名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

名古屋の桜

2011年04月08日 | セカンドルーム

 

朝は晴れ間もあったが、間もなく花曇りから雨に変わった。
満開の桜を散らすような降り方ではないが、これで乾燥注意報も解除になり、杉花粉も少しは治まるだろう。


芽吹き始めた街路樹のヤナギやケヤキも、いっそう緑を鮮やかにしてくれそうな春の雨である。
飛騨の春雨は肌寒く、肩をすぼめて晴れを待つが、ここ名古屋の雨は暖かくて、濡れても気にならない。

街なかの桜は今が見ごろで、朝の散歩の道すがらで花見を楽しんできた。


道路沿いやビルの谷間の小公園の桜は、一味違った景観を見せてくれる。


堀川の川面を、ピンクの筏が連なって下っていった。
名古屋城や鶴舞公園、山崎川など桜の名所はたくさんあるが、今日あたりから満開の桜が楽しめるようだ。
仲間のブロガーが、山崎川の満開の桜を紹介していたが、量感たっぷりの桜並木を部屋の中で楽しんだ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする