「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

蕎麦屋さすらい 122 - 1度食べればもういいかな - 「弥生軒 8号店」(我孫子市本町)の「唐揚げそば」

2021-11-13 21:40:49 | 蕎麦屋さすらい

首都圏で最も有名な駅そばの一つ、「弥生軒」。我孫子という地名は北総に住んでいる者が辛うじて認識できる、どローカルな市である。しかし、その駅を一躍有名にしたのが「弥生軒」だ。ドカ盛りブームが起きる以前から、この駅そばの一品は有名だった。巨大な唐揚げがオンされた蕎麦が駅そば業界を席巻したからだ。その一品が「唐揚げそば」である。

どれだけすごいのか。どきどきしながら、券売機でチケットを購入し、カウンターに出した。唐揚げは一個載せか二個載せかを選べる。ちょっと自信がなかったので、一個載せでチケットを購入したのだ。やがて出てきたのがこれ。

思っていたよりもでかい。若干、丼からはみ出ているではないか。確かに巨大だが、衣はのっぺりしているし、そばは一瞬、うどんに見えるほど白かった。そば粉比率は30%もないだろう。当然、そばはゆでおきでぶよぶよだった。

唐揚げは確かにおいしい。けれど、そばとの相性には疑問符がつく。要は、両者は合わないのである。これは一度食べれば充分だと思った。

ただ、地方発の独立系駅そばが放ったヒット作は応援したい。JRの駅そばが次々と自社ブランドに置き換わる中、首都圏では数少ない独立系の駅そばである。

おいそれと来られる距離ではないけど、この先も頑張っていただきたい駅そばである。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居酒屋さすらい 1845 - 常連... | トップ | 【朝食と昨日の夕飯】 202111... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジャン)
2023-03-08 11:11:34
今、食べました。
ホーム別に2食、かき揚げそば、たぬきうどん、
後者の方が美味しかったかな。
返信する
Unknown (熊猫)
2023-03-08 12:43:03
ジャンさん。
こんにちは。

昨日から常磐線シリーズでしょうか。
我孫子はなかなか行けるところではないです。

唐揚げは召し上がってませんか?

かき揚げもいいですねー。
返信する
Unknown (ジャン(船山史家))
2023-03-10 07:47:44
唐揚げはパスしました。
食指が湧きませんでした。
食べてる人を見たらまぁデッカいこと。

常磐線ネタを書いています。でも日帰りばかりで泊まってないので、ネタの決めてを欠くんですよねぇ。
やっぱり夜のネタがないと。
歴ネタもないし。
返信する
Unknown (熊猫)
2023-03-10 13:01:08
ジャンさん。

自分も唐揚げの大きさに怖気づきました。当時、旅行サイトにも記事を書いていて、仕事で食べました。で、やっぱり「一度食べればいいかな」という結論に達したという訳です。

常磐線シリーズからスタートですか。電気がまさんのブログでは4月スタートと書いていましたが。
楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