ロシア漁業ニュースヘッドライン

北海道機船漁業協同組合連合会
http://kisenren.com
一般社団法人北洋開発協会

2022年漁期 40°N以北-180°E以西沿岸 ロシア・北海道 シロザケ漁獲量比較(9月25日)

2022-09-29 22:19:29 | 日記

 

2022年09月30日

リポート 北海道機船漁業協同組合連合会内 一般社団法人北洋開発協会 原口聖二

[2022年漁期 40°N以北-180°E以西沿岸 ロシア・北海道 シロザケ漁獲量比較(9月25日)]

一般社団法人北洋開発協会(北海道機船漁業協同組合連合会内 担当 原口聖二)は、昨年2021年漁期から、シロザケの生産において増殖事業に依存度が高い北海道とサハリン州、そして野生の割合が高いその他のロシア極東地方の各沿岸の漁獲量の比較を行っている。

今年2022年漁期、ロシア極東全体のシロザケの生産量は、同年9月25日までに6万4,622トンで、一方、北海道は同日までに1万8,613トンとなっている。

双方を合わせると、40°N以北、180°E以西の両地方沿岸で8万3,235トンのシロザケが漁獲されたことになる。

近年、北海道に隣接するサハリン州も10億尾内外の人工孵化放流事業を行っている。

北海道より漁期開始が早いサハリン州沿岸のシロザケ漁獲量は、報告日までに1万9,723トン、報告対象日ロ全沿岸の生産の23.7%相当で、これに対し北海道は、1万8,613トン、22.7%となり、ほぼ追いついた。

資源の北偏傾向が続いている中、昨年2021年については、サハリン州と比較して、北海道沿岸の資源来遊率が高かく、事業成功度が優位な結果を残している。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

According to the Hokkaido Trawl Fisheries C.Fed., China's Russian pollock business.....

2022-09-29 21:23:32 | 日記

September 28, 2022 Seafoodnews.com

China’s Pollock Processing Business Recovering as H1 Imports from Russia Doubled

According to the Hokkaido Trawl Fisheries Cooperative Federation, China's Russian pollock business, which was temporarily depressed due to the new coronavirus, is heading for a complete recovery, reported Suisan Keizai.

In the first half of this year (January to June), China imported about 340,400 tons of frozen Alaska pollock, double that of last year. The fish seems to be primarily dressed pollock from Russia. The average CIF price of Russian fish imported by China from January to July was $1,280 per ton, and the single month...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年漁期 40°N以北-180°E以西沿岸 ロシア・北海道 シロザケ漁獲量比較(9月18日/19日)

2022-09-28 12:28:22 | 日記

2022年09月28日

リポート 北海道機船漁業協同組合連合会内 一般社団法人北洋開発協会 原口聖二

[2022年漁期 40°N以北-180°E以西沿岸 ロシア・北海道 シロザケ漁獲量比較(9月18日/19日)]

一般社団法人北洋開発協会(北海道機船漁業協同組合連合会内 担当 原口聖二)は、昨年2021年漁期から、シロザケの生産において増殖事業に依存度が高い北海道とサハリン州、そして野生の割合が高いその他のロシア極東地方の各沿岸の漁獲量の比較を行っている。

今年2022年漁期、ロシア極東全体のシロザケの生産量は、同年9月18日までに5万7,245トンで、一方、北海道は同19日までに9,761トンとなっている。

双方を合わせると、40°N以北、180°E以西の両地方沿岸で6万7,006トンのシロザケが漁獲されたことになる。

北海道に隣接する漁期開始の早いサハリン州沿岸のシロザケ漁獲量は、報告日までに1万3,373トンとなり、ロシアの生産の23.4%相当で、対北海道比では137.0%となっている。

また、報告対象日ロ全沿岸における北海道の漁獲量シェアは14.6%となっている。

昨年2021年、サハリン州沿岸のシロザケ漁獲量は、同年10月17日までに2万5,482トン、ロシア極東全体の生産の35%相当、対北海道比61%で、報告対象日ロ全沿岸における北海道の漁獲量シェアは37%だった。

近年、サハリン州も10億尾内外の人工孵化放流事業を行っており、資源の北偏傾向が続いている中、昨年2021年については、比較して、北海道沿岸の来遊率が高かく、事業成功度が優位だったことを、レヴューとして特に指摘しておくこととする。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国後島漁業コンビナート ロシア国際漁業フォーラム見本市でフィッシュミールを展示プレゼン

