「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

居酒屋さすらひ 2167 - 辿りつくといつも二軒目 - 「一軒め酒場 西武新宿駅前店」(新宿区歌舞伎町)

2025-01-31 11:57:26 | 居酒屋さすらい ◆東京都内
「ドンちゃん」を出てもう一軒。 もはや店はどこでもいいのだが、N屋さんは喫煙可の店をご所望。自分に店の選択権はなき等しい。 あちこち歩き回るのも嫌なので、以前行った、「一軒め酒場」はどうですか? とアドバイスしたら、「そこにしよう」とすんなり決まった。 N屋さんに付き合うのは結構しんどい。 西武新宿線新宿駅前の「一軒め酒場」に到着。この店に来るのは2度目だが、いずれも2軒目で来ている。赤羽 . . . 本文を読む
コメント

居酒屋さすらひ 2166 - 昼からヒートアップのドンちゃん騒ぎ - 「熱烈酒場 ドンちゃん」(新宿区西新宿)

2025-01-29 21:12:59 | 居酒屋さすらい ◆東京都内
約1年ぶりのN屋さん飲みin新宿。 いつもはJR新宿駅東南口で待ち合わせをするのだが、この日はヨドバシのベンチら辺で落ち合う。このエリア、ゴールデン街、思い出横丁とは違う賑やかさがある。ただ、好きか嫌いかと言われれば嫌い。新宿はどうも好きになれない。 この日のN屋さん、既に行く店を決めているらしい。 そのお店は「ドンちゃん」。 多分、煙草が吸えるからだろう。 時刻は12:30なのに、なん . . . 本文を読む
コメント (5)

居酒屋さすらひ 2165 - ジャンさんと祝う20周年 - 「杯一」(北区東十条)

2025-01-27 19:06:51 | 居酒屋さすらい ◆東京都内
東十条駅に着き、ほどなくするとジャンさんが現れた。あわよくば、ターミネーターの登場風に画像を撮ろうと思っていたのだが、 ダダーンダンダダーン。 ジャンさんとは大船以来、2年半ぶりになると思う。 ジャンさん御用達、「との山」にお邪魔させてもらった。楽しかったな。 この日は「居酒屋さすらひ」開始20周年企画の飲み会なのである。 「居酒屋さすらひ」は2004年の11月に第一回を掲載して以来、2 . . . 本文を読む
コメント (2)

スイーツさすらい 044 - 濃厚ショコラのハーモニー - ラグノオささき 「ポロショコラ・ブルーベリー」

2025-01-26 22:32:41 | スイーツさすらい
仙台のイオン横に設置された自販機で買ったラグノオささきの「ポロショコラ」のブルーベリーをいただく。 宮城県産のブルーベリーを使い、名取市で製造されたという「ポロショコラ・ブルーベリー」。濃厚ショコラに甘酸っぱいブルーベリージャムを練り込まれている。そのハーモニーが心地よい。 ただ、相当砂糖を使っていると思う。質量ともに重量感があり、ショコラが恐ろしく甘い。罪作りなスイーツ。 だからと . . . 本文を読む
コメント

【今日の朝食】20250120-20250126

2025-01-26 13:18:36 | 今朝の味噌汁
1月26日(日)AGF ブレンディ カフェオレと「スイートキッチン」(北区東十条)の「角食パン」/カレー鍋 こんにちは。 昨日、スーパーに行ったら、10個パックの卵が180円台に! とうとう来ましたね。 卵高騰の季節が。 ただ、白菜は1/8で135円と、ちょっと安くなっていました。 しかし、この物価高が今後恒常的になると思っています。 この物価高はまだまだ序章ですよ。 さて、N . . . 本文を読む
コメント (2)

居酒屋さすらひ 2165 - 2人の美女が紡ぐほんわか食堂 - 「ヨット食堂 貝地支店」(石岡市貝地)

2025-01-25 22:30:11 | 居酒屋さすらい ◆地方版
「日の丸ウイスキー」を出て、満を持して「ヨット食堂」へ。 飯を食いながら、もう一杯いくか。 ところが、店の前まで行ったら、「本日貸切」だって。 ついてねー。 心当たりはないし、基本的にさすらふ時はネット検索はしないのが自分ルールだけど仕方ないのでネットで検索した。 「石岡 町中華」って。 すると、「ヨット食堂」に別店舗があることが分かった。 助かった。 ただ、歩くとちょっと距離があ . . . 本文を読む
コメント (2)

居酒屋さすらひ 2164 - ウィスキーとジン - 「日の丸ウイスキー 石岡 Tasting Room」(石岡市国府)

2025-01-24 16:26:35 | 居酒屋さすらい ◆地方版
「みんなのタロー」像を見ていた時に気付いた。 かつてふりぃまん師と待ち合わせをした駅に、この像はなかったなと。 そういえば、駅舎の感じも、ロータリーの様子も違う。 もしや、ふりぃまん師と待ち合わせした駅は石岡ではなく、友部だったか。 まぁいい。とりあえず飲める店はないだろうか。 平日の15時過ぎ。茨城県の片田舎で昼飲みできる店を見つけるのは困難だ。 ただ、石岡ならなんとかなると思った。 . . . 本文を読む
コメント

さすら碑 044 - タローは忠犬か - 「みんなのタロー」(石岡市国府)

2025-01-22 22:24:56 | さすら碑
仕事が終わり、羽鳥の駅に戻ってきた。 駅の西側に盛り場があるかと、僅かな期待を寄せていたが、タクシーから見た限りではお店はほとんど見当たらなかった。 こうなったら隣の駅、石岡に行くか。 石岡駅は特急が停まる大きな駅だから、まだ羽鳥よりは何かあるはずだ。 そういや、石岡はかつてふりぃまん師が住んでいた地。はるか昔、石岡駅で師と待ち合わせしたような気がする。そんな懐かしい駅に行くのも悪くはない . . . 本文を読む
コメント

喫茶さすらい 144 - きらり、木もれ陽のような - 「木もれ陽」(小美玉市羽鳥)

2025-01-21 18:54:53 | 喫茶さすらい
常磐線の羽鳥という駅で下車をした。 初めて降りる駅である。 予定より早く駅に着いたため、時間を調整しなければならない。まず、駅の周囲に店があるか確認した。東口側はきれいに整備されたロータリーがあるが店はない。住宅地が広がるばかりである。次に西口側に出た。駅の西口側の方がやや栄えていた。少なくとも建物がたくさん建っている。駅出口の斜め前にお店があった。喫茶店っぽい。 「木もれ陽」とある。 タ . . . 本文を読む
コメント

蕎麦屋さすらい170 - 狭いっ! - 「華月庵 上り店」(土浦市有明町)の「かき揚げそば」

2025-01-19 20:53:43 | 蕎麦屋さすらい
取手を過ぎると車窓は急に田舎の風景になった。 高い建物が少なくなり、空き地も目立つ。畑や田んぼが増え、時々蓮根を栽培する沼が現れる。 いい風景だ。 だっ千葉や埼玉県北とはまた違う田舎の景観。 羽鳥という駅に向かっているのだが、有料特急を使わず、快速のような電車に乗ってしまい、土浦で乗り換えなければならなくなった。その土浦に降りて、向こう側のホームを見ると、どうも駅そばのような小屋が見えた。 . . . 本文を読む
コメント