名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

すいとぴあ江南・「円空仏に挑戦」講座

2015年09月04日 | イベント

↑江南市木曽川堤防

今日は久しぶりに青空が戻り、朝から陽光が眩しかった。


↑ 柳橋市場の隣は新築中の第2豊田ビル

散歩の途中で柳橋中央市場に寄り、場内を一巡してきた。



旬を迎えたサンマと梨を仕入れてきたが、サンマは年々漁獲量が減って、最近は大衆魚と呼べなくなっている。
日本が漁獲規制をしても、外国漁船の乱獲で資源が減っているようだ。

秋の果物や野菜も天候不順で、収穫量が減っているという。
味覚の秋の本番を迎えたが、今後の値段や味が気になる。


↑ すいとぴあ江南

江南市の「すいとぴあ江南」で開催中の「円空仏に挑戦」講座の手伝いに行ってきた。





5回シリーズの今日は3回目で、円空彫刻「木っ端の会」の指導で、受講者は小さな迦楼羅像彫に取り組んだ。



完成後は大きな仏像ににも挑戦し、鋸をひいたりノミやナタで彫りながら、少しずつ形が整っていく。
あと2回の講座で完成予定だが、どんな姿になるか楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする