を喜ばせることを目的に、漁業庁職員が、自由に行動するための車両とその管理を確保したのが実態で、連邦予算に対して不必要な支出20万ルーブルを与えたと追及されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回ロ中漁業委員会が行われる

2013-12-18 09:53:11 | 日記
2013年12月18日 
モスクワ発
[第23回ロ中漁業委員会が行われる]
ロシア漁業庁は、政府間協定に基づく第23回ロ中漁業委員会を終えたと発表した。
ロシアと中国の漁業分野の協力に関する第23回ロ中漁業委員会は、中国の上海で開催され、ロシア側代表を同庁漁業組織局副局長カルプマンが務めた。
同委員会では、ロ中IUU漁業(密漁密輸)防止協定の発効に関する情報交換、ロシア排他的経済水域における中国漁船に対する有償での水棲生物資源の漁獲割当、投資プロジェクト問題等について協議が行われた。
なお、同委員会にロシア側は、漁業庁のほか、外務省、FSB国境警備庁、税関当局の代表者らも出席した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西カム・カムクリール海域タラバガニ操業定例会議

2013-12-16 17:55:24 | 日記
2013年12月13日
モスクワ発
[西カム・カムクリール海域タラバガニ操業第3回定例会議]
ロシア漁業庁は、同庁副長官ソコロフが議長となり、定例の西カムチャツカ海域とカムチャツカ・クリール海域のタラバガニ商業操業にかかる第3回目の通信を利用した運営管理会議を開催した。
会議には、極東地方の漁業地域管理局、地方行政、研究機関の代表者らが出席した。
漁期開始となった2013年11月22日から同年12月12日まで、西カムチャツカ海域において2,448.9トン(配分漁獲枠の69.9%)、カムチャツカ・クリール海域で948.8トン(配分漁獲枠の47.1%)が生産された。
現在、西カムチャツカ海域において18隻、カムチャツカ・クリール海域において8隻が操業している。
西カムチャツカ海域の操業水深は100m-130mで、1隻あたりの平均漁獲量は10.7トン、最大で21トンを記録している。
一方、カムチャツカ・クリール海域の操業水深は100m-120mで、1隻あたりの平均漁獲量は7.2トン、最大で20トンを記録している。
今後も、漁模様の安定が見込まれており。両海域の1隻あたりの平均漁獲量は9.6トン-10トンで推移すると予想されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアは台湾からのサンマを一時的に禁輸する

2013-12-13 14:07:52 | 日記
Тайваньской сайре временно перекроют дорогу в Россию

С 15 декабря текущего года Россельхознадзор вводит временные ограничения на поставки сайры из Тайваня в РФ. Запрет связан с нарушением ветеринарно-санитарных требований на тайваньских предприятиях и недостаточной прослеживаемостью рыбы.

Россельхознадзор направил в адрес ветеринарной службы Тайваня окончательный отчет о проверке рыбзаводов республики. Российские специалисты в период с 23 июня по 6 июля 2013 г. проводили инспекцию тайваньских предприятий, заинтересованных в поставках своей продукции морского промысла и аквакультуры на территорию Таможенного союза.

Как сообщили Fishnews в пресс-службе Россельхознадзора, проверка выявила несоблюдение тайваньской стороной ветеринарно-санитарных требований и норм Таможенного союза и Российской Федерации. Также компетентный орган Тайваня и предприятия не вели должный контроль за принимаемой на хранение сайрой: на склады поступала «обезличенная» рыба, происхождение и безопасность которой не были подтверждены.

С учетом степени риска и руководствуясь принципами предосторожности, отечественное ветеринарное ведомство с 15 декабря 2013 г. вводит временные ограничения на поставки сайры из Тайваня в Россию. Запрет продлится до тех пор, пока тайваньская сторона не примет необходимые меры для обеспечения надлежащего уровня безопасности экспортируемой рыбы.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア漁業分野の汚職との戦い

2013-12-13 14:05:43 | 日記
2013年12月13日
モスクワ発
[ロシア漁業分野の汚職との戦い]
ロシア漁業庁長官クライニーは、2013年12月16日、漁業分野の汚職と犯罪の防止にかかる幹部会議を開催すると発表した。
会議は、ВВЦ(ヴェーヴェーツェー・全ロシア博覧会センター)パビリオンNo.38“漁業”で行われる。
クライニーは、現在、ロシア漁業庁がロシア農業省の傘下にあることを理由に、農相フョードルフの出席を望んでいると語った。
ロシア連邦議会の演説で大統領プーチンは、専門家の積極的な汚職防止システムへの参加を呼びかけた経緯にある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁業庁新副長官が任命される

