男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

五目豆・・にしん入り

2014年03月09日 | 豆類・とうふ類
ニシン豆に根菜を加えて煮た当座煮です。佃煮ほど醤油辛くない薄味なのでそこそこの量が
食べられる・・レシピの量は、二人が3~4回で食べ切ってしまう量です。こういう煮物は、多めに
つくるより、少なめに度々つくる方が味が新鮮でおいしい・・簡単にできる「当座煮」です。

材 料
大豆水煮 1パック 170g
身欠きニシン 2枚 60g ・・水に1時間ほど浸しておく
ニンジン 1/2本 80g ・・皮むきして2㎝角に切る
こんにゃく 1/2丁 120g ・・2㎝角に切り茹でておく
ごぼう 1/2本 80g ・・皮つきのまま1,5㎝の乱切り
板昆布 10×5㎝ ・・出汁がら昆布で良い・・1.5センチ角に切る

調味料
さとう 大さじ 2 20g
濃口醤油 大さじ 2 20cc
鰹まる 大さじ 1 10cc
みりん 大さじ 1 10cc
日本酒 大さじ 2 20cc
水 1カップ 180cc

作り方
水に戻した身欠きニシンをきれいに掃除して、肩口から1㎝巾に切る。
・・ソフトニシンの時は骨の部分をすきとり1㎝巾に切る・・

日本酒、鰹まる、水、ニシンを中火にかけて煮る。
ニシンに火が通ったら、用意の具材を加えて煮る。
・・水煮大豆は煮汁も一緒に煮る・・
具材が煮えてきたらさとう、みりん、醤油を加え落とし蓋をして弱火に
落とし、水気がなくなったら出来あがり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする