kotoba日記                     小久保圭介

言葉 音 歌 空 青 道 草 木 花 陽 地 息 天 歩 石 海 風 波 魚 緑 明 声 鳥 光 心 思

蛙始鳴 かわずはじめてなく

2018年05月05日 | 二十四節気 七十二候
立夏 初候


蛙始鳴  かわずはじめてなく

カエルがまあ田んぼとか
野とかで
鳴きだすよ
街中ではあまり
聞こえなくなったけど
ちょいと田舎にいけば
夜なんざ
ほどなく
めちゃくちゃ鳴くよ
っていう季節
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹華 (ぼたんはなさく)

2018年04月30日 | 二十四節気 七十二候
穀雨(こくう) 末候

牡丹華  ぼたんはなさく


牡丹の花が咲きますよ
さあもう5月5日から夏だっせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜止出苗 (しもやみてなえいずる)」

2018年04月25日 | 二十四節気 七十二候
穀雨(こくう) 次候

霜止出苗  しもやみてなえいずる


霜が降るっていうことがなくなってきて、
田んぼの苗がどんどん成長する時

ええですなあ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葭始生(あしはじめてしょうず)

2018年04月20日 | 二十四節気 七十二候
穀雨(こくう) 初候

葭始生 あしはじめてしょうず


野だけじゃなく、水辺のあしも伸びゆく季節
田畑の準備が整い、穀物の成長を助ける慈雨の季節
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹始見 にじはじめてあらわる

2018年04月15日 | 二十四節気 七十二候
清明 末候

虹始見 にじはじめてあらわる

まさしく今朝
雨あがりのくもり空
少し晴れていて

早朝
今日からの七十二候を思って
西の空を見ていた
虹が現われるかもしれない


ずいぶん
早くに起きて
昨夜の雨の激しさのあと
ベランダの土は
湿って

部屋の湿度もあって

風は昼すぎから
吹き始め
夕刻
音を出して
吹いている

今日あたりから
虹が見える季節になってきました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴻雁北こうがんかえる

2018年04月10日 | 二十四節気 七十二候
清明 次候

鴻雁北 こうがんかえる

雁が北へ帰っていく季節
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄鳥至つばめきたる

2018年04月05日 | 二十四節気 七十二候
清明 初候

玄鳥至 つばめきたる


東南アジアで越冬していたツバメがにやってくる
それが今日あたり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷乃発声かみなりすなわちこえをはっす

2018年03月31日 | 二十四節気 七十二候
春分の末候

雷乃発声

かみなりすなわちこえをはっす

あったかくなってきて、
寒かったり暑かったりして
大気が不安定になり
雷が鳴りだす時期です

初雷と春雷

それにしても
雷が声を発するなんて
なんて粋な言い方でしょう
いいなあ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜始開さくらはじめてひらく

2018年03月26日 | 二十四節気 七十二候
春分 次候

桜始開 さくらはじめてひらく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀始巣すずめはじめてすくう

2018年03月21日 | 二十四節気 七十二候
春分 初候

雀始巣 すずめはじめてすくう

雀が巣を作り始める時期

雀よ
鉄の穴の中に
巣作りしていはいけない




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜虫化蝶なむしちょうとなる

2018年03月16日 | 二十四節気 七十二候
啓蟄の末候

菜虫化蝶
なむしちょうとなる


字の如く
さなぎで越冬して
蝶となって空を飛ぶ

完全変態です

蝶や蛾はかみさまの化身だといわれていて
鳥もそうですけれど
飛ぶだけで
その場の波動が変わるそうです
凄いひとたちです

ふっと思ったのがガーデニングの殺虫剤
あれは葉が齧られ
よろしくない
という理由で
庭に巻く人たち
それを売る園潔ョ
あれは好きじゃない
だんごむしが害虫とされ
確かに食べるけど
いいじゃんと思う
それより
殺虫剤で
どれだけの生態系が毒でやられてしまうか
虫はもちろん
土の中の微生物
花を咲かせて
その中にも殺虫剤の毒が含まれているから
来た蝶や小鳥も毒を体内に入れ
それが死に絶え
それをまた食べる虫
循環する毒
彼らにとっては
もの凄いこと

人間は
福島の原発が爆発したことによって
土や水

空が汚染されたことを知らされる
それとまったく同じことが
きれいな花が咲く庭で
この春も撒かれる
スプレーされるのかと思うと
ガーデニングという言葉も
嫌いになりそう
みんながみんな
殺虫剤を使うわけではないだろうけれど
一度誤って園潔ョで殺虫剤を買おうとしたことがあった
それで園潔ョに買う直前に訊いた
「これって生態系に毒ですか」
「そうです」
やはりと思って
すぐに買うのをやめた

ともかく
蝶と蛾を大切に
せっかく越冬したんだから







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃始笑ももはじめてさく

2018年03月11日 | 二十四節気 七十二候
啓蟄の次候

桃始笑 ももはじめてさく


梅の花の後
桃の花が咲き始める時期
昔は咲くことを「笑う」と表現した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟄虫啓戸すごもりむしとをひらく

2018年03月06日 | 二十四節気 七十二候
啓蟄 初候

蟄虫啓戸 すごもりむしとをひらく

冬眠していた蛇やカエルや虫たちが地上に出てくる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草木萠動

2018年03月01日 | 二十四節気 七十二候
雨水の末候は
草木萠動
そうもくめばえいずる

です
ああやっと春らしくなってきて
冬が終わったっていう感じの中
やっぱり
一番最初に目で見える変化は
草です
草が芽を出し
芽ぶき寸前であったり
小さな草が敷石の間から
その緑を見せてきたり
草の群が土手に生えてきたり
毎日
そこかしこ
植物が土から出てくる
こんな季節は
人も家から出てきて
ふらつきますね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霞始靆かすみはじめてたなびく

2018年02月24日 | 二十四節気 七十二候
あたたかいです
二十四節気を五つに分けて
七十二候(しちじゅうにこう)は
雨水の次候となり
霞始靆と
めちゃくちゃむつかしい漢字で
かすみはじめてたなびく
と読みます
こんな字は書けないので
コピペです

乾燥して鼻うがいが欠かせない季節から
やっと空気に湿度が出てきて
遠くに見える景色が
なんだか
かすんで見えてくるような
そんな空気の変化が始まったべ
かすみがたなびいて見えるべえ
っていう意味みたい

次はいよいよ五日後の雨水の末候



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする