たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

これがストラディバリウスですかっ!!

2022年11月19日 07時24分27秒 | 日記

日本センチュリー交響楽団&神尾真由子

 

11月10日(木)

今日は山口市文化会館で日本センチュリー交響楽団の特別公演があります。

併せてバイオリニストの神尾真由子さんも来日されます。

 

 

えっと・・・

実は詳しいって訳でもないのですが、神尾さんと言えば日本トップ4のうちの一人のバイオリニストで、山口で、それもS席3,000円程で聞けるチャンスはそうそう無い訳です。

ということで、嫁と何のためらいもなくS席を予約です。

 

そして当日

仕事終わりに嫁と合流し、車で3分、歩いて10分の山口市文化会館に向かいます。

 

講演曲もモーツァルト「フィガロの結婚」だったり、チャイコフスキー「バイオリン協奏曲」だったり、ドヴォルザーク交響曲第9番「新世界より」だったりします。

 

これ、すごく大事で、聞き覚えのない音楽を聴き続けると・・・

 

寝るんですよ!!

俺・・・

 

以前、樫本大進氏の時がそう!

今回は、大丈夫そうです。

 

・・・多分

 

18時30分から開演し、まずは「フィガロの結婚」から。

サウンドが心地よいです。

 

そして第2部

チャイコフスキー「バイオリン協奏曲」

ここで神尾真由子氏、登場です。

交響楽団をバックに力強いサウンドが響き渡ります。

ちなみに山口市民会館、音響が決していい方とは感じていません。

しかしながら、ダイレクトに響くバイオリンの音色が素晴らしいです。

 

こっ、これが

ストラディバリウスかっ・・・

 

実はストラディバリウス聴くの初めてです。

また、全身を使って表現する神尾氏・・・

ありゃ、スポーツですね。

超満足したチャイコフスキーです。

 

休憩を挟み、第3部です。

あっ、神尾氏は2部だけです、はい。

 

第3分はドヴォルザークの「新世界より」です。

皆さん1度は耳にしたことがあるはずです。

第1楽章から第4楽章まであり、第2楽章は「家路」とか「遠き山に日は落ちて」とか言われるアレです。

第4楽章もCMなんかで幾度も使われる創元なサビ(?)です。

やっぱ、知っているフレーズが流れると心が躍ります。

 

ということで、詳しくない世界でも十分いや十二分に楽しんだ秋の夜長です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園を忘れる勤労奉仕に参加した件

2022年11月16日 20時54分57秒 | 日記

機械化機動部隊

出撃!!

 

11月です。

涼しくなって紅葉も綺麗で、絶好のレジャー日和です。

そんな11月5日(土)

今日は連合山口主催の「第19回秋吉台山焼き延焼止め草刈りボランティア」です。

なんでも春の風物詩「山焼き」の為に、草刈りをしているのですが、近隣の住民の高齢化と減少のため連合にお願いに来て、早20年。

今じゃ恒例のイベントとなっております。

俺もあれば参加するスタンスで、当日を迎えます。

集合は秋吉台家族旅行村に9時30分です。

 

集合時間15分前に着くとすでに直近の駐車場が既に満車で、歩いて5分程の第2駐車場に回されます。

後で聞いたところ、700名の参加とか・・・

 

さて、式典的なありきたりの挨拶のあと、現場に向かいます。

さわやかな秋晴れの軽登山・・・と言いたいのですが、今回は草刈り機の係です。

つまり草刈り機を担いで山に登るのです。

 

30分後、結構なLPを消費し、現場到着です。

 

昨年までは2台の草刈り機で行っていたのですが、今年は5台!!

15分程で割当区域を掃討します。

 

ただ、草刈り機の刃がねじれて装着されており、すごい振動に耐えつつ作業したので重ねて疲労は相当なものです。

帰りも草刈り機を担いで下りを慎重に降りてゆきます。

 

やっとこさ集合地点に着いたときはへとへとです。

報酬(?)はお弁当と秋芳洞の無料入場券です。

お弁当は嬉しいのですが、このへとへと状況で秋芳洞はちょっと・・・

速攻で遠慮し家路につきます。

 

11月12日(土)

今日も組合活動です。

今日は山口市のパークロードの落ち葉拾いです。

折しも落葉真っ盛り!

 

おまけにちょっと風もあり、さらには明日から雨・・・

想定の10倍ぐらいの落ち葉が道路を覆っています。

 

もぅ、笑っちゃうぐらい

 

絶望の中、現地に向かいます。

今日はJP労組(郵便局)の方々も一緒で、都合20人ぐらいで作業します。

 

当初はJPチームが道路の右側、俺達は左側を拾うこととしていましたが、片側のみでも莫大な量だということで、一緒に右側2ブロックのみを掃除することとします。

 

今回、新兵器導入です。

充電式ブロワー

庭用でそんなにパワーないのですが、無いよりはマシのはずです。

事実、結構な活躍ぶりですが、いかんせん家庭用・・・

充電池3つを1時間ほどで使い果たしてしまいます。

とは言えなんとか作業も終え、今日も報酬のお弁当を受け取り、帰宅です。

昼からは疲れて、3時間程お昼寝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 秋の連戦アーカイブvol.2

2022年11月13日 03時18分18秒 | クマと動物たち

そうだ、ラッコを見に行こう!

 

11月3日(木)文化の日

今日は朝から福岡市動植物園です。

と言いつつ軽く30分程寝坊してしまいます。

今日は11時からアラビアオリックス「サリーム」くんのお別れ会があります。

繁殖のため金沢動物園に行く(帰る)のです。

そして今日の11時30分からお別れ会なのです。

それまでに軽く園内を1周回ることを考えると、結構なピンチです。

 

それでも15分遅れで植物園側の駐車場に到着です。

とりあえず・・・ダッシュで1周回っておきますか。

 

ちなみに福岡市動植物園でもフォトコン写真展をやっておりますが、こちらの園はカッチカチに画像処理ソフトで作り上げた作品が多いことから出していません。

 

まぁ、「撮って出し」では太刀打ちできないのです。

 

1周回って11時前にアラビアオリックス舎前に到着です。

 

そこそこ人はいますね。

 

サリームくんお別れ特別ガイドも好評のうちに終わったことから、一旦園外に出ることとします。

えっと、久しぶりにラッコが見たくなったのです。

ということで、目指すは「マリンワールド海の中道」です。

 

さぁ、どうやって行くか・・・

 

思案の結果、天神南経由バスでベイサイドプレイスへ行き、船でマリンワールドへ。

1時間で館内を散策し、今度はマリンワールドからマリゾンのあるももち浜へ。

そこからバスで天神、薬院を経由すれば16時30分の閉園までには戻ってこられます。

 

 

・・・たぶん

 

まずは動物園前からバスに乗って薬院駅へ。

ここで、以前から気になっていた「元祖肉肉うどん」へ。

割と普通盛りで満足します。

 

駅から再びバスでベイサイドプレイス近くのバス停まで行きます。

30分ほど待って14時5分に出港した船は、20分程で海の中道に到着です。

 

さっ、急いで館内を見て回りますか。

なんやかんやで30分程で1周見て回ります。

最後にラッコですが、ちょうどおやつの時間です。

 

かわいい姿を目に焼き付け、フルトッピンで港に向かいます。

出港2分前の14時58分に到着し、切符を購入しももち行きの船に乗り込みます。

再び20分程でももち港(というかマリゾンの桟橋)に到着です。

バスで天神に向かい、動物園方面に向かうバスに乗り換え、最後はダッシュでギリギリ到着です。

 

嫁を回収し夕食へ。

今日は「天ぷらひらお」です。

人気店ですのでちょっと待ちますが、15分程で着座し、揚げたて天ぷらを楽しみます。

食後はひたすら自宅目指し車を走らせ、21時過ぎに無事帰宅です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 秋の連戦アーカイブvol.1

2022年11月12日 07時47分21秒 | クマと動物たち

とにかく忙しかったのです

 

10月の3連休明けから仕事が忙しく、中々blog更新が進んでいません。

いえいえ、ONとOFFは切り分ける人なので、休みは休みとしてお出かけはしています。

今回はその辺のところを、一気に更新です。

 

10月15日(土)

今日は疲れて家でゴロゴロ・・・

と言いつつ、安倍ちゃんの県民葬儀があるので行ってみることにします。

なんやかんや報道でも叩かれてはいますが、死人に鞭打つ行為は絶対によくないし、暗殺テロを肯定することはあり得ないし、民〇党時代から国を取り戻してくれた功績を考えれば、一県民が花を手向けることは当然だと考えております。

 

で、何か所かあるサテライト献花場のうち一つに向かいます。

ええっ、家から車で6分程です。

案内に沿って進むと、割と質素目な祭壇(?)と献花台があります。

お花は主催者側(県)が準備していますので安心です。

5分程で献花も終わり、再び車に乗って自宅に戻ります。

 

10月29日(土)

この日はときわ動物園・・・正確には「ときわ湖水ホール」で「第9回宇部と地球の環境を考えるフォーラム」があります。

今回の公演は、多くの動物解剖を行い、動物のかたちから進化の歴史や多様性を研究している、東京大学総合研究博物館教授 遠藤秀紀先生をお招きしています。

併せて宮下名誉園長、多々良園長とのフリートークも楽しみです。

 

講演では動物の死というネガティブな話から解剖、形態進化の考察等々、すごく楽しいお話が続いていきます。

フリートークでは「何の骨格標本が一番思い入れあるか」で盛り上がり、遠藤先生の「トウキョウトガリネズミ」に思わずうなずきます。

トウキョウトガリネズミは北海道に住む「世界最小の哺乳類」で、発見者が北海道(Ezo)と書くところを江戸(Edo)と書いてしまったばっかりに江戸=東京と名前がついたネズミです。(詳しくはWikipediaへ)

 

そういえば今日から「ときわ動物園フォトコンテスト展」も始まります。

今年は「佳作」です。

 

しかし、今回は攻めましたからね!!(笑)

 

蓮の葉浮かぶ水モートの水面に映りこむシロテテナガザルのブラキエーションを激写です。

 

審査員の内山先生は、動きのある動物の日の丸構図が好きなのは分かっているのですが、特に入選狙いでもなくイベント盛り上げが目的ですので、何してもいいのですが・・・

一方で、県外勢に続けさまにやられるとちょっとだけ悔しいので、来年は攻めておうちプリントを脱却し、出展しようと思います。

 

翌日は午前中が職員組合のリンゴ狩りイベント、午後から徳山動物園のインタープリターボランティアです。

晴天の中、10時から山口市徳佐のリンゴ園でリンゴ狩りです。

 

 

園内でリンゴ3つを平らげ、お土産に7㎏ほど持って帰ることにします。

徳山動物園につい「(動物たちに)リンゴ持っていきます」と連絡したところ、クマ班内のスタッフからも「じゃ、私も♪」とリクエストがあったことから、人用も含めて3袋(15個)を手土産に向かいます。

ボランティアの方はと言えば、今年度いっぱいはニホンツキノワグマに関するゲームをやっていくのですが、参加者の皆さんも楽しんでいただいているようで、やっているこちらも満足しています。

15時の終了後は、ちょっとだけ周南市内のワタナベカメラで話をして、家路につきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする