2018年10月12日
北海道機船漁業協同組合連合会 原口聖二
[ロシアのメディアが豊洲市場の開場を伝える] 致命的欠陥“都道315号”
“築地から移転した東京の新しい魚市場複合施設が開場“
ロシアのメディアhttps://www.rbc.ruが、豊洲市場の開場を伝えた。
日本の首都では、1935年に建設された歴史をもつ築地から移転した世界最大の魚市場が、東京湾の近くの豊洲で、新たな巨大複合施設として正式に開場した。 NHKがリポートした。
新たな市場での最初の取引は現地時間の2018年10月11日05:30(モスクワ時間10日水曜日23:30)に行われた。
リポートによると、東京都は新しい市場の建設に50億ドル以上を費やした。
新しい複合施設の敷地面積は40万7,000平方メートルで築地市場のおよそ2倍となっている。
(*別件で東京出張中の報告担当者も開場日豊洲市場を訪問。豊洲市場の構造上の致命的欠陥と指摘される都道315号を目の当たりにした。豊洲市場では北側に位置する“水産仲卸売場棟”と南側に立つ“水産卸売場棟”の間を都道315号が走り、両棟を隔てているため、2つの建物をつなぐ4本の「連絡通路」を通って、行き来しなければならない。)
“Переехавший из Цукидзи Токийский рыбный рынок открылся в новом комплексе”
11 окт,2018 https://www.rbc.ru
В столице Японии крупнейший в мире рыбный рынок, переехавший из исторического района Цукидзи, где он размещался с 1935 года, официально открылся в новом гигантском комплексе на территории Тоесу у Токийского залива. Об этом сообщает NHK.
Торговля на рынке началась в 05:30 по местному времени (23:30 среды мск).
По данным издания, на строительство нового рынка правительство Токио потратило более $5 млрд. Новый комплекс размещен на площади в 407 тыс. кв. м — почти в два раза больше, чем в Цукидзи.