ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
名古屋・名駅街暮らし
足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。
寒暖差に晒される
2024年01月16日
|
雑感
今日も朝から冬晴れの空が広がっていた。
堀川端の四季桜は、寒風に晒されながらも未だ咲き誇っている。
今日も、枯葉を巻き上げて通り抜けていく風がとても冷たい。
お昼過ぎに名駅まで出かけたが、道路を歩く人が少ない。
冷たい季節風を避けて、地下街を通り目的のビルで食事や
買い物
をして、地下鉄やバスターミナルを利用すれば
、
寒い地上に出ることはない。
ビルの中の飲食街や店の中は、人も多く暖房が効いていて外から
来ると暑く感じる。
昼と朝晩に限らず、寒暖差に晒されることが多い。
コメント (4)
風が冷たい一日
2024年01月15日
|
暮らし
今日は晴れ間はあったが、強い北西の風に乗って灰色の雲が
流れ込み、風の冷たい一日だった。
種芋のメークインとダンシャク、キタアカリが手に入ったので、
早速芽出しを始めた。
浴光催芽と言われ、植え付けの2~3週間前に日光浴をさせ、夜は
冷え込みのない部屋に取り込む。
芽出しをすると発芽が揃い、その後の生育も良いと言われる。
寒さが緩んできたころに畑に定植すると、梅雨前には収穫できる。
青面金剛神のリメイクをしているが、胴体を細身にしたので足元の
三猿が前へ出過ぎたので、先日顔の前面を切り落とした。
今日は裳裾の形を整え、
言わ猿・
見猿・聞か猿の粗彫りをした。
これから最後の工程となる正面の顔に取り掛かる。
コメント (2)
長島菜園で野良仕事
2024年01月14日
|
畑仕事
今朝は放射冷却の影響で、冷え込みが強かった。
下園公園の池は、今年2度目の全面結氷をしていた。
長島菜園で畑仕事始めたときは、日陰に霜が残り水桶には
厚い氷が張っていた。
絹さやエンドウとスナップエンドウ畑にネットを張り、横に
伸びている蔓を誘引した。
そら豆も順調に育っているので、茎が倒れないように支柱を
立て麻紐で支えた。
昼間は陽射しがいっぱいで、力仕事をすると汗ばむほどだった。
最初にウインドブレーカーを脱ぎ、次にダウンのベストを脱いで
スポーツシャツだけでちょうどよかった。
↑今日の収穫
寒暖差が大きい時の調整は、畑なら簡単にできるが、外出時の
街では難しい。
コメント (4)
荒子へ
2024年01月13日
|
イベント
今日は朝からどんよりとした曇り空で、今にも雨か雪が
降り
出しそうな
空模様だった。
毎月第二土曜日は荒子観音寺の客殿で円空仏が公開される。
いつものように参拝者の案内や、拝観後の円空仏
体験
彫刻の
指導などをした。
時々にわか雨が降るあいにくの天気だったが、今年最初の拝観日に
訪れる人はいつもより多く、満席になる時間帯もあった。
お寺の北側にある荒子公園梅苑の早咲きの梅が開花し始めていた。
白梅も紅梅も蕾を多く付けているので、これから次々に咲いて
いくことだろう。
蝋梅はすでに満開を迎えている。
例年3月第一日曜日に「荒子梅苑梅まつり」が開催される。
各地の梅便りや、菜の花の開花情報は例年より早いようで、
それ迄
咲いていてくれるだろうか。
コメント (4)
護国神社へ
2024年01月12日
|
雑感
護国神社で、お札と正月飾りを納めてきた。
正月飾りは1月7日までとか、15日や20日までなど、地方によって
異なり、一年中しめ縄を飾るところもある。
本殿前には立派な門松がまだ飾られている。
↑戦艦大和慰霊碑
境内の一角にある森の中には、先の戦争で犠牲になった人たちの
慰霊碑が多く建立されている。
少年飛行兵や満蒙開拓義勇兵の碑に手を合わせると、往時の
悲劇がよみがえる。
当時のGHQの命で、護国神社の社名が愛知神社に改称された
当時
の石柱も残こされている。
参拝のたびにこの森を訪れるが、様々な英霊の思いが、強く漂う
のを感じる。
コメント (8)
円空仏彫刻稽古始め
2024年01月11日
|
趣味
今日は円空仏彫刻教室の稽古始め。
荒子観音寺教室では、例年通りに新しい年のスタートが
無事に切れた。
青面金剛神の衣紋や衣の襞などを刻んだ。
足元をかなり薄く削いだので、三猿の出っ張りが目立つように
なってしまった。
三猿の作り直しは、家で落ち着いてすることにして、教室は午前で
終えることにした。
家に帰り聞猿、見猿、言猿の顔面をナタで切り落とし、顔を彫る
面の
形を整えた。
これでリメイクの楽しみと悩みがしばらく続く。
コメント
冬景色
2024年01月10日
|
暮らし
早朝は晴れていたが、ほどなく雲に覆われて寒い一日となった。
