今更ながらのお風呂記事。前回記事と同じ恐山宿泊時のお風呂記録である。
時は2018年7月。
宿坊吉祥閣に宿泊し、大浴場「御法の湯」に初めて入浴した。というのも前回宿泊時は大浴場には入らなかったのである。
さて、恐山の宿坊はまだ新しく清潔でお風呂もきれいで、永平寺の宿坊とは全く違う。しかも永平寺のお風呂は決められた時刻からたった15分のみの入浴。けれど恐山吉祥閣は22時の消灯になるまで自由に入れるのである。
この吉祥閣大浴場の泉質は外湯の湯小屋とは違う。湯小屋はの湯は緑がかっているが、大浴場は白濁の湯だ。源泉は恐山9号泉。泉温は58.5℃。恐山温泉には様々な源泉が流れている。
浴場も広くてきれいで贅沢。永平寺とは全く違う。温泉はもちろん掛け流し。贅沢ここに極まれり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます