すしざんまい??
2月19日・・・やっと晴れ
今日は10時から14時半まで協議です。
諸事情で夕方の協議が無くなったので、午後は4時間ほど空きます。
朝は朝食を取りのんびりと協議に向かうつもりでしたが、ふと、築地場外市場を見てみたくなり8時過ぎにはホテルを出発します。
地下鉄築地駅で降りると、そこは築地場外市場の前の交差点です。
場外をうろちょろしつつ、外国人の多いことに驚きます。
案内所で地図を見ていると「9時から場内には入れますよ」と教えて頂きます。
今日の協議開始は10時、よって集合は50分でOK、最寄りの駅はここから10分・・・
よし、いける!!
と言う訳で9時ジャストに築地市場に突入です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1e/9e73d2614c4921d996b0eeda650b4fda.jpg)
ここでも外国人が一杯。
主に仲卸店舗を中心にうろつきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/35/606b35234d3826596068b3037a735e67.jpg)
山口県産の魚介類を探して見ましたが、下関産のフグと萩産のバイガイしか見つけられませんでした。
20分ほどで場外市場に戻り、大通りを歩いているとテリー伊藤の兄が経営する卵焼店「丸武」を見つけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1b/ad8c9a62dba7e396e9cd7f713cbaa7ed.jpg)
また一筋入ったところで「すしざんまい本店」もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2d/4d6e94f1d63b3e66269e249eea70ea44.jpg)
「すしざんまい」と言えば、毎年、築地発競りでマグロを競り落とす、アレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c6/3aff1ed07be367143f9de7956af88a07.jpg)
時計を見れば「滞在限界時間」まで後15分
回転寿司なら数皿を頼んで出れば、余裕で間に合います。
軽い気持ちで、「ちょっとつまんで行こっかな~」と入ってみたら・・・
「本店って、回転寿司では無いんだ・・・」
~回顧録~
大学受験の時、某私立大学を受験したんですが、テストはマークシートだと思っていたら、筆記テストでした。
半端ない「してやられた感」
テスト問題が配られたときにそれに気付いた、あの感覚。
今の気持ちは、まさにそれに似てました。
メニューを見るまでハラハラドキドキでしたが、マグロ五種類(五貫)がそろった「特選五貫にぎり」セット1180円を注文します。
で、待つことしばし、9時35分ついに「俺のマグロ達」(笑)登場!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/31/1a030271659771df447014ce50ac748c.jpg)
味わうっていうより、頬張りこんで、店を出ます。
超ダッシュで駅に戻ります。
振り向けば、朝日新部員本社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/3ff21a476bfe852443874324a2cd4f4c.jpg)
今はそんなのどうでも良いことです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
地下鉄に飛び乗り、目的地に着いたのが、集合時間1分前・・・
危なかった・・・
さすがに、寿司食って遅れたとは言えないし
つう訳で、午前の協議は粛々と終わります。
お昼はコンビニでおむすび2つ
ええっ、寿司で金使いすぎたんです(泣き)
2月19日・・・やっと晴れ
今日は10時から14時半まで協議です。
諸事情で夕方の協議が無くなったので、午後は4時間ほど空きます。
朝は朝食を取りのんびりと協議に向かうつもりでしたが、ふと、築地場外市場を見てみたくなり8時過ぎにはホテルを出発します。
地下鉄築地駅で降りると、そこは築地場外市場の前の交差点です。
場外をうろちょろしつつ、外国人の多いことに驚きます。
案内所で地図を見ていると「9時から場内には入れますよ」と教えて頂きます。
今日の協議開始は10時、よって集合は50分でOK、最寄りの駅はここから10分・・・
よし、いける!!
と言う訳で9時ジャストに築地市場に突入です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1e/9e73d2614c4921d996b0eeda650b4fda.jpg)
ここでも外国人が一杯。
主に仲卸店舗を中心にうろつきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/35/606b35234d3826596068b3037a735e67.jpg)
山口県産の魚介類を探して見ましたが、下関産のフグと萩産のバイガイしか見つけられませんでした。
20分ほどで場外市場に戻り、大通りを歩いているとテリー伊藤の兄が経営する卵焼店「丸武」を見つけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1b/ad8c9a62dba7e396e9cd7f713cbaa7ed.jpg)
また一筋入ったところで「すしざんまい本店」もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2d/4d6e94f1d63b3e66269e249eea70ea44.jpg)
「すしざんまい」と言えば、毎年、築地発競りでマグロを競り落とす、アレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c6/3aff1ed07be367143f9de7956af88a07.jpg)
時計を見れば「滞在限界時間」まで後15分
回転寿司なら数皿を頼んで出れば、余裕で間に合います。
軽い気持ちで、「ちょっとつまんで行こっかな~」と入ってみたら・・・
「本店って、回転寿司では無いんだ・・・」
~回顧録~
大学受験の時、某私立大学を受験したんですが、テストはマークシートだと思っていたら、筆記テストでした。
半端ない「してやられた感」
テスト問題が配られたときにそれに気付いた、あの感覚。
今の気持ちは、まさにそれに似てました。
メニューを見るまでハラハラドキドキでしたが、マグロ五種類(五貫)がそろった「特選五貫にぎり」セット1180円を注文します。
で、待つことしばし、9時35分ついに「俺のマグロ達」(笑)登場!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/31/1a030271659771df447014ce50ac748c.jpg)
味わうっていうより、頬張りこんで、店を出ます。
超ダッシュで駅に戻ります。
振り向けば、朝日新部員本社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/3ff21a476bfe852443874324a2cd4f4c.jpg)
今はそんなのどうでも良いことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
地下鉄に飛び乗り、目的地に着いたのが、集合時間1分前・・・
危なかった・・・
さすがに、寿司食って遅れたとは言えないし
つう訳で、午前の協議は粛々と終わります。
お昼はコンビニでおむすび2つ
ええっ、寿司で金使いすぎたんです(泣き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)