↑すいとぴあ江南
今日は台風一過、爽やかな秋晴れとなった。
昼間は30度を越す真夏日だったが、湿度が低く
風もあったので、それほどの暑さは感じない。
江南市にある「すいとぴあ江南」で開催中の、
円空木彫教室の手伝いに行ってきた。
会場に早く着いたので、木曽川の河川敷を散歩した。
先週はクラクラするほどの猛暑であったが、今日は川風も
爽やかで、芝刈りをしている緑の香りが心地よかった。
今日の課題は「迦楼羅」の彫刻で、会員の彫った像を手本に、
下絵を描いた材料を手順通りに刻んでいく。
迦楼羅は仏法の守護神で、鳥頭人身で口から炎を吐いて、すべての悪を
食い尽くすと言われ、古くから信仰の対象とされていた。
↑実演中の観音菩薩像
受講者は、午後のひと時を作像に取り組み、
霊験あらたかな迦楼羅像を手に会場を後にした。