公園や大通りの街路樹は、すべて葉を落として寒々としている。
枯れ枝の雀が、体を膨らませて休んでいる。
早くも
1月の三分の一が終わり、寒さも本格化してきた。
コメント (2)
寒い朝
2024年01月09日
|
暮らし
今朝も青空が広がっていたが、放射冷却の影響で空気が冷たく
底冷えがした。
外出予定がないので、家で本を読んだり彫刻をしたりして
終日家で過ごした。
先日の続きで青面金剛神像のリメイクをしている。
青面金剛神は庚申講の本尊で
人間の体内にいる虫が庚申の日に、
人の悪事を天に報告し、その人は寿命を縮めるという。
そのため
虫が活動する庚申の夜は眠らないで、
青面金剛神を祀って
祈りをし、
夜通し酒宴を行うという風習が江戸時代に広まった。
円空は各地の庚申堂や個人宅にいろいろな形の青面金剛神
を残している。
下呂温泉合掌村円空館に展示されている像は、下呂の今井家に
伝わる青面金剛神である。
異形の像には様々な言い伝えがあり、伝説と史実の狭間を
紐解きながら模刻を楽しんでいる。
コメント (4)
美術展へ
2024年01月08日
|
交友
昨夜は雨が降ったようで、道路には水溜りが残っていた。
昼間は青空が広がり、成人の日を祝うような好天になった。
ビルを吹き抜ける風は冷たいが、風さえ除ければ春を
思わせる
陽射しの強さを感じる。
県美術館ギャラリーで開催中の「自由美術」展へ行ってきた。
絵画や彫刻など、100点以上の大作が展示されている。
抽象画が多くて理解が難しい作品も多かった。
友人が「八十路の春」という画題で出展していた。
80半ばに差し掛かり、春を迎える心境はと尋ねたら、
混沌と答えた。
絡む糸の間に描かれているのが、今の心境かと推察したが、
これも抽象の世界で凡人には理解できない。
八十路にして、心の内を
表現できるエネルギーはすごいと
感心した。
仲間たちと食事をしたあと、栄で買い物をして家に戻った。
コメント (4)
仏像のリメイク
2024年01月07日
|
趣味
朝のうちは冬晴れの空が広がっていたが、午後からは陽射しが
閉ざされる時間が多く、寒い日曜日だった。
以前に作った青面金剛神像の彫り直しに取り掛かった。
下呂温泉合掌村の「円空館」で見た像は、三面三眼で足元に三猿が
居る異形の像で、庚申講の本尊として祀られていた。
3月の作品展に出す予定で、気になる部分を彫り直すことにした。
胴体の両横を肩からばっさりと削り落とし、胸から足元への
くびれを深くして、全体を細身にしていく。
顔も胴体とバランスを取るために、正面の顔を削ぎ落として
薄くした。
両側の顔も、正面の顔に合わせて、顎から首へかけての
ラインを
削りながら形を整えた。
あとは衣のひだや衣紋の形を作り、最後に正面の顔を彫れば
リメイクが終わる。
前より良くなったかどうかは、完成しないと分からない。
コメント (2)
仕事始め
2024年01月06日
|
畑仕事
長島菜園で今年初めての畑仕事をしてきた。
午前中は陽射しがたっぷりで、仕事始め日和になった。
秋冬野菜は大半が終わって、白菜やキャベツ、菜花などが少し
畑に残っている。
昨年末に掘り起こした畑に苦土石灰を撒き、籾殻と自家製の
腐葉土を漉き込んだ。
まだ枯葉は発酵が進まず、原形をとどめている。
このまま畑に漉き込めば、土中の微生物の働きで分解が進み、
春までに
ふかふかの土ができるはず。
スキとクワで4面の畑を、何とか終えることが出来た。
12月の初めに種蒔きした小松菜とラディッシュ、小カブが
育ってきたので、第1回目の間引きをした。
あと2回ほど間引きをして育て、春野菜までのつなぎにする。
2時過ぎになって黒い雲が流れ込み、にわか雨が降った。
気温も下がってきたので、急いで収穫をして畑を後にした。
コメント (2)
スギ花粉症
2024年01月05日
|
遊び
↑堀川端の四季桜
ここ数日、咳やくしゃみが頻発し、鼻水がポタポタと垂れ、
体が熱っぽくてだるい。
すは、
インフルエンザかコロナかと心配したが、
熱は無いので
そうでは無いと自己診断し我慢していた。
正月明けの耳鼻科で診察してもらったら、予想通り花粉症と診断
され、抗ヒスタミン剤と目薬をもらった。
スギ花粉症は、毎年2月中旬ごろに発症していたので、いくらなんでも早過ぎる。
医師の話では、暖かい日が続き空気が乾燥すると、スギ花粉が
飛び始めて少量でも発症すると言われた。
最近は暦より季節が早く進み、何かと問題が出てくる。
早く始まって早く終わってくれればいいのだが、いつ迄も
だらだら続いたら堪らない。
しばらくは花粉を気にしながら、憂鬱な毎日を送らなければ
ならない。
コメント (3)
美術展へ
2024年01月04日
|
イベント
早朝は小雨がぱらついていたが、強い冷え込みはなかった。
昼前には青空が広がり、陽射しが温かく感じられた。
名古屋駅のコンコースは、帰省客や仕事始めの人たちで混雑していた。
「京都 細見美術館の名品琳派、若冲、ときめきの日本美術」を
開催中の高島屋で鑑賞してきた。
実業家の細見家が3代に渡り集めたコレクションが5つの
コーナーで
展示されていた。
1.祈りのかたち
神仏像や仏具、仏画などが観賞できる
2.数寄の心
主に茶席で用いられた湯釜や茶碗など
3.華やぎのとき
蒔絵や七宝、北斎の浮世絵や風俗画など
4.琳派への憧れ
本阿弥光悦、酒井抱一、神坂雪佳などの代表作
5.若冲のちから
伊藤若冲の初期着色画から晩年の水墨画迄襖絵や屏風、
掛け軸などが多く展示
少し混雑していたが正月らしい美術品の鑑賞で、華やいだ気分に
ひたることが出来た。
コメント
正月3日目
2024年01月03日
|
暮らし
正月3日目は朝から曇りがちで、時々小雨が降った。
名駅通りは未だ正月休みの静けさで、大きなスーツケースを持った
人が通る以外は、通勤者も車も少なくとても静か。
堀川端の四季桜は満開を迎えている。
蕾のある木もあり、もうしばらくは楽しめる。
正月に読もうと昨年末に2冊の本を買った。
落ち着いて読書の時間が持てるようになり、ようやく1冊目を
今日読み終えた。
シリーズ3作目で、「99%実話の噂」と謳っているがどこまでが
実話で、どこまでが作り話か分からない部分も多い。
荒唐無稽な展開などもあり、一・二作目ほどのインパクトは
なかったが、推理小説的な読み物としての面白さはあった。
コメント (2)
正月二日
2024年01月02日
|
イベント
朝のうちは薄曇りだったが、昼前から青空が広がり正月日和になった。
↑花車神明社
朝の散歩で町内の氏神様などに参拝して、家内安全を祈ってきた。
孫たちが来たので、連れ立って熱田神宮へ初詣に行ってきた。
地下鉄も駅から神宮への道も、それほどの混雑はなかった。
拝殿までの参道も交通規制はなく、スムーズに進めた。
いつもは長い行列に並んでお札を受けていたが、ここでも並ぶほどの
ことはなたった。
コロナ禍を経て、正月の行動パターンが変わってきたようだ。
コメント (4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
2024年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
円空仏彫刻教室の稽古日
朝の散歩
旬の牡蠣
三連休最終日はラグビーとサッカーのテレビ観戦
畑仕事を終えて多度大社へ
荒子観音寺円空仏拝観日
名古屋は1センチの初積雪
円空仏彫刻の稽古はじめ
自由美術展へ
高校の仲間と新年会
久し振りの雨
初仕事
長島菜園と治水神社
正月三が日が終わる
正月2日目
初日の出
2024年大晦日
今年も残り一日に
年末大掃除
長島菜園へ
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2005年11月
カテゴリー
遊び
(117)
イベント
(386)
買い物
(1)
畑仕事
(100)
スポーツ
(13)
運動
(3)
暮らし
(1096)
ドライブ
(11)
社会
(1)
歩く
(870)
食べる
(121)
雑感
(390)
セカンドルーム
(2410)
健康
(9)
買う
(17)
趣味
(629)
交友
(148)
旅行
(118)
ブックマーク
中部ヤマハOB会ブログ
会の行事や活動報告など随時掲載。
東日本ヤマハOB会
企業OB会が運営するホームページ。東日本地区会員の動向を伝えてます。
静岡ヤマハOB会
企業OB会が運営するホームページ。静岡地区会員の動向を伝えてます。
関西ヤマハOB会
関西地区在住OB会のホームページ
ヤマハ株式会社
ヤマハ㈱公式ホームページ
円空仏彫刻木端の会
毎週木曜日に荒子観音寺内の教室に集まり円空仏彫刻を楽しむグループ
goo
最初はgoo
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
都会の勤め人を卒業し、飛騨の山里で家具制作の傍ら、農作業や山登りを楽しみました。
14年ぶりに名古屋に戻り、山里で学んだことを糧に、街暮らしを楽しんでます。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
nko/
朝の散歩
たぬき/
朝の散歩
nko/
旬の牡蠣
Rei/
旬の牡蠣
nko/
三連休最終日はラグビーとサッカーのテレビ観戦
Rei/
三連休最終日はラグビーとサッカーのテレビ観戦
nko/
畑仕事を終えて多度大社へ
ryo/
畑仕事を終えて多度大社へ
nko/
荒子観音寺円空仏拝観日
Rei/
荒子観音寺円空仏拝観日
文字サイズ変更
小
標準
大