




Pちゃん
「ぴかぴかぼし」をとばしちゃったけど、どれみのおんぷがじょうずによめるように
なったね

らいしゅうはぴかぴかぼしをピアノでひいてみようね

Tさん
「ボール遊び」、生き生きとしてとても良い演奏だったと思います

拍子感がしっかりとしていて、メリハリと勢いがあると、演奏に説得力がありますね

ソナチネは、形式をしっかりと理解することがまず大切です。細かいフレーズに
注意しましょう。
としきくん
「こぶたぬきつねこ」ごうかくできて、先生もうれしいです

「しんまいピエロ」も一週間でとってもがんばったね

フォルテ、ピアノ、クレッシェンドなどにきをつけて、らいしゅうはれんだんしようね

グリッサンドはみじかめに!
お母さん
モシュコフスキー、がんばっていらっしゃるのがわかります

特に2,3ページ目は指先だけで、装飾音符のように1拍ずつ進んでいくしかないです…

パスピエは、左手の練習を重点的に