2022-09-28 05:43:28 | 日記

 

2022年09月27日

北海道機船漁業協同組合連合会 原口聖二

[国後島漁業コンビナート ロシア国際漁業フォーラム見本市でフィッシュミールを展示プレゼン]

今年2022年9月21日から同23日までの間、サンクトペテルブルグで開催された第5回ロシア国際漁業フォーラム見本市において、国後島”ユジノクリリスキー・ルイブコンビナート”(Южно-Курильский рыбокомбинат)がフィッシュミール、オイル等の展示プレゼンテーションを行った。

今年2022年から当該コンビナートは、フィッシュミールとオイルの生産ラインを本格稼働させており、1日あたり約500トンの原料処理を行い、約200トンの製品の生産が可能となっている。

原料はイワシ・サバと、サケマス、スケトウダラ等の水産加工の残滓となっている。

一連の制裁措置によりロシアは、海外からの飼料原料の調達が制限されており、特に国内生産の問題が深刻になっている。

2017年12月、サハリン州省庁間委員会は、投資プロジェクトとなる当該コンビナート”のフィッシュミール、オイル生産工場建設にかかる”サハリン州開発公社”の資金調達などを承認した。

プロジェクトの総費用は当初、10億8,300万ルーブルで、”サハリン州開発公社”の資金が75%の8億1,200万ルーブル、残りの2億7,100万ルーブルはビジネスファンドで調達される予定だったが、これらの上積みが計画されることとなった。

今回の展示ブースには外国企業とロシア企業の双方が関心を示し、共同プロジェクトに関する商談も行われた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#2 洋上風力発電と漁業 海外の経験 英国業界 / 室蘭沖に洋上風力 経済界 市に誘致要請 漁業者 生態系の影響懸念

2022-09-26 14:28:09 | 日記

 

2022年09月26日

リポート 北海道機船漁業協同組合連合会 原口聖二

[#2洋上風力発電と漁業 海外の経験 英国業界]

今年2022年8月、世界最大の洋上風力発電所が完全に稼働し、165基のタービンが英国の約140万世帯に電力を供給するようになった。

“Hornsea 2”沖合風力発電所は、イングランド北部ヨークシャー州沖合に位置し、ニューヨーク市の半分以上の462平方キロメートルの面積に広がっている。

エネルギー安全保障がかつてないほど差し迫った時期に、一般市民はこれらの巨大な海洋施設の継続的な開発を広く歓迎している。

2021年、英国の洋上風力発電は、自国世帯の33%の需要を満たすのに十分な電力を生産した。

2011年のわずか4%から大幅に増加していることを示すインデクスとなっている。

しかし、漁業界の受け止め方は、複雑なものとなっている。

英国の沿岸地域は、再生可能エネルギー革命による経済的、環境的利益が漁業分野を犠牲にしてもたらされるのではないかと懸念を表明している。

シェトランド諸島の漁業者は、洋上風力発電所が重要な白身魚の産卵場に大きな影響を与える可能性があることを危惧している。

洋上風力発電産業評議会(OWIC) が発表した新たなリポートによると、急速に拡大している洋上風力発電セクターは、2030年までに英国だけで約10万人を雇用し、今後8年間の新たな洋上風力発電プロジェクトに対して民間投資が1,550億ポンド (1,800億ユーロ) 見込まれている。

他方、英国漁業の就業者数は2万4,000人で、生産額が14億ポンド(16億ユーロ)、国家経済生産の1%未満であり、再生可能エネルギー・セクターの成長に飲み込まれる危機感がある。

スコットランドでは2022年8月、シェトランド漁業者協会が洋上風力発電プロジェクトの漁業への影響について“緊急調査”を求め、特に最も貴重な白身魚資源の2つの産卵場を指摘した。

同協会の代表者は、これらのプロジェクトが資源の産卵行動に与える影響は不明のままであり、産卵場が破壊される前に緊急の調査、分析が必要だと訴えている。

再生可能エネルギー業界は、これらの懸念の一部を和らげることの重要性を認識しており、“Hornsea 2”の開発事業者でありデンマークに本拠を置く電力会社“Ørsted”に英国最大の漁業会社“Young's Seafood”の資源管理担当元部門長“Cameron Moffat”を漁業分野対応部門長として招き入れた。

