ロシア漁業ニュースヘッドライン

北海道機船漁業協同組合連合会
http://kisenren.com
一般社団法人北洋開発協会

ウラヂオストクに水産市場建設 副首相トルトネフと“すしざんまい”が協議

2018-10-31 12:05:48 | 日記

«Девять мостов»: Рыбный рынок во Владивостоке будет стоить 770 млн рублей

«Девять мостов»: Рыбный рынок во Владивостоке будет стоить 770 млн рублей

Создание рыбного рынка во Владивостоке обсудил в рамках рабочей встречи Заместитель Председателя Правительства России – полномочный представитель Президента РФ в ДФО Юрий Трутнев с президентом «Киомура Корпорейшн» (Kiyomura Corporation) Киёши Кимура. Об этом сообщает «Вести: Приморье» со ссылкой на Минвостокразвития.

На встрече японский инвестор поднял вопрос о предоставлении земельного участка. Землю должны были выделить еще весной 2018 года. Юрий Трутнев напомнил, что компания с февраля является резидентом свободного порта Владивосток, в марте было дано поручение выделить инвестору земельный участок под этот рыбный рынок со сроком исполнения в один месяц, но участок так и не был выделен. По словам Трутнева, это поручение должен был исполнить прежний мэр Владивостока.

Вице-премьер предложил главе компании провести отдельную встречу во Владивостоке и решить накопившиеся проблемы по этому проекту. Вице-премьер отметил, что нынешний врио главы Приморья Олег Кожемяко хорошо знает рыбную отрасль и заинтересован в том, чтобы во Владивостоке был хороший, современный рыбный рынок.

Рыбный рынок создается российской стороной совместно с японским партнером «Киомура Корпорейшн» при поддержке южнокорейского партнера в области организации аукционной рыбной торговли «Ханаро Холдингз» (Hanaro Holdings). Проект вошел в перечень приоритетных проектов, реализуемых по программе российско-корейского экономического сотрудничества в рамках «Девять мостов». Объем финансирования в размере более 770 млн рублей полностью обеспечен инвесторами. Планируется, что рынок будет построен трехэтажным. На первом этаже рынка будет осуществляться торговля рыбой и морепродуктами. На втором расположат деловую зону, на третьем – рестораны русской, японской и корейской кухни.

北海道機船漁業協同組合連合会と一般社団法人北洋開発協会は、関係団体、関係機関等へロシア漁業の直近の情報を提供するとともに、ロシア水産ビジネスに関与する会員傘下船主や更には漁業種、業種を越えロシアビジネスに携わる関係者、関係団体のネットワークづくりを推進しています。 この目的のため一般社団法人北洋開発協会は、月刊情報「ロシア漁業ニュースヘッドライン」を発行しています。このブログでは関連情報等の極一部をサンプルとして公開しています。本文のContentsと申し込みは次へコンタクトしてください。
直近のロシア漁業情報をEmailで配信しています。
http://kisenren.com http://www.disclo-koeki.org/03a/00570/
hokkaido@kisenren.or.jp
011-231-9281


«Скат» под мостом: опт, кафе и большая парковка

Представителей крупного японского бизнеса заинтересовал проект рыбного рынка в приморской столице

6 февр. 2018Электронная версия газеты "Владивосток" №4276 от 6 февр. 2018

16.jpg

Глава Владивостока Виталий Веркеенко провел рабочую встречу с делегацией японских бизнесменов, которую возглавляет президент корпорации «Киемура Корпорэйшн» Киеши Кимура.

– Сотрудничество наших стран в нынешний Год России в Японии и Японии в России приобретает практический характер – это хороший знак, – подчеркнул Виталий Веркеенко. – Тем более что одно из направлений такого сотрудничества было определено президентом России Владимиром Путиным и премьер-министром Японии Синдзо Абэ в ходе Восточного экономического форума – это строительство и организация во Владивостоке большого современного рыбного рынка, соответствующего всем международным стандартам.


