久しぶりのリハビリ登山
「そういえば、このところ山のネタがないね」
ええっ、猛暑により夏場は遠慮してたのですよ。
で、そろそろ季節は秋。
この時期に固めて登っておきたいということで、リハビリをかねて柳井市と周防大島町の4座をそこはかとなく巡ってきました。
リハビリ??
かれこれ1ヶ月ほど前、職場対抗ソフトボールの試合前に、軽くストレッチしとこと思い「ようかい体操第一」の「さわり」の部分で、右脹ら脛に「軽い」肉離れをおこしましたです、はい
※妖怪体操第一については↓こちら↓をご参照。
出典:youtube
※4回目のヨ-デルの「デル」で、脹ら脛、「逝き」ました・・・
傷も癒えた9月23日(水)秋分の日
GWに行こうとして、荒天で延期していた周防大島の三座(文珠山、嘉納山、嵩山)、そして行きがけの柳井市琴石山を巡ってみました。
文殊、嘉納は縦走、琴石山・嵩山はいずれも頂上近くまで来るまで上がれます。
6時過ぎ
自宅を出発です。
今日は高速を使わず、国道2号線でGO!!
朝焼けが綺麗です
まずは琴石山
山頂直下駐車場へ。ここから片道700m、標高差で100m弱ですので、リハビリにもってこいです。
8:15リュックも持たず、駐車場を出発。
整備された公園の階段を15分ほど登って行きます。
見晴らしの良い場所や木陰にベンチなどが有り、正に森歩きって感じです。
見上げると、ちょっと小高い山頂が見えます。
絶望感も疲労も感じない「ちょうど良い距離」です。
8:36 難なく登頂
足の方も絶好調と言うほどでもないですが問題は無いようです。
8:40 下山開始
地図にはあちこち巡れるようですが、次もある事ですし、おとなしく車に戻ります。
さて、車に戻り来た道とは逆の日積(ひづみ)方面に降りてみます。
柳井港方面から山頂駐車場までの登りも、大概きつかったのですが、日積方面の道もすげータフです。
倒れた木や竹、落石を避けつつ、なんとか降りてきました。
麓で農作業してたおっちゃんが、細すぎる道を降りてきたFit Shatle Hybridを「マジかっ」みたいな目で見てたのが印象的です。
さて、周防大島に渡り、文珠山の登山口、文珠堂を目指します。
ココへの道も細いのですが、琴石に比べれば、「超楽勝」(笑)です。
9:30に文珠堂に到着
ここから文珠山、嘉納山を縦走します。
余裕があればそこから嵩山を目指しますが、天候、体力等を考えれば嘉納山までが現実的でしょう。
9:44 クライムオン!!
文珠堂の階段を登り始めます。
そしていきなりの障害。
大きな木が倒れ込み、行く手を阻みます。
なんとか乗り越え、先に進みます。
森の中の整備された道をずいずい進みます。
登り口と途中の滝の所に水場があります。
飲めるのか、これ・・・
やはり、5ヶ月のブランクは厳しく、文珠山までは30分で登り切るつもりが45分ほど係り、10:15山頂に到着です。
「そういえば、このところ山のネタがないね」
ええっ、猛暑により夏場は遠慮してたのですよ。
で、そろそろ季節は秋。
この時期に固めて登っておきたいということで、リハビリをかねて柳井市と周防大島町の4座をそこはかとなく巡ってきました。
リハビリ??
かれこれ1ヶ月ほど前、職場対抗ソフトボールの試合前に、軽くストレッチしとこと思い「ようかい体操第一」の「さわり」の部分で、右脹ら脛に「軽い」肉離れをおこしましたです、はい
※妖怪体操第一については↓こちら↓をご参照。
出典:youtube
※4回目のヨ-デルの「デル」で、脹ら脛、「逝き」ました・・・
傷も癒えた9月23日(水)秋分の日
GWに行こうとして、荒天で延期していた周防大島の三座(文珠山、嘉納山、嵩山)、そして行きがけの柳井市琴石山を巡ってみました。
文殊、嘉納は縦走、琴石山・嵩山はいずれも頂上近くまで来るまで上がれます。
6時過ぎ
自宅を出発です。
今日は高速を使わず、国道2号線でGO!!
朝焼けが綺麗です
まずは琴石山
山頂直下駐車場へ。ここから片道700m、標高差で100m弱ですので、リハビリにもってこいです。
8:15リュックも持たず、駐車場を出発。
整備された公園の階段を15分ほど登って行きます。
見晴らしの良い場所や木陰にベンチなどが有り、正に森歩きって感じです。
見上げると、ちょっと小高い山頂が見えます。
絶望感も疲労も感じない「ちょうど良い距離」です。
8:36 難なく登頂
足の方も絶好調と言うほどでもないですが問題は無いようです。
8:40 下山開始
地図にはあちこち巡れるようですが、次もある事ですし、おとなしく車に戻ります。
さて、車に戻り来た道とは逆の日積(ひづみ)方面に降りてみます。
柳井港方面から山頂駐車場までの登りも、大概きつかったのですが、日積方面の道もすげータフです。
倒れた木や竹、落石を避けつつ、なんとか降りてきました。
麓で農作業してたおっちゃんが、細すぎる道を降りてきたFit Shatle Hybridを「マジかっ」みたいな目で見てたのが印象的です。
さて、周防大島に渡り、文珠山の登山口、文珠堂を目指します。
ココへの道も細いのですが、琴石に比べれば、「超楽勝」(笑)です。
9:30に文珠堂に到着
ここから文珠山、嘉納山を縦走します。
余裕があればそこから嵩山を目指しますが、天候、体力等を考えれば嘉納山までが現実的でしょう。
9:44 クライムオン!!
文珠堂の階段を登り始めます。
そしていきなりの障害。
大きな木が倒れ込み、行く手を阻みます。
なんとか乗り越え、先に進みます。
森の中の整備された道をずいずい進みます。
登り口と途中の滝の所に水場があります。
飲めるのか、これ・・・
やはり、5ヶ月のブランクは厳しく、文珠山までは30分で登り切るつもりが45分ほど係り、10:15山頂に到着です。