“Cameron Moffat”は“Young's Seafood”入社前、2年間、MSCで働いていた人物とされ、現在は、水産業界のM&Aの実態を指摘し、撤退の可能性のある漁業者との協力が、洋上風力発電所建設のプロセスを軽減する旨を説明、“Ørsted”社が漁業者へ補償を用意するために、真の影響を分析し、包括的な方法論を作成すると語り、両業界の運営を認めるための合意できる方法を見つけることが重要だと加えた。

一方、英国漁業団体連合会副代表“Mike Cohen”は、一部の風力発電事業者が漁業への懸念を真剣に受け止めているが、単に協力のアイデアを口先だけで言っている事業者もいると述べ、良好な関係を築くには、第3者機関の関与も必要があると言及、全ての関係者が海で生計を立て、誰もが何かを得ることが可能だと考えており、それを求めることが重要だと加えた。

 

 

(関連情報)

2022年09月26日 北海道新聞【室蘭】

[室蘭沖に洋上風力 経済界、市に誘致要請 漁業者、生態系の影響懸念]

室蘭港の沖合に洋上風力発電施設を誘致する案が浮上している。地元経済界は8月、国が支援する実証事業に名乗りを上げるよう室蘭市に要請。同港では洋上風力の部材製造の拠点化が進んでおり、実証事業を足がかりに、部材を造るだけでなく、風車のメンテナンスも含めた幅広い産業集積につなげる狙いがある。ただ、誘致に欠かせない地元漁業者との本格的な話し合いは始まっておらず、先行きは見通せない。

「沖合に洋上風力を誘致できれば室蘭港の長期的な活用を期待できる。雇用が生まれ、経済効果がマチ全体に及ぶ」。市内などの62企業・団体でつくる室蘭洋上風力関連事業推進協議会(MOPA)の上村浩貴理事長は言葉に力を込める。協議会と室蘭商工会議所は、漁業者の理解を得て実証事業を誘致するよう、それぞれ市に要請書を出した。

誘致を狙うのは、国が脱炭素化を支援する「グリーンイノベーション基金」を使って来年度にも始まる「浮体式」の洋上風力の実証事業だ。指定されるには利用海域の沿岸自治体と漁業者、発電事業者などの合意が必要で、室蘭沖には複数の事業者が関心を寄せる。

室蘭港では洋上風力関連で企業の動きが続いている。昨年11月に大手ゼネコンの大成建設と五洋建設(ともに東京)が部材の製造拠点を置くと発表し、五洋建設の新工場は来月稼働する。今年7月には清水建設(東京)が洋上で風車を組み立てる大型作業船「SEP船」の母港に指定。こうした動きを受け、市は部材を維持管理する国指定の基地港湾に立候補している。

MOPAなどは、室蘭で並行して進んでいる水素活用にも洋上風力は貢献できると訴える。燃焼時に二酸化炭素が出ない水素は脱炭素の切り札の一つで、市は地元の陸上風力などの電気で作ったり、輸入したりした水素を市内や道央圏に供給する構想をもっている。洋上風力の大量の電気があれば水素を増産できるというのが経済界の筋書きだ。

ただ、室蘭市は慎重だ。実証事業の誘致の鍵は沖合に漁業権をもつ漁業者が握っているが、市は今月14日になってようやく室蘭漁協に、話し合いの前提となる勉強会を年内にも立ち上げると伝えた。同漁協は「洋上風力の沖合利用に賛成するわけではない」と強調した上で勉強会には加わり、風車が漁業に与える影響を検証する考えを示した

漁業者には洋上風力が海の生態系を脅かすとの心配がある。青森県では名産のマグロの回遊ルートが変わることが懸念されている。一方、長崎県五島市では風車の土台を魚礁にして漁業振興を図っている。再生可能エネルギーに詳しい室蘭工大大学院の木元浩一准教授(経済学)は「洋上風力は利害関係者が一体となる視点が必要」と指摘する。

洋上風力発電施設の誘致を巡っては、再エネ海域利用法に基づく「準備区域」に松前沖、島牧沖、石狩市沖、檜山沖、岩宇・南後志地区沖が選ばれている道内をはじめ、全国で自治体などの綱引きが激しくなっている。室蘭の経済界は市の動きの遅さを懸念しているが、来春に市長選や市議選を控える市幹部は「意見の分かれる問題には踏み込みづらい」と明かした。(山岸章利)