2013-12-11 11:31:58 | 日記
2013年12月11日
モスクワ発
[漁業庁新副長官が任命される]
ロシア漁業庁は、2013年12月6日付№ 210-кр(kr)により、新しい同庁副長官としてアレクセイ・スタニスラヴァヴィッチ・ペシュコフ(Алексей Станиславович Пешков)が任命されたと発表した。
新副長官ペシュコフは、金融と経済を所管することになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沿海地方国境警備局がカニ密漁漁船を拘束“Кое Мару”(こうえ丸)

2013-12-07 22:55:09 | 日記
2013年12月07日
ウラヂオストク発
[沿海地方国境警備局がカニ密漁漁船を拘束]
ロシアFSB沿海地方国境警備局は、2013年12月7日、カニの密漁を行ったロシア漁船“Кое Мару”(こうえ丸)を拘束したと発表した。
“Кое Мару”は、タラバガニ、ケガニ、ズワイガニ(オピリオ)等、種類の違うカニ10.5トン以上を密漁し、所持していた。
“Кое Мару”の乗組員はロシア人13名で構成されていて、母港はサハリン州ホルムスク港とわかった。
なお、“Кое Мару” の操業許可はタコ漁業の登録だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアが米国とIUU漁業防止等の協議を行う

2013-12-05 17:50:40 | 日記
2013年12月05日
モスクワ発
[ロシアが米国とIUU漁業防止等の協議を行う]
ロシア漁業庁は、ロシア側代表を同庁長官クライニーが務め、モスクワで、米国代表団と、2ケ国間の漁業分野の協力について協議したと発表した。
双方は、今年2013年4月にワシントンで調印されたIUU漁業防止に関する合意の実行と、当該政府間協定案の検討に優先度を与えることとした。
また、このほか、ベーリング海の両国の海域にまたがる水棲生物資源の保護と管理について、双方が沿岸国の立場で、協力体制を維持する旨を確認した。



(以下関連過去情報)

2013年05月06日 モスクワ発
[ロシア漁業庁は米国とIUU漁業防止に取り組む]
ロシア漁業庁は、米国と早期にIUU漁業(密漁密輸)防止協定を締結することになるだろうと発表した。
その理由として、国際市場へロシアから大量の密漁カニ製品が流入し、アラスカ産カニの価格が、昨年2012年、前年対比で25%下落したことを、米国ベーリング海カニ漁業者協会が、大きな問題として捉え、その対策を求めていること等を指摘している。
ロシア漁業庁は、2013年4月29日、長官クライニーが、1998年5月31日付の米国との漁業協力協定に基づき、共同声明に、米国海洋大気庁NOAA代表サリヴァンとともに調印、IUU漁業(密漁密輸)防止への協力が盛り込まれていると発表していた。

2013年04月29日 モスクワ発
[長官クライニーが米国海洋大気庁との共同声明に調印]
ロシア漁業庁は、米国出張中の同庁長官クライニーが、1998年5月31日付の米国との漁業協力協定に基づき、本日2013年4月29日付で、共同声明に、米国海洋大気庁NOAA代表サリヴァンとともに調印したと発表した。
なお、この声明には、IUU漁業(密漁密輸)防止、ベーリング海中央部のスケトウダラ資源の保存、管理にかかる協力等が盛り込まれている。

2013年04月05日 ウラヂオストク発
[米国卸売業界は合法漁獲ロシア産カニに関心をもつ]
ロシア極東カニ漁業者協会は、海外市場における合法漁獲カニ製品の販売促進活動を行っている。
同協会は”持続可能な漁業パートナーシップ”および卸売流通消費団体との連携の強化を準備している。
先月2013年3月、ボストン国際水産見本市において、同協会会長ドウプリャコフは世界自然保護基金WWF”持続可能な漁業パートナーシップ”及び米国のカニ卸売業者バイヤーと協議を行った。
米国卸売業者バイヤーは、ロシア産の密漁製品の出荷体制に懸念を表明し、これに対してドウプリャコフは、それを防止するための協会の取組状況と、2008年当時と比較した場合、密漁密輸製品の流通が減少傾向にあることを、輸出先国の通関実績等公式データを引用し説明したとしている。
米国では、流通の段階でそれが密漁製品だと分かったときの補償問題が大きく、卸売業者バイヤーは合法漁獲製品を求めている。
一方、ロシア極東カニ漁業者協会も、IUU漁業(密漁密輸)防止を、業界団体として最重要課題に位置づけている。
昨年2012年、同じく、ボストン国際水産見本市において、末端の消費段階における小売チェーン等と連動した活動を行う”持続可能な漁業パートナーシップ”とロシア極東カニ漁業者協会は、極東のカニ漁業の向上に関する覚書を締結、更に同年6月には、2013年末までの共同行動計画にも合意している。
なお、今年のボストン国際水産見本市で、ドウプリャコフは、アラスカ・ベーリング海カニ漁業者協会理事マーク・グリーソンとも会った。
グリーソンは、ロシアのカニIUU漁業(密漁密輸)製品が市場価格に悪影響を与えていると指摘する一方で、現在のロシア極東カニ漁業者協会による、この問題への積極的な取り組みを支持すると表明した。

2013年04月04日 米国発
[アラスカ漁業者がロシアのカニ密漁製品による市場形成被害を指摘]
アラスカのカニ漁業者は、ロシアの密漁製品の市場に与える悪影響を指摘している。
ロシアの密漁が、カニ市場価格を下落させている。
ベーリング海カニ漁業者協会は、国際市場へロシアによる大量の密漁カニ製品が流入し、アラスカ産カニ価格が、昨年2012年、前年対比で25%下落したと指摘している。
同協会の代表者の一人は、密漁は危険な行為だが、その分、彼らに対価を与えており、同時にアラスカの業界に、間違いなく大きな経済的悪影響を与えていると語った。

2012年12月26日 ノルウエー発 
[海からの眺め 米国業界とロシアのカニ密漁]
ロシア海域産カニの多くが密漁製品であるにもかかわらず、ここ数年は、実際の市場サイズにあった供給数量となっている。
アラスカシーフードマーケティング協会(ASMI)は、水産物市場の現状について声明を発表した。
情報によると、今年2012年のロシア海域のタラバガニのTACは9,300トンだった。
しかし、米国と日本の会社が輸入した冷凍カニ足製品の数量は同年10月期末現在で1万3,100トンで、原魚換算ベースにすると1万9,800トンに達し、TACの実に2倍の数量となる。
また、同年8月期には、米国と日本のカニの輸入量は70%増加した。
アラスカ・ベーリング海カニ漁業者協会理事マーク・グリーソンは、ロシア海域産密漁カニ製品は現在増加傾向だが、過去の数量に比較して大きくない、しかしながら、それがまだ重要な問題として存在しているのは事実だと語り、ロシア海域のカニ密漁は、供給過剰を招き、価格を下落させる負の影響をもたらすと、現状に満足していない旨を加えた。
今年2012年、価格は昨年2011年より25%下落した。
昨年2011年、冷凍カニ足はFOBアラスカ州で20ドル(EUR15.20)/ポンドで販売されたが、今年2012年は、FOBアラスカ州で15ドル(EUR11.39)/ポンドとなった。
にもかかわらず、1971年からカニを扱う最大の取引所ICEの理事ジェイク・ヤコブセンは、15ドル/ポンドは、まだ、さほど文句のない価格だと語り、ロシアの違法なカニ次第で、より悪化する可能性もあると指摘している。
ロシア海域産カニの多くが密漁製品だが、それらは、数年前から市場に浸透し、実際の流通に見合った供給量になっていたということだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本企業“NIKKO”の南千島等ロシアにおける成功

2013-12-04 16:30:31 | 日記

2013年12月04日
一般社団法人北洋開発協会
[日本企業“NIKKO”の南千島等ロシアにおける成功]
日本企業“NIKKO”のロシア現地代表マキシム・スクリヤン(Максим СУКЛИЯН)は、ロシア水産業界紙からのインタァヴューで、南千島等ロシアにおける成功の歴史について語った。
その中で、特に、サケマスの加工、魚卵の分離にかかる“NIKKO”の設備の能力の高さは、他社の追従を許さないとスクリヤンは強調した。
また、スクリヤンは、国後島の”Южно-Курильский рыбокомбинат”(ユジノクリルスキー・ルイブコンビナート)や、択捉島の“Гидрострой”(ギドロストロイ)等のクライアントからも、“NIKKO”の水産加工設備に対する極めて高い評価を確認していると言及した。

(参考過去報道 択捉に日本の水産加工装置 ロシアの管轄権容認の恐れ)
2010年10月27日 共同通信
[択捉に日本の水産加工装置 ロシアの管轄権容認の恐れ]
【モスクワ共同】北方四島の択捉島にあるロシアの水産加工会社ギドロストロイに、北海道のメーカーが製造したイクラ分離装置が日本の商社経由で納入され、加工場で使われてきたことが27日、分かった。同メーカーの技術者ら日本人2人が装置の整備のため、ロシアの査証を取得して24~26日に択捉島を訪問しており、日本外務省は「ロシアの管轄権を認めることにつながりかねない」と問題視している。
日本政府は日本人がロシアのビザを取得して北方四島を訪れたり、北方四島でロシアの法に従って経済活動を行うことは、ロシアの実効支配を認めることにつながるとして自粛を要請してきたが、実際には日本や第三国の国民による入域が絶えない。今回、新たに日本人の訪問や装置納入が判明したことで、原則がなし崩しになるとの懸念がさらに強まりそうだ。
外務省ロシア課は「ロシア側の枠組みに従って四島に渡航するのは問題。個別の状況を見て指導するかどうか決める」としている。
ギドロストロイは北方四島の基幹企業で、豊富な水産資源を基盤に急成長。同社によると、択捉島を管轄するクリール地区の税収の約8割を納めている。



(参考過去報道 択捉島“夏”<中> 北方領土からの報告)
2013年8月14日 北海道新聞
「択捉島“夏”<中> 北方領土からの報告」から抜粋
日本製も続々と
外国人がロシアの査証(ビザ)を取得して北方領土に入ることはロシアの主権を認めることになり認められない-との日本政府の立場は、一顧だにされていない。
日本政府の渡航自粛要請にもかかわらず、日本人の影もちらつく。ギドロストロイにはこれまで、イクラ分離装置など日本製の加工設備が導入され、多くの日本人技術者が島を訪れた。1990年代半ばに道内メーカーの設備の導入を仲介したというサハリンの男性は「高性能で、ギドロストロイに感謝された」と振り返る。
日本製の設備の水準の高さは、よく知られている。7月、ギドロストロイ系列の水産加工場レイドボは、北海道の水産加工設備メーカーから最新設備を導入した。このメーカーは、北海道新聞の取材に応じていない。

(関連過去情報 ソコロフが国後島で日本企業“NIKKO”の水産加工設備を視察)
2013年08月29日 一般社団法人北洋開発協会
[副長官ソコロフが国後島で日本企業“NIKKO”の水産加工設備を視察]
ロシアの水産業界紙は、2013年8月28日、サハリン州へ出張中のロシア漁業庁副長官ソコロフが国後島を訪問し、*日本企業“NIKKO”の水産加工設備を有する”Южно-Курильский рыбокомбинат”(ユジノクリルスキー・ルイブコンビナート)を視察したと伝えた。
視察には、サハリン州副知事カレプキンらも同行、同コンビナート代表コロブコフがこれに対応した。
コロブコフは代表団に対して、日本企業“NIKKO”の完全に自動化された加工設備を説明した。
(*日本企業“NIKKO”のロシア向けホームページから概要抜粋)
ロシア市場での最初のステップは2008年に始まった。ロシアの条件の下で“NIKKO”をテストするための最初のプラットフォームは、”Южно-Курильский рыбокомбинат”だった。
2008年5月、サケマスNAG-501連続処理設備を”Южно-Курильский рыбокомбинат”へ送り込み、同年夏からテストを開始した。
同年はシーズンを通じて“NIKKO”の技術専門家が作業を分析、必要な機器の変化を与えた。
このシーズン、その技術と管理で”Южно-Курильский рыбокомбинат”は、最高の業績をあげた。
2008年12月には、モスクワで開催された見本市“РЫБПРОМЭКСПО-2008”(ルイブプロムエクスポ-2008)に参加し、その場で”Южно-Курильский рыбокомбинат”との継続契約を締結、ロシアでの地位を確立した。
(国際漁業対策事業部 原口聖二)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国灰色操業 撤収過程の形式化を試みる

2013-12-04 16:27:13 | 日記
Корейский бизнес переводит рыбодобывающие активы

Корейский бизнес переводит рыбодобывающие активы 04.12.2013 Источник: izvestia.ru
По информации «Известий», корейские компании, уличенные Федеральной антимонопольной службой (ФАС) в незаконном владении рыбодобывающими активами, пытаются формализовать процесс своего выхода из них. Вместо рекомендованной продажи они переводят компании на российских юридических и физических лиц.


Первыми перед российскими госорганами отчиталось ООО «Новые технологии» (НТ), объявив о выходе «подозрительных» компаний из состава учредителей трех добывающих структур — «Уссури», «Аян» и «Алитет». Последние, по итогам проверки ФАС, могли быть связаны с профильным корейским бизнесом. Впрочем, формальный перевод активов не избавит компании от необходимости вернуть квоты в собственность РФ, заявили в Росрыболовстве.

В распоряжении «Известий» оказались документы, согласно которым с августа по ноябрь 2013 года территориальным управлением ФАС по Приморскому краю была проведена проверка ООО «Уссури» на предмет соблюдения требований Федерального закона № 57-ФЗ «О порядке осуществления иностранных инвестиций в хозяйственные общества, имеющие стратегическое значение для обеспечения обороны страны и безопасности государства». Как отмечается в заключении, по итогам проверки контролирующим органом был сделан вывод, что ООО «Уссури», ООО «Аян», ООО «Алитет», принадлежащие ООО «Новые технологии» (доля участия ООО «НТ» — 50% в каждой), могут находиться под контролем корейских инвесторов через цепочку, состоящую из других участников рынка в лице ООО «Антарес», ООО «Альтаир», ООО «Авангард» (доля участия каждой — 50%).

Напомним, что вслед за гонконгским холдингом Pacific Andes в поле зрения российских властей попали корейские компании, подозревающиеся в незаконном контроле над 20 рыбодобывающими фирмами РФ, в совокупности владеющие квотами на вылов 220–250 тыс. т минтая, или 12–15% общероссийской квоты этого вида рыбы. Эта информация была обнародована в июле текущего года главой ФАС Игорем Артемьевым. Как и в случае с Pacific Andes, он предложил корейским бенифициарам добровольно продать свой бизнес в России.

Согласно имеющимся у «Известий» документам, в поле зрения ФАС оказались крупнейшие в Корее рыбные холдинги SajoDaerim Corporation, Hansung Enterprise и их дочерние структуры. Под их контролем предположительно находятся российские ООО «Орион», ООО «Оладон», ООО «Поллукс», ООО «Дальтрансфлот», ООО «Янтарь», ЗАО «Тралком», ЗАО «Экарма Сахалин», ЗАО «Курильский рассвет». Остальные компании, к которым имеет претензии ФАС, — ООО «Уссури», ООО «Атика», ООО «Микор ЛТД», ООО «Алитет», ООО «Аян», — контролируются HNS, Silla Co LTD, KDF, Nordik. В частности, по данным системы «СПАРК Интерфакс» на 15 августа 2012 года, одним из соучредителей ООО «Уссури» значился корейский холдинг Hansung Enterprise.

В ходе последней российско-корейской встречи на высшем уровне Владимир Путин напомнил корейской стороне о необходимости урегулирования вопроса с незаконной собственностью в российской рыбодобыче, отвечая на просьбу южнокорейских властей о получении корейскими рыбаками дополнительных квот на промысел рыбы (прежде всего — крайне востребованного минтая) в исключительной экономической зоне Российской Федерации.

Вчера ООО «Новые технологии» сообщили «Известиям» о выходе из состава учредителей трех, оказавшихся под подозрением, обществ — «Уссури», «Аян» и «Алитет» (суммарный объем квот 30 тыс. т минтая, трески и сельди в год).

— Понимая серьезность поставленных ФАС и другими уполномоченными органами государства вопросов к группе наших компаний и осознавая свою ответственность за продовольственную безопасность страны, дальнейшую судьбу рыбодобывающего бизнеса, судьбу экипажей судов и членов их семей, управляющей компанией ООО «Новые Технологии» был предпринят ряд юридических действий, предусмотренных российским законодательством, по итогам которых ООО «Антарес», ООО «Альтаир», ООО «Авангард» вышли из состава участников ООО «Уссури», ООО «Аян», ООО «Алитет». Переуступка прав собственности позволила сформировать группу компаний со стопроцентно российским капиталом и собственниками — единственным участником всех трех рыбодобывающих компаний является ООО «Новые технологии», — сообщила генеральный директор «Новых технологий» Лилия Белая.

Она также рассказала, что в настоящее время о произведенных действиях по изменению состава участников указанных обществ с ограниченной ответственностью проинформированы все государственные структуры, контролирующие и регулирующие рыболовство в России. Кроме того, компанией поданы заявки в территориальные органы Росрыболовства для получения разрешений на промысел в 2014 году.

В Росрыболовстве, в свою очередь, заявили, что формальный перевод активов на российских юридических или физических лиц не избавит компании от необходимости вернуть квоты в собственность Российской Федерации.

— Росрыболовство будет доверять не заявлениям компаний, а заключению правоохранительных органов или ФАС, что структуры, владеющие квотами, не находятся под явным или скрытым контролем иностранного бизнеса, — сообщил глава центра общественных связей ведомства Александр Савельев.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする