今週も動物の訃報が・・・
1月16日~17日、カドリードミニオンにホッキョクグマのカアチャンに会いにいったのですが、時間も十分でなく、かつカアチャンの体調も影響してか午後からは展示室に出てくれませんでした。
そんな事もあり、2月に仕切り直しってことで、2月6日~7日に再度、阿蘇カドリードミニオンを訪問します。
なんせ、日本最高齢のホッキョクグマです。
いつ、何があってもおかしくない・・・
会えるチャンスには会っておきたいのだそうです。
2月6日(土)
6時20分に山口を出発です。
今日は午前中に熊本市動植物園に寄り、ホッキョクグマ「マルル」に会った後に阿蘇カドリードミニオンに向かうこととします。
途中、っていうか出発早々、王司パーキングで今日も肉うどんの朝食です。
そうそう・・・
前日になって、今週も動物の訃報が・・・
熊本市動物園のミナミシロサイの「めぐみ」さんが1月22日に腸炎でお亡くなりになったとか・・・

※写真出典:熊本市動植物園
1月27日から献花台を設けているということなので、早速、動物園近くの花屋にフラワーアレンジメントを注文です。
さて、熊本ICを9時35分に通過し、後は広い国道をズイズイ進めば、20分ほどで花屋さんに到着です。
今回お花をお願いしたのは「花織部」さん。
すてきなお花を作って頂きました。
ここから動物園は5分ほど。
いつもと違う西口から駐車場に入ります。

入園してまずは「めぐみ」さんの献花台へ。
今回も多くのフラワーアレンジメントや花束が置いてありました。

お花を注文した花織部さんのマークが入ったアレンジメントもいくつか見受けられます。
次はマレーグマの「フジ」くんと、ホッキョクグマの「マルル」のところです。
フジくん、檻の中の木の枠をかじって破壊してました。

マルルちゃん、プールの中でオモチャで遊んでました。

ちなみに寒さに弱いはずのワオキツネザル、元気に飛び跳ねていました。

あと、見所と言えば、昨年末11月30日に大分県九州自然動物公園「アフリカンサファリ」からやってきた、雄ライオンの「サン」と1月27日に生まれたばっかのマサイキリン「冬真(とうま)」
残念ながら「冬真」くんの公開は昼からということで、今回はお預けです。
ええっ、いいんです
そのうち、すぐに行く機会があるでしょうから(泣)
1月16日~17日、カドリードミニオンにホッキョクグマのカアチャンに会いにいったのですが、時間も十分でなく、かつカアチャンの体調も影響してか午後からは展示室に出てくれませんでした。
そんな事もあり、2月に仕切り直しってことで、2月6日~7日に再度、阿蘇カドリードミニオンを訪問します。
なんせ、日本最高齢のホッキョクグマです。
いつ、何があってもおかしくない・・・

会えるチャンスには会っておきたいのだそうです。
2月6日(土)
6時20分に山口を出発です。
今日は午前中に熊本市動植物園に寄り、ホッキョクグマ「マルル」に会った後に阿蘇カドリードミニオンに向かうこととします。
途中、っていうか出発早々、王司パーキングで今日も肉うどんの朝食です。
そうそう・・・
前日になって、今週も動物の訃報が・・・
熊本市動物園のミナミシロサイの「めぐみ」さんが1月22日に腸炎でお亡くなりになったとか・・・

※写真出典:熊本市動植物園
1月27日から献花台を設けているということなので、早速、動物園近くの花屋にフラワーアレンジメントを注文です。
さて、熊本ICを9時35分に通過し、後は広い国道をズイズイ進めば、20分ほどで花屋さんに到着です。
今回お花をお願いしたのは「花織部」さん。
すてきなお花を作って頂きました。
ここから動物園は5分ほど。
いつもと違う西口から駐車場に入ります。

入園してまずは「めぐみ」さんの献花台へ。
今回も多くのフラワーアレンジメントや花束が置いてありました。

お花を注文した花織部さんのマークが入ったアレンジメントもいくつか見受けられます。
次はマレーグマの「フジ」くんと、ホッキョクグマの「マルル」のところです。
フジくん、檻の中の木の枠をかじって破壊してました。

マルルちゃん、プールの中でオモチャで遊んでました。

ちなみに寒さに弱いはずのワオキツネザル、元気に飛び跳ねていました。

あと、見所と言えば、昨年末11月30日に大分県九州自然動物公園「アフリカンサファリ」からやってきた、雄ライオンの「サン」と1月27日に生まれたばっかのマサイキリン「冬真(とうま)」
残念ながら「冬真」くんの公開は昼からということで、今回はお預けです。
ええっ、いいんです
そのうち、すぐに行く機会があるでしょうから(泣)