まずは生ビールから。 いきなり串焼きを焼いてもらった。 とりもも×2、つくねをタレで。 これが絶妙にうまかった。 鳥の弾力が違う。もしや、普通に地鶏か? 甘辛のタレもまた素晴らしい。 . . . 本文を読む
2月25日(日)ゆいさんの珈琲(小樽市手宮)のマンデリン/MEIJIDO(北区王子)のバタールでバインミー
おはようございます。
暖かくなったり、寒くなったり、まさに三寒四温。春はもうすぐといったところでしょうか。
Jリーグが開幕し、プロ野球のオープン戦も始まりPejた。まだ、夢いっぱいの今、これから苦しいシーズンが本格化します。一方、平昌五輪は今日が閉幕。結果が出た選手もそうでない選手 . . . 本文を読む
ホッとするコーヒーである。もっと具体的に言えば、優しいコーヒーだ。尖ってなく、胃に重くのしかかることもない。それよりも、コーヒー一杯にかける思いが違う。それは一杯の重みかしれない。多くのものを失った者しか分からない、生きる営みのコーヒー。 . . . 本文を読む
2月23日(金)根深汁/信州5:越後5
おはようございます。
鉄道路線に設けられている女性専用車両を、最近実力行使で反対する男性が現れ、運行に支障をきたすケースが相次いでいるようです。昨日の朝も、ボクが乗車した一本前の電車で、そういうことが起き、電車は15分程度遅れました。
一方、平昌五輪で繰り返される心ない中傷。日常的に満ち足りていない人が増えているだろうと思わざるを得ません。もっと . . . 本文を読む