Именно этот вопрос и стал основным на рабочей встрече в администрации Владивостока.


В пресс-службе муниципалитета напомнили: место для такого рынка уже определено – на берегу бухты Золотой Рог рядом с набережной Цесаревича, под Золотым мостом. Важно, что здесь уже имеются морские причалы, которые позволят без проблем вести разгрузку свежей рыбной продукции сразу после ее вылова. При этом необходимо, чтобы новый объект при всем его внутреннем техническом совершенстве имел внешний облик, вписывающийся в уже сложившуюся архитектуру в центральной части города, подчеркнул Виталий Веркеенко. Чтобы он стал еще одной визитной карточкой нашего города. Поэтому будущим застройщикам рыбного рынка предложен вариант его проекта в виде огромного морского ската.


Президент корпорации «Киемура Корпорэйшн» Киеши Кимура, имеющий большой опыт строительства рыбных рынков в странах Юго-Восточной Азии, представил свое видение его возведения и развития во Владивостоке. Он будет носить в основном оптовый характер. Для отдельных же покупателей планируются специализированный магазин, большая сеть торговых павильонов и кафе. На прилегающей территории возможно возведение двухуровневой автопарковки на 350–400 машино-мест.


Участники встречи подчеркнули, что она имеет предварительный характер и перейдет к практической реализации после заключения концессионного соглашения, конкурс на которое будет объявлен ориентировочно в третьем квартале нынешнего года, после утверждения нового Генерального плана развития столицы Приморья.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中 싹쓸이 어선에 밀려난 北 어민 ‘목숨 건 조업’

2018-10-29 08:19:25 | 日記
中 싹쓸이 어선에 밀려난 北 어민 ‘목숨 건 조업
입력 2018.10.26 (21:34)
 
[단독] 中 싹쓸이 어선에 밀려난 北 어민 ‘목숨 건 조업’
[앵커]

요즘 중국 어선들이 동해 먼 바다까지 몰려와서 싹쓸이식 조업을 계속하고 있습니다. 

이 때문에 어획량이 급감하자 북한 어민들이 열악한 목선을 타고 동해 먼 바다까지 나와서 목숨을 건 조업을 하고 있습니다. 

위험을 무릅쓴 북한 어민들의 조업 현장을 정면구 기자가 단독으로 생생하게 포착했습니다.

[리포트]

한일 공동수역과 인접한 동해 러시아수역입니다.

난민선을 연상케 하는 작은 어선이 눈에 띕니다.

배 위에 오징어를 걸어놓은 채 그물을 끌어올리느라 분주합니다.

국기가 잘 보이지 않지만 나무로 만든 북한 어선입니다.

여러 척이 모여 조업하는 경우도 많습니다.

파도가 거친데다 어선마저 열악해 사고 위험이 높습니다.

물에 반쯤 잠긴 어선이 발견되기도 합니다.

북한에서 뱃길로 이틀 이상 걸리는 해역이지만 위험을 무릅쓰고 조업에 나서는 어선이 크게 늘고 있습니다. 

[박인봉/전국 근해채낚기연합회 부회장 : "작년까지만 해도 많지 않았는데, 올해 유난히 많이 들어왔어요, 그 배들이. 운항하는 데 지장이 많아요. 사고가 날까 봐."]

북상하는 태풍 '콩레이'를 피해 북한 어선들이 정박해 있습니다.

인공기 뿐 아니라 러시아 국기와 적십자기 모양의 깃발이 보입니다.

태풍이 지나간 뒤 레이더 영상을 보면, 북한 어선을 표시하는 수백 개의 점이 일제히 항구를 빠져 나갑니다.

북한의 먼바다 조업은 중국 어선이 동해에 진출한 2천4년 이후 시작됐습니다.

해마다 천 척이 넘는 중국 어선의 싹쓸이 조업으로 수산 자원이 고갈되면서 북한 밖으로 내몰린 것으로 추정됩니다. 

[탈북 어민/음성변조 : "트롤(중국 저인망어선)은 그 싹 다 거둬 모으니까, 그러니까 내일이 없습니다. 미래가 없이 지금 현재, 현재를 지금 보면서 다 잡는데..."]

북한 뿐만 아니라 우리 어장도 타격을 받고 있습니다.

최근 10년 사이 강원 동해안 오징어 어획량은 70% 넘게 감소했습니다.

이 때문에 남북 수산협력이 해법으로 떠오르고 있습니다.

북한의 무리한 조업을 줄이고 어족 자원 회복도 기대할 수 있기 때문입니다.

[김충재/박사/강원연구원 : "남측에서 북측에 들어가서 어업하는 공동어로도 좋고요. (함께) 어업하는 형태가 필요한 상황이라고 볼 수 있겠습니다."]

지난달 남북 정상이 서해 공동어로구역 설정에 합의했지만 동해에 대한 논의는 이뤄지지 않고 있습니다.

KBS 뉴스 정면구입니다.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアFOC/IUU取締情報275

2018-10-22 03:34:46 | 日記

ロシアFOC/IUU取締情報275
2018年10月19日
サハリン発
[カニ密漁関与・・・・・・・・船 ・・・・・・・・へ]
・・・・・・・・は・・・・年・・月、カニの密漁を行い・・・・・・・船”・・・・・・・”を・・・・・・・・し、・・・・・・・・下した。
・・・・・・・・・”・・・・・・・・”は同年・・月・・日、・・・・・・・・でカニの密漁を行い、・・・・・・・・を受け、・・・・・・・・した。
しかし、・・・・・・・・との連携で、ロシアFSB・・・・・・・・国境警備局が・・・・・・・・・これを拘束した。
”・・・・・・・”は貨物船として登録されているが、船内からはカニ専用漁具、製品断片、餌向けと考えられるスケトウダラが発見された。
当局は、更なる検査のために”・・・・・・・・”を・・・・・・・・・へ連行した。

北海道機船漁業協同組合連合会と一般社団法人北洋開発協会は、関係団体、関係機関等へロシア漁業の直近の情報を提供するとともに、ロシア水産ビジネスに関与する会員傘下船主や更には漁業種、業種を越えロシアビジネスに携わる関係者、関係団体のネットワークづくりを推進しています。 この目的のため一般社団法人北洋開発協会は、月刊情報「ロシア漁業ニュースヘッドライン」を発行しています。このブログでは関連情報等の極一部をサンプルとして公開しています。本文のContentsと申し込みは次へコンタクトしてください。

直近のロシア漁業情報をEmailで配信しています。
http://kisenren.com http://www.disclo-koeki.org/03a/00570/
hokkaido@kisenren.or.jp
011-231-9281

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOW THE ILLEGAL BLUEFIN TUNA MARKET MADE OVER EUR 12 MILLION A YEAR SELLING FISH IN SPAIN

2018-10-21 20:30:22 | 日記

HOW THE ILLEGAL BLUEFIN TUNA MARKET MADE OVER EUR 12 MILLION A YEAR SELLING FISH IN SPAIN

Press Release
  • Europol coordinated the international Operation Tarantelo, conducted by the Spanish Guardia Civil with support of French, Italian, Maltese and Portuguese authorities, in which 79 individuals were arrested
  • More than 80 000 kg of illicit Bluefin tuna were seized and it is estimated the network trafficked a volume of over 2.5 million kg a year
  • Several poisoning cases were detected due to the unsanitary conditions in which the fish were stored

Operation Tarantelo was launched when the Spanish Guardia Civil became aware of irregularities relating to Bluefin tuna fishing in the Mediterranean Sea. Investigations revealed that the fish was being traded illegally in Spain, but imported into the country through French harbours, after being caught in Italian and Maltese waters. While the fish caught in Maltese waters were illegally imported using documents from legal fishing and authorised farms, the fish caught in Italian waters arrived in Spain without documents or inspections. Although most of the fish was caught in Malta and Italy, in Spanish waters there were also unauthorised catches, in this case, the illegally fished Bluefin tuna was transported in false bottoms under the deck of a vessel.

THE ILLEGAL BLUEFIN TUNA MARKET IS DOUBLE THE LEGAL MARKET

This illegal Bluefin tuna market was up to 2.5 million kg a year and it is estimated criminals earn at least EUR 5 profit per kg; total illegal profits amount to EUR 12.5 million. The volume of this illegal trade is double the annual volume of the legal trade, which is estimated to be 1.25 million kg.

A HUMAN HEALTH CRIME

The tuna business is often linked to other crimes such as food fraud or document fraud. The main risks for consumer health were due to the unsanitary conditions in which the fish was transported and stored. Sometimes the fish was hidden underwater after it was fished, awaiting transportation. The supply chain was interrupted several times, which made the tuna go off and the risk of food poisoning higher for eventual customers. Several cases of food poisoning were detected after eating the tuna, due to the degradation of proteins from the unhygienic conditions in which the tuna was stored.

Europol’s support was crucial for the success of Operation Tarantelo, not only by providing analysis support but also providing permanent expertise and advice from environmental crime experts and coordinating meetings for information exchange. On the action day, two mobile offices were deployed to Italy and Spain and Universal Forensic Extraction Devices (UFEDs) for on-the-spot support. The Spanish Guardia Civil arrested 79 suspects and carried out 25 searches. In addition, police seized more than 80 000 kg of illegal Bluefin tuna, alongside EUR 500 000 in cash and seven luxury vehicles. In Italy experts specialising in food health and safety, Carabinieri NAS, carried out 23 inspections and identified 45 suspects, reported one individual and seized 541 kg of tuna as well as relevant documentation. In Portugal the Food Safety and Economic Authority (ASAE) carried out one inspection including several administrative reports and examined relevant documents.

Watch the video

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン警察がクロマグロ闇市場を摘発

2018-10-19 13:05:40 | 日記

2018年10月19日
北海道機船漁業協同組合連合会内 一般社団法人北洋開発協会 原口聖二
“В Испании «накрыли» подпольный рынок синеперого тунца”
[スペイン警察がクロマグロ闇市場を摘発]
スペイン警察は、2018年10月16日、イタリアとマルタからフランスの港を経由して、クロマグロ80トンをスペインに違法搬入したグループ79名を逮捕した。
ロシア業界紙(WEB)が伝えた。
この違法取引にはヨーロッパ大手養殖業者“Ricardo Fuentes and Sons Group”も関与していたとされている。
マルタからのクロマグロは偽装証明書を使用、イタリアからは書類なし、検査なしで密輸された。
さらに、スペイン海域で違法に漁獲されたクロマグロも、船底を2重構造にした漁船により隠ぺいされ搬入されていた。
これらの違法なネットワークによるクロマグロの闇市場での流通量は年間2,500トン、1,250万ユーロ(16億2,500万円)と当局は見積もっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FSBと内務当局がウラヂオストクで違法ナマコ処理場を摘発

2018-10-15 20:39:35 | 日記

2018年10月15日
ウラヂオストク発
[FSBと内務当局がウラヂオストクで違法ナマコ処理場を摘発]
ロシアFSB沿海地方国境警備局と同地方内務当局は、ウラヂオストクのルスキー島で、共同取締活動を行い違法なナマコ処理場を摘発した。
違法な漁獲物製品は1万2,500個体だったが、大半がすでに処理済で、生息地に海中還元できたのは約1,000個体だった。
なお、この処理場のオーナは、違法行為の容疑を認めている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓日漁業交渉漂流の理由 日本が独島周辺海域操業を要求

2018-10-14 10:08:43 | 日記

2018年10月13日
北海道機船漁業協同組合連合会内 一般社団法人北洋開発協会 原口聖二
[韓日漁業交渉漂流の理由 日本が独島周辺海域操業を要求]
2018年10月11日行われた韓国海洋水産部の*国政監査で同部長官キム・ヨンチュンは、韓日漁業交渉が漂流している理由について、日本側が独島周辺の中間水域での交互利用操業を要求しているからだと言及した。
韓国農業紙(WEB)が伝えた。
漂流3年目の韓日漁業交渉は、独島が含まれている韓日中間水域での交互操業問題が争点の核心だと指摘された。
自由韓国党議員ガン・ソクジンが韓日漁業交渉の遅れの理由を質問すると、キム・ヨンチュンは、基本的に両国の利益のバランスが崩れた状況だと語り、また、日本の要求する操業隻数の削減に応じるのも困難だと加えた。
*国政監査
韓国国会が毎年定期的に国政(行政)全般に対して監査する権限をいう。毎年、8月-10月の間に行われる。略して국감(クッカム)ともいう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアのメディアが豊洲市場の開場を伝える  致命的欠陥“都道315号”

2018-10-12 15:58:24 | 日記

2018年10月12日
北海道機船漁業協同組合連合会 原口聖二
[ロシアのメディアが豊洲市場の開場を伝える] 致命的欠陥“都道315号”
“築地から移転した東京の新しい魚市場複合施設が開場“
ロシアのメディアhttps://www.rbc.ruが、豊洲市場の開場を伝えた。
日本の首都では、1935年に建設された歴史をもつ築地から移転した世界最大の魚市場が、東京湾の近くの豊洲で、新たな巨大複合施設として正式に開場した。 NHKがリポートした。
新たな市場での最初の取引は現地時間の2018年10月11日05:30(モスクワ時間10日水曜日23:30)に行われた。
リポートによると、東京都は新しい市場の建設に50億ドル以上を費やした。
新しい複合施設の敷地面積は40万7,000平方メートルで築地市場のおよそ2倍となっている。
(*別件で東京出張中の報告担当者も開場日豊洲市場を訪問。豊洲市場の構造上の致命的欠陥と指摘される都道315号を目の当たりにした。豊洲市場では北側に位置する“水産仲卸売場棟”と南側に立つ“水産卸売場棟”の間を都道315号が走り、両棟を隔てているため、2つの建物をつなぐ4本の「連絡通路」を通って、行き来しなければならない。)

“Переехавший из Цукидзи Токийский рыбный рынок открылся в новом комплексе”
11 окт,2018  https://www.rbc.ru
В столице Японии крупнейший в мире рыбный рынок, переехавший из исторического района Цукидзи, где он размещался с 1935 года, официально открылся в новом гигантском комплексе на территории Тоесу у Токийского залива. Об этом сообщает NHK.
Торговля на рынке началась в 05:30 по местному времени (23:30 среды мск).
По данным издания, на строительство нового рынка правительство Токио потратило более $5 млрд. Новый комплекс размещен на площади в 407 тыс. кв. м — почти в два раза больше, чем в Цукидзи.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回ロシア国際漁業者会議本会議概要報告