<ことば>洋上風力発電 騒音などが懸念される陸上風力よりも風車が大型で発電効率を上げられる洋上風力発電には、風車を海底に固定する「着床式」と、固定せず海上に浮かべた浮き(浮体)に風車を載せて風や波に流されないようチェーンといかりで海底につなぐ「浮体式」がある。日本には着床式に適した水深60メートル未満の遠浅が少なく、沖へ行くほど風況は良くなるため、将来は浮体式が主力になるとされる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回ロシア国際漁業フォーラム 40カ国の代表者らが参加

2022-09-23 21:53:49 | 日記

 

2022年09月23日

北海道機船漁業協同組合連合会 原口聖二

[第5回ロシア国際漁業フォーラム 40カ国の代表者らが参加]

今年2022年9月21日から同23日までの間、サンクトペテルブルグで第5回ロシア国際漁業フォーラムが開催され、アフリカ、ヨーロッパ、アジア、アメリカの国々の代表者らが参加した。

制裁にもかかわらず、中国、イラン、アルゼンチン、インドネシア、ベネズエラ、ペルー、ドイツ、フランス、ノルウェー、ポルトガル、クロアチア、オランダ、デンマーク、アイスランド、韓国、そして日本など40 カ国から参加があった。

現地時間2022年9月21日11:30(日本時間同日17:30)から、サンクトペテルブルグにおいて、第5回国際漁業フォーラムの本会議が開催され、ロシア農業大臣パトルシェフ、ロシア漁業庁長官シェスタコフ、FAO、金融機関の代表者らが参加し、“スマート水産業:調査・漁獲・加工”をテーマに話し合いが行われ、報告担当者、原口聖二もヴァーチャルでLIVE参加した。

フォーラムの枠組みを利用し、ロシア漁業庁長官シェスタコフは、アルゼンチン、インドネシア、セネガル、モーリタニア、ミャンマー、イラン、トルコ、アブハジア、そしてベラルーシの代表者と会談を行った。

アルゼンチンとは、アルゼンチン海域での共同研究と水産物製品の利用について話し合った。

ミャンマーとは、政府間協定の締結を目標とした漁業分野での協力発展のための合意書に署名した。

また、モーリタニアとは、ロシア漁船団がモーリタニア海域で効率的に操業するための問題の解決について検討した。

なお、インドネシアは、ロシアの技術の先進的な経験と漁獲割当制度に関心を示したほか、インドネシアが議長国となるG20 の機会を利用して、漁業分野における協力覚書に署名が可能となるよう要望を表明した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回ロシア国際漁業フォーラム本会議 “スマート水産業:調査・漁獲・加工”が開催される

2022-09-22 09:04:15 | 日記

 

2022年09月22日

北海道機船漁業協同組合連合会 原口聖二

[第5回ロシア国際漁業フォーラム本会議 “スマート水産業:調査・漁獲・加工”が開催される]

現地時間2022年9月21日11:30(日本時間同日17:30)から、サンクトペテルブルグにおいて、第5回国際漁業フォーラムの本会議が開催され、ロシア農業大臣パトルシェフ、ロシア漁業庁長官シェスタコフ、FAO、金融機関の代表者らが参加し、“スマート水産業:調査・漁獲・加工”をテーマに話し合いが行われ、報告担当者、原口聖二もヴァーチャルでLIVE参加した。

基調報告をロシア農業大臣パトルシェフが行い、モデレータをロシア漁業庁長官シェスタコフが務めた。

登壇した農業大臣パトルシェフは、一連の制裁措置にもかかわらず今年2022年1月-7月の水産物輸出量が前年同期25%増の110万トンに達したと語り、供給先も58ケ国から60ケ国に増えていると加えた。

また、ロシア政府が漁船建造支援のための舶用機器の自国生産能力強化に70億ルーブルの予算、そして養殖飼料の建設、近代化に20%の補助金を用意していること等を報告した。

漁業庁長官シェタコフは、投資目的漁獲割当第2弾の設定に関連し、ホタテ、ツブ、ナマコ、ウニ等、市場価値の高い資源の採捕割当を100%オークションで配分することについて、地域が、社会的、経済的影響を懸念していることを承知しているとした上で、特段の危険はないと語り、市場の透明性と税収増加等のメリットの大きさを説明した。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国 ロシア産原料スケトウダラ事業復活 日刊水産経済新聞

2022-09-22 08:43:16 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア漁業庁長官 TVプログラムでサケマス・魚卵の輸出禁止提案を言及

2022-09-22 08:17:33 | 日記

 

2022年09月23日

北海道機船漁業協同組合連合会内 一般社団法人北洋開発協会 原口聖二

[ロシア漁業庁長官 TVプログラムでサケマス・魚卵の輸出禁止提案を言及]

ロシア漁業庁長官シェスタコフは、*НТВ(NTV)のTVプログラム“ポズドニャコフ”(Поздняков)の独占インタァヴューにおいて、魚卵を含めたサケマス製品の輸出禁止提案をしていると語った。

シェスタコフは、今年2022年漁期の太平洋サケマス操業が低調であり、現在、すでに当該製品の国内市場価格が上昇していることを説明、これを平準化するために輸出禁止措置を提案していると述べ、当該決定が早く成されることを望んでいると加えた。

*НТВ(NTV)

1993年開局当初は政権批判も辞さない自由な報道姿勢で知られていた。エリツィンが大統領だったころは、現地での状況をありのままに伝えるようにしていた。これは、エリツィンの支持率下落にも繋がった。しかし、2000年にウラジーミル・プーチンが大統領就任1ヶ月後、当時NTVのオーナーだったグシンスキーが横領と詐欺の疑いで逮捕された。逮捕されたオーナーは、保釈と引き換えにNTVの株式を手放した。また、最終的には株式の半数を国営企業であるガスプロム社が保持することとなり、旧経営陣は経営難を理由に一掃された。プーチンは自身の持論のなかで「報道の自由には健全な経営が必要」と語っている。こうした圧力の中で、当時NTV社長だったエブゲーニ・キセリョフやエレーナ・マシューク、タチアナ・ミトコーワなどが市民とともに大規模な抗議集会を開き反対運動を展開した。こうした反対運動の中、キセリョフやマシュークは他のNTV社員と共にクレムリン宮殿でプーチンに抗議する機会が設けられたこともあった。プーチンは当初、キセリョフらをなだめるような態度で接したが、説得が不可能と分かると敵意に満ちた態度をとるようになった。この後、グシンスキーの横領事件との関連で、連日記者たちが検察庁で取り調べられたりした。こうした圧力の中、NTV全社員約1000人のうち、キセリョフやマシュークを含む300人の社員がNTVを去った。ミトコーワも当初NTVを去るつもりだったが、新しい経営陣からの直接説得でNTVに残ることを決めた。NTV残留を決めたミトコーワは、その直後に報道部長に抜擢され、最終的にはニュースの編集責任者にまで昇進した。逆に、NTVを去ったキセリョフは、当初別のテレビ局に移籍した。しかし、そのテレビ局の放送免許が突然取り上げられるなどの目にあった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア・中国の陸路国境を渡れず取り残されるロシア産活カニ製品 ”行列のできる検問所”クラスキノ

2022-09-21 16:57:15 | 日記

 

2022年09月21日

北海道機船漁業協同組合連合会 原口聖二

[ロ中陸路国境を渡れず取り残されるロシア産活カニ製品]

ロシアのカニ生産業界は、一連の制裁措置により問題がより複雑化することを危惧している。

ロシア経済紙“カメルサント”が伝えた。

米国とEUのロシア産水産物輸入規制により、ロシアの極東地方ばかりでなく、北部地方のカニ生産者も中国市場への供給拡大を検討することを求められているが、ロシアから中国への陸路による水産物輸出の要所、ロシア沿海地方クラスキノ検問所が、活製品の輸出を滞らせる恐れがある。

市場関係者は活製品の場合、通過が1日遅れるだけで、商品価値が急落すると警告している。

極東地方のカニの盛漁期は9月に始まり、活製品の中国への輸出は、主に陸路により沿海地方クラスキノ検問所で手続検査が行われているが、同検問所の前に最悪10日間、通関をきることが出来ず輸送トラックが渋滞する等、これまでも、その処理能力の低さが再三にわたり指摘されてきた。

