名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

栄・錦の再開発工事現場

2016年04月15日 | 歩く

↑下園公園

今日も朝から快晴で、春の日差しがたっぷりの一日だった。
風が強くヒノキ花粉もたっぷりで、鼻がムズムズ目もショボショボする。


↑錦通りの八重桜

スギ花粉はそれほどの症状は出ないが、毎年ヒノキの最後の悪あがきに苦しめられる。



下園公園あたりを歩き、錦1丁目のCanonサービスセンターへ行ってきた。
デジカメの機能で、分からない点があったので訪れたが、親切な対応で問題解決できスッキリした。
ギャラリーも併設されており、写真展を時々見るが、高いレベルの作品は刺激にもなるし参考にもなる。



同じビルのレストランフロアにある「千とせ家」で、ビジネスランチを食べた。



このあたりもオフィス街の中心で、昼飯時はどこも混雑しているが、
時間を外せば静かでお値打ちな食事が出来る。



帰りは広小路通りを歩き、近くの工事現場の様子を見ながら家に戻った。



↑「錦二丁目計画」の旧名古屋銀行本店の保存工事




↑その東隣の錦二丁目再開発工事

↑御園座共同ビル

↑納屋橋東再開発工事
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円空・千面菩薩の教材

2016年04月14日 | 趣味

↑中川運河長良橋から名駅方面
昨夜来の激しい雨は上がり、
お昼過ぎには青空が戻ってきた。

花冷えの日が続いていたが、一転して初夏を思わせる陽気になった。
最近は気温の変動が大きすぎて、戸惑うことが多い。



午後は、荒子観音寺の教室で、円空彫刻の教材制作の手伝いをした。



↑境内の教室

来週、アメリカのウパヤ禅センターの一行が、荒子観音寺を訪れ
円空仏拝観後、千面菩薩彫刻の体験をすることになっている。



教材は胴体部分が予め彫ってあり、それに顔を彫って千面菩薩を完成させる趣向である。

医療と仏教の橋渡しなど、社会活動をするアメリカ人のグループが、
円空や円空仏にどんな関心を示すか興味深い。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランパス・白川公園新スタジアムを断念

2016年04月13日 | 遊び

↑若宮大通 名駅方面
今朝は小雨がぱらついていたが、本降りになることはなかった。
日差しがなく、昨日同様に肌寒い。


↑若宮大通 栄方面
白川公園の脇を通る若宮大通の街路樹が、日増しに鮮やかになっていく。
トウカエデとイチョウ並木は、夏にかけて涼しげな木陰を作り、
秋になればトウカエデは赤く色づき、イチョウは金色に輝く。



白川公園のケヤキも、目に優しい若葉が出揃っている。



サッカーの名古屋グランパスが、新スタジアムの第一候補としていた
白川公園案を断念したと新聞が伝えていた。
球団関係者は成績低迷で機運が高まらないのが影響したという。

近くのサッカー場を期待していたので、、ちょっぴり残念な気がしないでもないが、
市民の憩いの場所の用途変更や、都心に根付いた自然環境を壊すことに賛同を得るのは
難しいだろうと思っていた。

やはり、老朽化した瑞穂スタジアムの改築か建て替えが妥当と思うのだが。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市・堀川ギャラリー

2016年04月12日 | 遊び


堀川納屋橋際の旧加藤商会ビル地下1階に、市営の堀川ギャラリーがある。


↑右手がギャラリー入り口
堀川の環境・歴史・文化に関する展示スペースや、
市民がその活動のために交流を行う場も設けられている。



定期的にパネルや写真、文書などで、堀川をテーマとした
企画展示がされるので、折々に訪ねている。

ギャラリーは入場無料で、堀川に関する情報の集積と発信を目的
としているため、展示に関わる施設使用料は無料とのことだ。

堀川の水質検査や、浄化活動、水生生物研究など、個人やグループ、
学校単位で2~3週間ごとに展示内容が変わる。

市民の願い「堀川に清流を!」の活動は、都会の片隅で、
草の根運動的に進められている。



善女竜王像の続きを彫り始めたが、1時間もしないうちに腰に
違和感を感じたので、早々に中断した。

床に座布団を敷き、胡坐をかいて彫るのが基本だが、この姿勢がどうも苦手だ。
足で押さえて像を固定をするので、余計に腰や股関節に負担がかかるようだ。

これでは、完成までに時間がかかりそう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑メール対策は?

2016年04月11日 | 雑感

↑納屋橋
今日は北の風が一日中吹き、陽射しはあったが肌寒かった。


↑大津通り栄
久しぶりに栄へ出て、モンベルとジュンク堂に寄って買い物をし、
パルコ食堂街の「RAKERU」でオムレツランチを食べた。




女子供の食べ物と思っていたが、メニューも豊富で、ボリュームもたっぷり!



デザートが付いたり、ヘルシーな感じは女性向きだったが、
卵のふっくら感と厚みが物足りなかった。


最近、パソコンに迷惑メールが多く届くようになった。
金融商品の勧誘から出会い系、ギャンブルやロトなど各種情報提供を含めて様々だ。

受信時に「meiwaku」に仕分けされるので、そのままゴミ箱に捨てているが、
届くこと自体が鬱陶しいし、手間も煩わしい。




時々ウイルス入りの添付ファイルまで送ってくるのでギョッとする。
対策ソフトがブロックしてくれるが、目に見えない攻撃が不気味だ。


迷惑メールの大量ランダム送信は、プロバイダーや通信キャリアーでブロックされるようだが、
敵もさる者あの手この手で、網の目をかいくぐって侵入してくる。

最終的には分かり難いアドレスに変更するか、添付ファイルを開けたり、
サイトへの誘導に乗らないなど、自己防衛をするしかないようだ。

メルマガ登録やネットショップ、オンライン予約などは頻繁に利用するが、
先方のセキュリティ対策の不備やミスで、個人情報の外部漏洩は珍しくない。

今のところ、煩わしさ以外の被害はないが、この世界では性善説は通らないので、
警戒だけは怠れない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪臭の漂う堀川

2016年04月10日 | 雑感

↑下園公園
街なかの桜はほとんど散って、欅や柳の若葉が美しい季節になった。
今日は陽射しはないが、気温も高めで暖かい。


↑天王崎橋から納屋橋方面
堀川端を歩いていたら、悪臭が漂ってきた。


↑中橋から桜橋方面
川面を覗いたら、川底のヘドロの一部が露出し、黒く濁った汚水から泡を吹き出している。
折からの大潮で水位が下がり、気温の上昇でメタンガスが発生したのだろうか。


↑五条橋
真っ黒な川面は、花筏に混じって雑多なごみが漂い、思わず目を背けたくなる。

今朝の日経新聞に、東京湾で取れたイワシの8割の内蔵から、
微細プラごみが検出されたと記されていた。

レジ袋やプラスチックが、紫外線や波で砕かれ、東京湾の魚は日常的に
プラスチックを食べていると考えられ、世界の報告例に比べても多い方だとしている。

大気も水も、食物連鎖の頂点に立つ人間が汚している。
そのしっぺ返しは、何倍にもなって受けることになる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒子観音寺・円空市

2016年04月09日 | 趣味


毎月第二土曜日は、荒子観音寺所蔵の円空仏の拝観日で、
それに合わせて「荒子円空市」が開かれる。





主催者は地元の市民グループ「荒子の里協議会」で、
去年の11月に始まった。



回を重ねるごとにブースも増え、今は50以上の店が朝採り野菜や
手作りクッキー、雑貨、クラフト作品など所狭しと並んでいる。

商店街や公園、観光スポットなどで開かれるマルシェは、生産者が分かり、
リーズナブルな価格で購入できるので、静かなブームになっているようだ。

円空市も、地域の人たちの交流や情報発信の場にしたいと、主催者は張り切っている。
本堂の前では、音楽や大道芸などステージイベントが演じられ、
開かれたお寺のイメージも広がっていくようだ。



円空彫刻体験教室は、拝観所の脇に移動したので、拝観を終えた人たちが来やすくなった。


↑円空さんのお出迎え


体験教室
窓越しに見学する人も増えて、さぞ円空さんも喜んでおられることだろう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささしまライブ24の風景が変わっていく

2016年04月08日 | 歩く

↑椿町線道路工事
買い物帰りに、2週間ぶりにささしまライブに寄ってみたら、
ビル工事はかなり進んでいた。


↑アンダーパス太閤側入り口

↑ささしまライブ側
イオン太閤店前の取り付け道路「椿町線」は、さほどの進展はないが、
アンダーパスの開口部が現れていた。


↑中央は西棟、左は東棟、右は中京テレビ
グローバルゲート西棟は、35階まで伸び外壁もかなり上まで張られている。





あおなみ線「ささしまライブ」駅と、グローバルゲート方面をつなぐ
空中回廊の完成図が掲示されていた。



その工事と堀留線道路工事のため、駅前ロータリーが取り壊され、
線路沿いの道路が閉鎖されていた。



グローバルゲート西棟と東棟の間の、商業棟も鉄骨が組み立てられている。





愛知大学2期工事は15階まで伸び、隣のグローバルコンベンションホールの
工事も並行して進められていた。

しばらく目を離すと、周りの景色が一変しているのに驚く。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円空仏彫刻・木っ端の会の新教室