2018-10-04 22:16:12 | 日記

2018年10月04日
北海道機船漁業協組合連合会 原口聖二
[第13回ロシア国際漁業者会議本会議概要報告]
2018年10月4日、ウラヂオストクにおいて第13回ロシア漁業者会議の本会議が開催された。
本会議のスピーカは、サハリン州知事から沿海地方知事代行となったコジェミャコ、ロシア上院立法委員会副議長アファナシェワ、ロシア漁業庁副長官サフチュウク、ロシア動植物衛生監督局副局長ヴラソフ、ロシア太平洋海洋漁業研究所チンロセンター所長バイタリュウク外が行い、モデレータを全ロシア漁業者水産物輸出者協会ヴァルペ会長兼スケトウダラ漁業者会長ズベレフが務めた。
今回の会議のメインテーマは”漁業発展の新たな段階”だった。
会議の冒頭、ズベレフは、ロシアの漁業分野において、何を保護し、何をやり直す必要があるのかを判断するため、安定性と変化の割合を見つける必要があると語った。
(沿海地方知事代行コジェミャコ)
コジェミャコは、地域の漁業複合施設開発のための主な作業分野の優先事項として、・・・・・・・・・・問題を指摘し、・・・・・・・・・・・・・・の役割、機能の変化を促す見解を示した。
また、コジェミャコは、来年2019年1月1日、漁獲割当が更新され向こう15年間の配分が設定されるが、この手続き上、現行法では、・・・・・・・・・・・・・・が失効、同年末までの間、・・・・・・・・・・・・・になり、経済的ロスをなくし、・・・・・・・・・・・・・・の重要性を言及した。
さらに、・・・・・・・・・・海域における・・・・・・・・・・・の必要性を指摘した。
いまだに・・・・・・・・・・・・漁船による・・・・・・・・・・・しており、水棲生物資源を・・・・・・・・・・・するばかりでなく、・・・・・・・・・・・・する事例も発生していると言及した。
このほか、コジェミャコは、ロシア漁業者のための・・・・・・・・・・、漁港ターミナルの・・・・・・・・・・・・・の問題等を提起した。
(上院立法委員会副議長アファナシェワ)
アファナシェワはカニの漁獲割当の・・・・・・・・・・・・・問題について指摘した。
ロシアの漁獲割当が来年2019年に更新されるにあたり、過去の漁獲実績を考慮する”歴史的原則”が承認されているものの、他魚種と違い、カニについては、その対象割合、”投資クオータ”、“オークションによる配分”との整合性が問われてきた。
この問題について、アファナシェワは、・・・・・・・・・・・・・・しており、これを実行するための法令が必要で、現在、上院委員会でも検討している段階だと明らかにした。
しかし、一方で現在、さまざまな選択肢が検討されており、・・・・・・・・・・・・・・だと加えた。
(漁業庁副長官サフチュウク) 
サフチュウクは、来年2019年1月1日、漁獲割当が更新され向こう15年間の配分が、過去の漁獲実績に基づく歴史的原則に基づき固定され、これに“投資クオータ”が効果し、業界成長のベースが構築されることになると言及した。
今年2018年のロシアの漁業生産が500万トンに達するとの見込みを示し、今後3年-5年、・・・・・・・・・・・・と・・・・・・・・・・・・させる計画だと語った。
さらに、2030年までに現在の3倍に相当する年間60万トンの養殖生産を行う計画であり、この分野への外国人の投資を歓迎すると加えた。
(動植物衛生監督局副局長ヴラソフ・太平洋海洋漁業研究所チンロセンター所長バイタリュウク)
ヴラソフは、導入された電子衛生認証のメリットを説明し、バイタリュウクが、ロシアの資源の競争上の優位性について語り、研究機関とのより緊密な協力を求めた。
*報告担当者 原口聖二:本会議前日となる2018年10月3日、ウラヂオストク市内において、北海道機船漁業協同組合連合会とロシア極東カニ漁業者協会(会長ドウプリャコフ)は、IUU漁業防止等にかかる第6回目の会合を行った。今回、来年2019年以降のロシア漁業者によるカニの漁獲物製品の日本市場への供給体制に関する情報も交換された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水産物禁輸問題 韓国WTO上訴 上級委の加盟国への報告が遅れる