クラスキノ検問所には、検査レーンが4本しかなく、しかも、老朽化と絶え間ない修理のために、安定して作業が行われるのは1本だけだと関係者が明かした。

今年2022年7月の情報では、渋滞は110台(通関待ち5日間)で、カニの輸出が活発化した場合150台にまで拡大する可能性がある。

北西漁業コンソーシアムによると、一連の制裁措置により、北部地方のカニの生産者も中国市場への供給拡大を検討していると語り、米国とEUの輸入規制以後、消費と支払い能力の面で比較対象となる市場として残ったのは、韓国、日本、そして中国だけだと説明し、地元の製品も当然、東南アジアに流れ、市場での競争も激しくなるだろうと加えた。

極東地方の業界大手の代表者は、クラスキノについて、製品陸揚げが可能な海洋港に近く、通関後の中国側の受け入れポイントもいち早く新鮮な海水を取水できる地理的条件のメリットを指摘している。

活カニは、魚種や水温条件により1日あたり市場価値を50%低下させる可能性がある。

ロシアカニ漁業者協会会長ドウプリャコフによると、昨年2021年、ロシア産の活と冷凍のカニの輸出量は7万5,000トンで、この内、クラスキノ検問所を通過した活カニは1万3,600トンだった。

ドウプリャコフは、現在の貨物量へのその場しのぎの対応ではなく、潜在的な成長も保証できるような新しい国境施設を建設し、インフラ整備をもって解決にあたるべきだと語った。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア サケマス輸出規制準備へ 不漁受け国内向け確保  2022年09月21日 日刊水産経済新聞

2022-09-21 07:54:07 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア漁業ニュースヘッドライン 2022年10月  http://kisenren.com

2022-09-20 18:47:23 | 日記

2022年10月10日

 

ユーザー 各位

 

拝啓 時下ますますご隆昌のこととお慶び申し上げます。日頃は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

 さて、2022年9月5日から同8日までの間、ロシア沿海地方で第7回東方経済フォーラムが開催され、これに参加した大統領プーチンが、本会議において投資目的漁獲割当第2弾の設定について言及、漁船団の更新と水産加工業の発展のために必要な政策だと語り、一方で、制裁措置により舶用機器の調達ができない一部の第1弾の造船プロジェクトに遅れがあることを指摘し、政府がこれらを考慮して履行義務期間等を調整する必要がある旨を加えました。

 また、同フォーラムに参加した漁業庁長官シェスタコフも、漁業分野のビジネス・プログラムで、当該第2弾の設定について、改めて推進する所存であることを表明して、これを達成することで、世界の漁業分野のリーダーになることが出来ると言及し、第1弾の造船プロジェクトの遅れについても関係機関と連携し対応していくと述べました。

 今月号においては、業界の大多数が反対している中、下院に関連法案が提出された投資目的漁獲割当の第2弾の設定にかかる最新の動向等をTopNewsとしてご報告申し上げます。

 なお、2022年9月21日から同23日までの間、サンクトペテルブルグで第5回ロシア国際漁業フォーラムが開催されるにあたり、シェスタコフは、国際的動向にかかる専門的な論議の場の提供を重要な任務と位置付けると語りました。ビジネス・プログラムのメインとなる本会議のテーマは“スマート水産業:調査・漁獲・加工”となっています。これらの関連情報もあわせてお知らせ申し上げます。

                                                         敬具

(国際漁業対策事業部;原口聖二)

 

TopNews ロシア第7回東方経済フォーラム プーチンが本会議で投資目的漁獲割当第2弾設定に言及

・日本EEZイトヒキダラ漁獲割当オークション応札者なし(“投資クオータ”/漁獲割当オークション関連外15件)

・2030年まで漁業発展戦略を更新 制裁措置を考慮(ロシア漁業政策および漁業協定関連等外13件)

・ロシア漁業者漁獲量 350万トンとなる(9月15日)(ロシア漁業生産/貿易動向関連外2件)

・北海道隣接海域スケトウダラ・ニシン資源高水準(ロシア漁業者スケトウダラ・ニシン等操業関連外3件)

・ロシア漁業者 太平洋サケマス操業概況(太平洋サケマス操業関連15件)

・ロシア漁業者イワシ・サバ操業概況(イワシ・サバ サンマ スルメイカ操業関連18件)

・ロシア産スケトウダラH&G(ドレス)CIF中国の数量と価格の推移(その他ロシア漁業関連情報等外15件)