2016年04月07日 | 趣味

↑下園公園

今日は、天気予報通りに本降りの雨になり、肌寒い1日となった。



散り始めの桜に追い打ちをかけるように、強い雨と風で勢いよく花が散っていく。


↑荒子観音寺境内

毎週木曜日に行われる、円空仏彫刻の稽古場が、今日から新しい教室に移った。


↑新教室の建物

各地で入学式が行われる時期にふさわしく、新たな気持ちでスタートを切ることができた。
荒子観音寺本坊の一角にある建物は、先代住職のお住まいだったところで、
趣のある和風建築は円空仏彫刻にふさわしい。



窓からは新緑の庭が見え、季節の移ろいを楽しみながら稽古に励めそう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一万円札の増刷!

2016年04月06日 | 雑感

↑納屋橋

今朝の中日新聞に「一万円札17%増刷」の記事が載っていた。
財務省は一万円札の流通量が増えたことに対応し、前年度より
17%多い12億3千万枚と決めたと言うことだ。

エコノミストは増刷を、相続税の課税強化や、「マイナンバー制度」で、
資産状況を税務署に知られたくない個人が増えた結果と指摘している。

またマイナス金利が預金者に不安を与え、タンス預金を増やしているとも
語っている。

総額80兆円とも言われるタンス預金は、税務署の把握が難しいこと
もあって、今後も増えていくことだろう。

政府はこの金を使って貰おうと、教育資金や結婚・子育て資金の一括贈与
1000万から1500万円まで無税にする法律を作った。

タンス預金の多くは高齢者と言われているので、むざむざ振り込め詐欺で
掠め取られるよりは余ほどいいと思う反面、庶民に縁遠い話でもある。

最近のニュースに、プーチンさんや習さんの関係者が、タックスヘイブン
の会社を利用して、巨額の金融取引をしたと報じていた。

腐敗撲滅をスローガンにする権力者の蓄財が、もし事実なら
みっともないことだし、言い訳を聞いてみたい気もする。

権力者の不透明金融取引のとばっちりで、セコム創業者一族も、
バージン諸島に設立した法人への持ち株移転が明るみに出た。

セコムは相続税や贈与税を逃れるためのものではないとコメントを
出しているが、説得力には甚だ欠ける。

わが家も、タンスに貯め込んだ古い下着や靴下を整理したので、
スペースはいくらでもあるが、残念ながら肝心の札束がない。

札束の詰まったタンスの隠し場所や、使いきれない金に思い患うこともなく、
僅かばかりの年金をお札に変えて、せっせと使えるのは幸せなことだと、
負け惜しみを言ったりしている。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の名古屋城でお花見

2016年04月05日 | 交友

↑名古屋城天守閣

高校時代の同級生が集まり、ウェスティンナゴヤキャッスル
のランチブフェと、名古屋城のお花見をしてきた。


↑お堀端のホテル

↑ホテルから見た西隅櫓


昨日の雨で花の状態が心配だったが、散り始めの木も散見されたが、
まだほとんどが満開の状態だった。



今日の参加者は、男は9名、女は14名と女性が多かった。
昨年も同じ頃に花見をしたが、年々男女の比率が開いていく。


↑二の丸庭園
健康寿命の男女差から見れば当たり前のことだが、同年代の
集まりでは、いつも女性の元気さに圧倒される。


↑東門
男の半数以上が花見をせずに帰ってしまったが、ほとんどの女性はホテル
からお城の正門まで歩き、城内の花を楽しみながら東門まで散策した。


↑東空堀
何十年も見てきた桜の花だが、今年もその花を愛でて感動する気持ちと、
好奇心の差を見せつけられたような気がする。
なんだかこの先も、女性パワーに呑み込まれそう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜雨が去り、大名古屋ビルのハウジングデザインセンターへ

2016年04月04日 | 暮らし

↑錦橋

昨夜からの激しい雨は、朝方には小止みになり、空気が妙に生暖かい。
春は天候や気温の変化が激しく、お昼過ぎには雲間から陽射しが漏れてきた。



雨の午前中は、久しぶりに善女龍神像の模刻に取り掛かった。
前作より一回り大きい、37センチの朴の木を使っている。

今回は頭部や顔などを、後で修正が出来る
ように、大きめに取ることにした。





午後は大名古屋ビル11.12階にある「ハウジングデザインセンター」
へ行ってきた。


↑一枚板の展示は壮観
住まいの情報スペースと称し、新築・リフォーム・住宅機器・インテリアなど、
住まいに関する37のショールームが展開されている。
具体的な計画がある人は見逃せないが、そうでなくても楽しいフロアーだった。



レストラン街はオープン当初に比べて、混雑は幾らか和らいでいる。
和食 酒亭「さくま」で昼食をとった。



この店は日本酒を楽しむお店のようで、日替わりランチの味は好みに合わなかった。
行列のできる店は相変わらずだが、ぼつぼつ人気店が絞り込まれていくようだ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫と公園をはしごして「でんきの科学館」へ

2016年04月03日 | 歩く

↑仲ノ町公園

今日も孫のリクエストで、近場を回り午前中のひと時を過ごした。
栄1丁目の仲ノ町公園で、竹トンボや遊具で遊んだ。

栄小学校に隣接する公園で、緑も多くグランドもあって、
子供達が集まり、お年寄りの憩いの場にもなっている。



栄小学校の桜も満開で、入学式には花を添えることだろう。
ここは、わが母校であるが、校庭の大銀杏は健在で、
間もなく芽吹きを迎えそうだ。




↑名古屋市科学館」
白川公園でもひとしきり遊び、混雑していた科学館を
避けて、伏見の「でんきの科学館」へ向かった。



↑科学館屋外展示の宇宙ロケット

↑同SLと市電

でんきの科学館は、中部電力が運営する施設で、電気の
仕組みから利用に至るまで、展示物やミニ実験を通して学べる。



地球環境や原子力、自然エネルギーの利用なども分りやすく
展示されているので、親子連れにはもってこいの施設だ。





新一年生になる、元気盛りの孫相手にいささか疲れたが、
二泊三日を我が家で過ごし、両親のもとへ帰っていった。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市営交通資料センターから名城公園へ

2016年04月02日 | 歩く


泊まりがけで遊びに来ている孫を連れて、
中区丸の内の「市営交通資料センター」へ行ってきた。


↑市電の走る栄町

地下鉄やバスなど、市営交通機関に関する資料
が保管展示されている。



「地下鉄運転シュミレーター」は、実物の運転台
を使用して、臨場感あふれる運転体験ができる。



むかしの市電のコントロール機は、一度は触って
みたいと思いながら、運転席の後ろで眺めていたことを思い出す。



「鉄道模型ジオラマ」は、名古屋のランドマーク
を配した街で、模型列車の走行が楽しめる。

その他プレーコーナーや図書コーナーもあって、
子供だけでなく大人の鉄ちゃんも楽しめそう。



帰りに名城公園に寄って、満開の桜を楽しんだ。





折からの春休みと週末が重なり、花の下は
レジャーシートが敷き詰められ、たくさんの人が宴を楽しんでいる。



夜桜見物のための場所取りも始まり、ロープを
張ったり、シートを敷いたりの陣取り合戦はいつもの花見風景だ。



外堀越しに天守閣を見て家に戻った。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度がスタート

2016年04月01日 | 雑感

↑堀川錦橋付近

新年度のスタートは花曇りで、お昼頃から
小雨が降ったり止んだりで、すっきりとしない一日となった。


↑下園公園

花冷えの空模様だが、街なかの桜は満開を迎えている。
花の下を、まっさらなスーツに身を固めた新入社員
と思しき若者たちが、勤め先へ向かう姿を多く見かけた。


↑御園小学校

希望に燃えて社会へ第一歩を踏み出す若者たちが
いる一方で、新卒の3割強が3年以内に離職し、
その後80%は正社員になれないという厳しい現実もある。


↑納屋橋遊歩道

主な離職理由は、仕事の内容や待遇、職場の環境
、人間関係などが上げられている。

ブラック企業が横行する昨今、石の上にも三年と
言い切ることは出来ないが、3年で3割強の離職は
多すぎるように思う。

希望を胸に新たなスタートを切る若者たちに、
エールを送りながら、思い切りの良さにいささか
危うさを感じたりする。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする