まずは、生ビールで喉を湿らせて「ハムエッグ」(280円)。これは、ボクの持論だが、「ハムエッグ」のある酒場にハズレはない。酒飲みは、これが最高のつまみになるのだ。なんで居酒屋は、何故こんな簡単なことに気がつかないのだろうか。 . . . 本文を読む
「コメダ珈琲店」は飲み物の頼むと無料でトーストがついてくる。しかも、「選べるモーニング」を実施している店では、無料でゆで卵もついてくる。だから、名古屋ね場合、「ブレンドコーヒー」450円でこれらが食べられる。しかも、ゆで卵は、小倉に変えることも可能だ。 . . . 本文を読む
6月29日(金)ピーマン・わかめ/山泉の赤出汁5:仙台5
おはようございます。
漫画「ドカベン」が終了しました。実に46年。ボクが1歳のときに連載がスタートしたことになります。
初めて買ってもらったコミックスが「ドカベン」の3巻でした。6歳のとき。当時、お袋は大きな大学病院に通院していて、朝から順番待ちして、診察が終わるのは夕方。ボクが「つまらない」とぐずり、小さな売店で、「ドカベン」を . . . 本文を読む
スープ専門店の「Soup Stock Tokyo」が、今年もやってくれた。6月22日(金)、同店からスープがなくなり、カレーのみ提供されたのだ。 . . . 本文を読む
6月24日(日)かみさんの味噌汁
おはようございます。
平日より、早起きしました。娘が部活に行くため。かみさんは、5時に起きて、弁当をこしらえました。先週は幾つかの懇親会に出席させていただきました。懐かしい方々との再会があり、「お互いそれなりに歳をとったね」と。やはり、確実に歳をとったんだと自覚。或いは、「お互い、腹出たね」と。え?I谷さんは、確実に出てるけど、自分の腹はそんなに目立つかな . . . 本文を読む
「半妻」の存在は以前から知っていた。昼飯の帰りに、店の前を通ったことが何度もある。一人で入る店ではないという印象。あまり、縁のない店と位置付けていた。もし、行くとなれば、会社で行く時だろう。そう見込んでいた。 . . . 本文を読む
そばはやや白く、挽ぐるみではなさそう。そば比率は低いが、それなりにのど越しがいい。つゆもそれなりに秀逸。やや辛味があり、おいしい。「富士そば」と「小諸そば」の中間くらいと言ったら分かりやすいか。 . . . 本文を読む