・韓国冷凍スケトウダラ市場動向 2022年8月(韓国スケトウダラ市場関連)

・またがり資源“韓国EEZスルメイカ”2022年漁期TAC業界配分(韓国・中国等 東アジア漁業関連)

・アイルランド漁業1/3減船へ 補償金8,000万ユーロ(ポスト英国EU離脱Brexit関連外1件)

 

計93オリジナル報告

http://kisenren.com

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニ漁獲割当オークションで配分を失ったロシア漁船が不明船に戻り密漁を行う ”エルフォルグ”(Эрфольг)

2022-09-18 11:32:30 | 日記

 

2022年09月18日
リポート 北海道機船漁業協同組合連合会 原口聖二
[カニ漁獲割当オークションで配分を失ったロシア漁船が不明船に戻り密漁を行う]
ロシア漁業は、2019年に漁獲割当の更新をむかえるにあたり、漁獲割当の更なる長期化(10年間→15年間)を行い、このために政府と漁業者が資源利用にかかる契約を2018年に交わしたが、翌年には”投資クオータ”等、投資目的の漁獲割当の第1弾が設定され、配分済の漁獲割当の一部が引き剥がされた経緯がある。
2019年には漁船建造義務が伴うカニ漁獲割当オークションが実施され、翌年、向こう15年間のTACの50%がこれによって配分された。
2000年代、便宜置籍船(FOC船)として違法漁業を行った経緯のあるカニ漁船が、IUU漁業防止協定に対応するためロシア漁船登録を行い正規漁業に従事した後、オークションで漁獲割当を失い、不明船となり、再びカニの密漁を行う可能性を排除できない事例が報告されている。
カニ漁船”エルフォルグ”(Эрфольг)は、1990年、韓国で建造された。
ロシアEEZで30年余り活動する中、船名が、”カピタン・リゴフ”(Капитан Лигов)、”バジス”(Базис)、クラテル(Кратер)、そして”エルフォルグ”と4回変わり、フラッグは、パナマ、カンボジア、ベリーズ、そしてロシアと4国籍を経験、船主については、極東のカニ王と呼ばれスキャンダルから国際指名手配を受けているアレッグ・カン(Олег Кан)の”クック”(КУК)社と”モネロン” (Монерон)社を含め8社をわたっている。
しかし、洋上の乗組員チームは、どの所有者とも仕事をする準備ができていたとみられる。
2010年に、”エルフォルグ”はパナマ・フラッグで、カニの密漁を行いロシアFSB国境警備局に拘束された。
2017年には、当時の船主のカムチャツカ企業”フィッシュ・ネット”(Фиш-нет)の代表が、警備艇の行動秘密情報の入手を試み、”おとり情報”をつかまされ、違法操業で当局に拘束される事件もあった。
2019年、”エルフォルグ”は、韓国の釜山に入港し、メンテナンスを行い、新たなビジネスに備えた。
”フィッシュ・ネット”社は、やはりカムチャツカ登記の船名と同じに社名が設定された”エルフォルグ”(Эрфольг)社に”エルフォルグ”を2021年に売却したが、同社にカニの漁獲割当配分は存在していない。
今年2022年4月、カニ漁業に通常のルートとなる韓国-オホーツク海に沿うべく”エルフォルグ”は釜山を出港、航海に出たが、船尾と舷側の船名は隠され、フラッグの掲揚はなかった。
もちろん”エルフォルグ”は船舶位置と入域通報等をせず、同年5月、オホーツク海シェリホフ湾で違法漁業を行っていた。
当局警備艇”ザバイカル”(Забайкалье)がこれを発見、呼び出したが”エルフォルグ”は応じずに逃走、警告射撃の後、ようやく停船した。
”エルフォルグ”は逃走中、荷物を海中に投棄していたが、これらは後にカニを漁獲するための餌に使用する冷凍ニシンだと分かった。
当局が”エルフォルグ”の船内を検査した結果、違法漁獲物から加工された45トンのボイル済冷凍カニ製品と専用機器が発見された。
船内から漁具は発見されなかったが、西カムチャツカ海域の座標を示すデータ記録ノートがあり、当局が、この位置を調査した結果、一連のカニカゴが見つかり、これらを引き上げ2万5,000個体のアブラガニと4万個体のズワイガニが漁獲されていたことを確認、生存資源を海中還元した。
”エルフォルグ”社は、釜山を出港する以前に、責任の所在を外国企業、パナマの”Lebensbaum”社に移す工作をしていた。
情報によると”エルフォルグ”社は、釜山出港前にカニ製品を売るためのパナマの当該企業と契約を結んだ。
しかし、ペトロパブロフスク・カムチャツキー市裁判所は、この責任の所在の変化には説得力がないと判断、”エルフォルグ”社を有罪とし、4,600万ルーブルの罰金のほか、カニ製品を没収する判決を下している。
(関連過去情報)
北海道機船漁業協同組合連合会 ロシアFOC/IUU取締情16”エルフォルグ”(Эрфолг)
2010年02月08日 北海道機船漁業協同組合連合会 原口聖二
[沿海州国境警備局がパナマ旗活カニ違法所持船を拘束]
ロシアFSB沿海州国境警備局は、違法に活カニを所持していたパナマ・フラッグ商業船”エルフォルグ”(Эрфолг)を拘束、ナホトカ港へ連行した。
”エルフォルグ”が違法に所持していた、タラバガニ、アブラガニおよびケガニ、1,000個体以上は、当局により生息地へ海中還元された。
”エルフォルグ”には、専用の漁具と2つの大きな活魚槽があったが、それらの経済活動を満たす許可証はなかった。
現在、ナホトカ港では、"エルフォルグ"のほかに、カンボジア、シエラレオネ、パナマ等のFOC(便宜地籍flags of convenience)船9隻が違法活動の罪で拘束されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国スケトウダラ・ビジネスが完全回復に向かう コンピュータ・メーカ”Lenovo”とスケトウダラ

2022-09-17 21:46:01 | 日記

 

2022年09月17日

リポート 北海道機船漁業協同組合連合会 原口聖二

[中国スケトウダラ・ビジネスが完全回復に向かう]

中国のロシア産スケトウダラ輸入・加工ビジネスが新型コロナウイルス拡散防止対策への対応を乗り越え、完全回復に向かいつつある。

中国の水産大手”Joyvio Foods”は、昨年2021年同期の1億3,600万元の損失に対し、今年2022年上半期に1億5,500万元(2,240万ドル)の純利益を計上した。

コンピュータ・メーカの”Lenovo”を傘下におく”Legend Holdings”が所有する”Joyvio Foods”は世界的な価格の上昇、ロシア産スケトウダラの輸入・加工の改善の恩恵を受けている。

”Joyvio Foods” のスケトウダラ加工子会社で輸入業者の”China Starfish” は、4億7,800万元(6,907万ドル)の売上高に対し 3,334 万元(482万ドル)の利益を上半期に報告した。

”Joyvio Foods”のスケトウダラ事業は、EUと米国の需要増加と世界的な原材料の不足から利益を得たと指摘、一方でウクライナでの紛争の影響については言及していない。

今年2022年上半期、中国は34万400トンの冷凍スケトウダラを輸入、前年2021年同期の約2倍の数量となっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア漁業庁 国内需要を満たすため太平洋サケマス製品の輸出規制を検討

2022-09-16 10:20:23 | 日記

 

2022年09月16日

北海道機船漁業協同組合連合会内 一般社団法人北洋開発協会 原口聖二

[ロシア漁業庁 国内需要を満たすため太平洋サケマス製品の輸出規制を検討]

ロシア漁業庁は、昨日2022年9月15日、本部会議を開催し、ロシア国内市場の需要を満たすことを目的に、太平洋サケマス製品の輸出を規制することを検討した。

今漁期、極東地方における太平洋サケマス操業の生産量は同年9月14日までに24万7,000トンで、低調と評価されている。

同庁長官シェスタコフは、輸出動向を継続して注意深くモニターすることを指示、同時に、輸出規制の意思決定のため、国内消費量の把握も重要だと語り、在庫量が消費量に接近する場合には規制が必要になると言及、具体的措置は、輸出停止か関税の引き上げになるだろうと加えた。

本部会議の結果から、ロシア漁業庁は、太平洋サケマスの輸出規制措置導入を農業省へ提案するための論理的根拠の準備を開始することとした。

なお、シェスタコフは、制裁措置と国内市場におけるサケマス全体(タイセイヨウサケを含む)を考慮し、業界団体とバランスの取れた対応を決定していくとしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする