ウチのトップ、「日高屋」が大好き。だから、自分は必然的にアンチ「日高屋」になっちゃうんだけど、「日高屋」って、まず店舗が汚い。それは、掃除が行き届いていない、脂がベタつく汚さ。そして、料理の盛りが雑。その点、「王将」は、まだ店がきれいだし、盛りもいい。 . . . 本文を読む
何がロイホの「カシミール」がいけないって、ただ辛いだけのスパイシーさ。「デリー」の「カシミール」は、清涼感のある辛さなんだから。あの不思議なスパイシー感はどこにも真似できないよなぁ。あと、肉の下味の付け方にも、微妙な違いを感じた。牛肉の柔らかさが違う。これで1,274円は正直高いよ。 . . . 本文を読む
K工協の会合が終わったのが15時。会社に帰るか、微妙な時間。大久保近いし、遊びに行っちゃおうかな。
最近の大久保はコリアンタウンじゃないらしい。ヴェトナム人が多くなり、ヴェトナム飯の店も増えているらしい。
タイ料理の立ち飲み屋が人気だと聞いた。あわよくば、その店に行ってみようか、そんな気持ちで大久保に向かった。
大久保通りを歩いた。韓国系の店がやはり多い。トレンドは、チーズダッカルビ。どこの . . . 本文を読む
7月29日(日)かぼちゃ・豆腐/山泉の赤出汁5:四国の味噌5
おはようございます。
台風一過の朝。東京の空は雲の流れが早く、微妙に暑いです。
プロ野球もいよいよ佳境に入ってきました。スポーツナビというサイトでニュースをチェックしていますが、各ニュースに対して、コメントをつけられるようになっています。そのコメントか辛辣で、むしろニュースよりも面白いです。
ボクもそうですが、ファンとは熱い . . . 本文を読む
7月28日(土)coopの「リッチブレンド」/ダンブラウン(北区王子)のバタールでバインミー
おはようございます。
昨日の「味噌汁」欄で書こうと思い、俊巡した結果、昨日は当たり障りのないことを書きました。書こうとしていたのは、オウム真理教元幹部の死刑執行です。本当に、これが正当な裁きであったのかと。その中で、江川紹子さんと森達也さんの記事は傾聴に値します。オウム真理教は、決して特殊な集団で . . . 本文を読む
キーマと言えば、水分が少なく、挽肉にぎゅっとカレーの旨味が凝縮しているカレーを思い浮かべるが、かみさんのキーマはそうじゃない。多分、適度な水を入れて、カレーの素を溶いたのだろう。そのカレーの素がなんなのかは分からないが、とにかく我が家のキーマカレーはカレーソースがふんだんなのである。 . . . 本文を読む