2018-10-03 02:38:11 | 日記

2018年10月01日
北海道機船漁業協同組合連合会 原口聖二
[水産物禁輸問題 韓国WTO上訴 上級委の加盟国への報告が遅れる]
東京電力福島第1原発事故を理由に韓国が福島など8県産の水産物輸入を禁止している問題を巡り、世界貿易機関(WTO)の紛争処理小委員会(パネル)が是正を勧告したことを不服として、韓国政府は2018年4月9日、二審に当たる上級委員会に上訴した。
これを受け上級委員会は原則60日間で加盟国に対して検討結果を報告することになっているが、それが遅れており期限内に提出することができない旨の通知があったと韓国産業通商資源部が明らかにした。
韓国経済紙(WEB)が伝えた。
WTO紛争解決手続によると、上級委員会は上訴提起の日から60日以内に判定結果を盛り込んだ報告書を加盟国に配布しなければならない。
ただし、60日以内に報告書を提出することができない時は、書面をもって遅延の理由などを知らせなければならない。
韓国が上訴を提起した日付は、同年4月9日で、これにより、上級委員会は同年6月8日までに報告書を提出しなければならなかったが、結論を出すことができないと判断したものである。
上級委員会は、最近、紛争案件が急増していることと、委員の欠員状態を遅延理由に挙げている。
今後のスケジュールについて言及はなく、いつ結果が出るか予測不可能な状態となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道産ブリ 学校給食に 地域加工業者と連携で / 機船連 学校給食向け新商品 ザンギなど100万食目標に投入

2018-10-01 15:13:24 | 日記

  

2018年10月01日
日刊水産経済新聞【札幌】
[道産ブリ 学校給食に 地域加工業者と連携で] 道機船連がフライ2品開発
北海道機船連は、道内の加工業者と連携し、道産ブリを使った学校給食向け2アイテムを開発した。
近年、道内で漁獲が増えているブリの販路開拓や子供たちへの魚食普及、地域産業の活性化につなげたい考えだ。
すでに道内の小中学校での採用が決定、9月25日までに第1製造ロットの出荷を完了した。
「北海道産ぶりザンギ40グラム」と、「北海道産ぶりフライ40グラム」(いずれも冷凍流通品)。
原料には道内の定置網で漁獲されるブリを使用。
製造は道内の協力工場に委託し、ショウガ醤油の味付けが効いたザンギと、シンプルな味が食べやすいフライ製品に仕立てた。
道産原料の使用や、定量、定価、定規格のアイテムを求める公益財団法人北海道学校給食会に売り込み、今年度2学期からの採用が決まった。
道機船連では2004年から、道の食育推進事業に参画し道内の沖底船が漁獲するスケソウ、ホッケを原料としたフライ製品を開発。
学校給食向けに提案し、供給を拡大してきた。
現在は「釧路産鱈ザンギ」「北のおさかな鱈メンチ」などをラインアップ、昨年は道外を含め、過去最多となる年間90.4万食を供給した。
製品は道内の水産加工業者と連携して開発・製造しており、地域産業の活性化に寄与している。
今回、原料は沖底船以外からの供給(員外利用)となるが、近年道内で漁獲が増えているブリを有効利用するとともに、地元の加工場と協力することで「道内漁業生産が100万トンを割る厳しい中、加工、流通業界に貢献したい」(道機船連)と説明している。
新商品は規格を変え、今後生協やそのほかの販路などへの売り込みも図る計画だという。

2018年10月01日
水産新聞
[機船連 学校給食向け新商品 ザンギなど100万食目標に投入]
道機船連(山田邦雄会長)は、近年北海道で水揚げが増えているブリを使った学校給食向け製品2品を開発、2学期から道内の学校給食に採用された。
このほど第一製造ロットの出荷を完了。現在、学校給食には年間90万食を供給しており、新規採用の2品で10万食を上積み、100万食の供給を目指す。
学校給食向けは、2004年に会員の主要漁獲物のスケソ、ホッケを原料にフライなどの製品を開発、提案を開始。
若年層に食文化の継承と地産地消、水産業への理解を促してきた。
今回、ブリの製品は、北海道の食文化の一つであるザンギ(から揚げ)とフライの2品。地元加工業者と連携し、鮮度重視でフィレーに一次加工した後、食品加工業者に搬入し、製品化。
副食で安定供給できる1個40グラムに仕立てている。
道機船連では「原料は会員外からの利用となるが、漁業生産が落ちてきて水産業金体が縮小傾向に向かうことが危惧される。いま一度活性化させるため、加工業者、流通業者と手を取り合って北海道での資源が確認されているブリを有効活用し、商品供給していきたい」と話す。
今後、生協など他市場への提案も計画している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする