たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

東の白滝山とついでの弥山

2015年04月29日 08時00分12秒 | 山の上
400mクラスもあと1つ


好天が続くゴールデンウィークの序盤戦、白滝山に登ってきました。
「白滝山」という山は山口県百名山に2つあり、今回登ったのは岩国市にある白滝山(459m)です。
ちなみにもう一つは下関市です。

4月25日(土)
今日は午後より用事があるので、午前のみ行動時間です。
そんな訳で、朝5時30分に起床し出発するつもりでしたが、プチ寝坊で6時30分に自宅を出撃です。
まずは山口南ICから岩国ICまで。途中、下松SAのフードコートで朝食をとります。
岩国ICから、美川に抜ける県道を行き、弥栄ダム畔の岸根地区に到着したのは8時少し前です。
そういえば「岸根栗」という大きな栗が秋に出回っていたのは、この辺の栗でしょうか?

岸根集会場に車を止め準備します。

集会所のトイレは登山者のためにが開放されています。また登山地図なんかもあり登山者への「あふれる愛」を感じます。

白滝山はお隣の大師山と周回縦走ができるのですが、今回は時間も限られていることから最短距離のAコースをピストン登山することとします。

8時05分、駐車場を出発します。
まずは人家の横をすり抜け人工林の中を進みます。


イノシシゲートを通過し小川を渡り、鞍部まで緩やかに高度を稼ぎます。


道沿いには頂上までの距離が事細かく表示しているので、気分的に楽です。


鞍部までは25分ほど。少し休んで山頂を目指します。
鞍部からは岩領地帯も有り、なかなか楽しい登坂です。

入道岩とか五頭岩、あしか岩を経て山頂には9時過ぎに到着です。












ここで、毎度の山頂ノンアル。



風もなく、日差しもまぶしい山頂は、なんてったって暑いので早々に下山することとします。


9時8分下山開始、同22分には鞍部まで降りてきます。
そのまま一気に下山をし、9時40分には駐車場まで戻って来ました。

さてさて・・・
移動です。



岸根地区から岩国ICに行く途中に、同じく山口百名山の弥山(みせん:436m)があります。ナビで見てみたら、山頂近くまで車でも登れそうです。

ついでに行って見よっ・・・

阿品から山道をすんすん進みます。
「弥山」という名前からも分かるように宗教の山っぽく、山頂には弥山神社が有ります。
対向車が来ても離合できなさそうな細い道を4kmほど登っていくと、突き当たりが駐車場になります。山頂すぐ側の駐車場に駐め、神社境内へ。


ふと見れば境内に展望台があります。一応登ってみたところ、左手奥にココよりちょっと高そうな場所があります。

あぶないあぶない、ココが山頂じゃあないのかよ・・・

どおやらココは日宛神社、駐車場を挟んだところが赤滝神社でその奥が弥山社のようです。


10時25分三角点は一番奥の弥山社の鐘撞き堂前で無事発見。
(痛恨のiPhone電池切れ・・・写真がありません)
なかなかぎりぎりの時間で弥山山頂駐車場を後にします。

ところで弥山山頂直下で大きな望遠レンズを持った方(3名ぐらい)をお見かけしましたが、なにか珍しい鳥でもいるのでしょうか?

さて、思いがけず400m級2座を制したので、残りの400m級(いや、400m台と言うべきか)は萩市須佐の神宮山(483.3m)のみとなりました。
なんとか、本格的な夏になる前に制覇しておきたいものです。

その前に・・・
恒例のGW合宿は莇ヶ岳&弟見山の1000mクラス縦走にしようかと思います。



天気が良ければ・・・ですけど。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅行計画たてませう? | トップ | 日米フレンドシップディ21015... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山の上」カテゴリの最新記事