「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

カレーさすらい 174 - はチキン - 「土佐はちきん地鶏のチキンカレー」(サンフーズ)

2025-01-03 07:00:25 | カレーさすらい
おせちに飽きてくるお正月で威力を発揮するレトルトカレー。 今年チョイスしたのはストックしていた高知のカレー、「土佐はちきん地鶏のチキンカレー」。 最近は各地の土産屋さんに置いてあるレトルトカレーもすっかり高価になっちゃって。1,000円超えるものも珍しくない。 いくら材料費が値上がりしているといっても、「そのレトルト買うんだったら、お店でリアルのカレーをいただくよ」と思う。いつからレトルトは . . . 本文を読む
コメント

カレーさすらい 173 - 『三代伝承支那そば』 - 「インデアン」(北区豊島)

2024-12-29 15:02:25 | カレーさすらい
息子と話しをしていて、ひょんなことから近所にある「インデアン」の話題になった。大田区蓮沼の人気店、「インディアン」の流れを汲む、こちらも人気店である。息子の話しによると「インデアン」は彼の同級生のおうちということが分かった。その同級生の苗字を教えてもらったが、蓮沼の本店の流派と同じだから間違いない。 そんな話しになったものだから、それから一週間後に息子と「インデアン」に出かけることになった。 . . . 本文を読む
コメント (2)

カレーさすらい 172 - 酒池肉林 - 「ウェスティンホテル東京」(目黒区三田)のランチブッフェ

2024-11-23 09:05:53 | カレーさすらい
かみさんに経理を手伝ってもらったお礼にホテルブッフェに行くことにした。かみさんが要望したホテルは意外なことに恵比寿の「ウェスティンホテル」だった。昔、結婚した時、実母に招待され、昼飯を食べたことがある。かみさんは「楽しくておいしかった」と言った。 かれこれもう20年も前のこと。この20年間、その話題になったことはない。だから、意外だった。 お高いホテルランチはなかなか行けないが、それでも時々、 . . . 本文を読む
コメント

カレーさすらい 171 - 一杯のカレー、奇跡の物語- 「神田カレーグランプリ お茶の水、大勝軒 中辛」(S&B食品)@レトルト

2024-11-01 07:00:20 | カレーさすらい
明日11月2日からの2日間で決勝が行われる神田カレーグランプリ。今年も恐らく行けないだろうと思いつつ、過去のグランプリ受賞のレトルトカレーで思いを馳せた。 「お茶の水、大勝軒」。 ご存知、ラーメンの神様、故山岸一雄さんが真の後継として監修したお店である。 自分は2000年代初頭、数年間神田で働いていたが、もっぱら行ったお店は神田駅前の「大勝軒」だった(「中華さすらい」未収録)。当時はまだお茶 . . . 本文を読む
コメント

カレーさすらい 170 - リベラルな文学とカレーの夜明け - 「白樺派のカレー ビーフ」(磯山商事)@レトルト

2024-07-09 20:08:25 | カレーさすらい
千葉県我孫子市がかつて文学の中心地だったとは知らかんば。 千葉県の北総地域でもマイナー中のマイナーである我孫子市がまさか。千葉県居住歴、約28年の自分、知らかんば。 武者小路実篤、志賀直哉という錚々たる文人がかつて手賀沼のほとりに居を構えていたという事実。知らかんば。 上野駅の物産展で見つけたレトルトカレー。 「白樺派のカレー」は我孫子市のスーパー経営者で食の研究家、石戸孝行さんが再現を試 . . . 本文を読む
コメント

カレーさすらい 169 - 家カレー三変化 - 「家カレー」

2024-06-12 21:41:09 | カレーさすらい
娘がカレー嫌いなことから、我が家でカレーが食卓に出てくることは少ない。時々、数ヶ月に一度、カレーが出てくる。 自分はもう毎日でもいいのに。 贅沢なんだね。今の子は。 ノムさんこと、野村克也さんが南海ホークスのテストを受け、合格した時、食堂でカレーを3杯平らげたらしい。「こんなにうまいものが世の中にあるのか」と。 人はハングリーでなければならない。 杉良太郎さんはカレー屋さんでバイトをして . . . 本文を読む
コメント

カレーさすらい 168 - いつか裁かれる日 - 「サバカレー」(信田缶詰)@缶

2024-04-06 20:46:52 | カレーさすらい
「いなば」のタイカレーが流行ってから、缶詰のカレーがちょっとしたブームになった。その缶詰業界ではサバ缶もかなりのムーブメントを起こした。この「サバカレー」は2つのいいとこ取りのような気がして、すぐに買ってしまった。 パッケージにインド人らしき男がデザインされているので、てっきりスパイスカレーだと思った。 確かに、スリランカのカレーに象徴されるように、南インドやベンガルでは魚のカレーは珍しくなか . . . 本文を読む
コメント

カレーさすらい 167 - ラーメンスープが効いてるぜ - 「町中華で飲ろうぜ 豚バラ肉のカレー」(S&B)@レトルト

2024-03-10 21:48:31 | カレーさすらい
すっかり人気番組になった玉ちゃんの番組。 「町中華で飲ろうぜ!」。 中華最強説を唱えていた自分にとって、全く異論はないんだけれど、玉ちゃんの飲みがいまいち景気悪く感じるんだな。類さんみたいにへべれけになれとは言わないけど、もうちょっと暴走してもいいんじゃないかなってさ。それは実はキタローさんにも同じことをいいたいんだな。 とあるルートで購入した、「町飲ろ」のパッケージに身を包んだレトルトカレ . . . 本文を読む
コメント

カレーさすらい 166 - 光に輝くホテルカレー - 「ホテルグランドアーク半蔵門」(千代田区隼町)のカレー

2023-12-10 07:21:10 | カレーさすらい
息子とラーメンを食べ、一度帰宅してから仕事し、夕方また外出した。とある団体の記者会見なのである。業界団体の記者会にフリーランスは入れない。何年か前、政府の記者会見でも同じような問題が持ち上がった。記者クラブに入ってないと記者会見に出られないのはおかしいのではないかと。ある団体の懇親会で、隣り合った某団体の事務局長に、「記者会に入れて貰えますか」と訊ねると、あっさりOKの返事をいただいた。そのため、 . . . 本文を読む
コメント

カレーさすらい 165 - ピリ辛肉あんかけ飯 - 「埼玉上尾 娘娘 スタカレー」(S&B)@レトルト

2023-12-03 14:59:59 | カレーさすらい
町中華探検隊とS&Bがコラボしたレトルトカレーは埼玉のソウルフードと呼ばれる「娘娘」のメニュー。ピリ辛のひき肉餡が特徴でラーメンにオンされれば「スタミナラーメン」、カレーにオンすれば「スタカレー」になる。 レトルトはカレーだが、ソウルフードは「スタミナラーメン」だ。 さて、「娘娘」だが、自分は北浦和の店しか知らない。だが結構埼玉県下に何店舗かあるらしい。このレトルトカレーの「娘娘」は上 . . . 本文を読む
コメント