goo blog サービス終了のお知らせ 

kotoba日記                     小久保圭介

言葉 音 歌 空 青 道 草 木 花 陽 地 息 天 歩 石 海 風 波 魚 緑 明 声 鳥 光 心 思

詰め放題100円

2012年08月12日 | 生活


お盆休み最初の、
日曜日です。
ゆったり、です。
弁当も、何もしなくていい日です。
楽の極みの、
ソファベッドに寝ころび、
「ああ楽」、
としていました。

午後から、
図書館にゆき、
2冊返して、
2冊借りてきました。
とはいっても、
6冊借りのままで、
積ん読、状態です。
けれど、
リクエストしておいた本が、
受け取り可能で、
早く読みたくて、
しょうがなかったのです。

それから、
信号をいくつか渡り、
コロッケとパンを買いに行きました。

帰り道は、八百屋です。
お盆休みの前なのか、
お店は今まで見たことのないような、
混雑で、
てんやわんやでした。

上の写真は、
まだ夏が始まったばかりの時に、
撮影した、
八百屋の、
店外の日よけテントです。
今日は、
このテントの下は、
人だかりと、
八百屋の売り声が、
聞こえていました。
売り言葉に買い言葉が、
この店では、
まれに聞くことができます。


今日は普段よりさらに安くて、
ジャガイモ一盛り100円とか、
ナスが5本入りで100円とか、
ニンジン詰め放題100円でした。
小さなニンジンです。
床に置かれたカゴの中に、
ニンジンが、
袋詰めにしてあるのを、
見つけました。
それは、ニンジンの先が、
わずかに入っているだけです。
「ああ、こんなんでいいんだ」
と思い、真似ました。
ビニール袋は、
破れない丈夫なものでした。
僕はニンジンを一日一本は食べるので、
こういうイベントは、
たいへん助かります。

大量の野菜と果物を持って、
自転車に乗って帰るのは、
一苦労ですけれど、
この八百屋から、
帰る時、
どうしてなのか、
幸せな気分になります。