小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

2/27(火)のレッスン♪

2018年02月27日 | レッスンブログ





 ようこさん
  ハイドン…レッスンでも言いましたが、左手が2声になっています
       内声とバスを分けて、まずバスの音だけ、5番指で弾いてベースラインを
把握するようにしましょう
       内声は5番指を使わないように、和音で取って練習してみて下さい

  トンプソン…最初の2小節、全て8分音符のアルペジオでテンポが決まるので、
        その歩みのまま3小節目は5拍数えて下さい
        1拍目が来てから左手の音を探すと間に合わないので、右手を
        弾いている間に次の音の準備をしましょう
        右手も和音で準備をしておいて、弾くときは指に任せましょう







 たじまさん
  グローバー…前半は1小節目と5小節目の3拍目に注意して下さい
        2~4、6~8小節目には8分音符がなく4分音符以上の長い音符なので
        テンポがどんどん速くなりがちですから、「1と2と3と」の「と」
        の部分(裏拍)を速くならないようにしっかり数えましょう
        3段目はメロディである左手のフレージングに注意して、1フレーズずつ
        レガートに弾くようにして下さい

  教本…左手がずっと8分音符を刻むので、リズムや拍子感は正しく弾けていました
     中間部の左手の音型が変わったところだけ、右手の入るタイミングに注意して下さい
     中間部から最後にかけて、よく弾けるようになりましたので、
     前半、1かっこから冒頭に繰り返す部分をよくさらっておきましょう







 K子さん
  ブルグミュラー…テンポが少し上がりましたね
          最初から最後まで、左右入れ替わりながら8分音符の刻みのラインだけ
          弾いて、テンポを上げていってみましょう
          連打の部分を軽やかに、和音の変化で行き詰まったら、同じ和音を
          刻まずに伸ばして弾く初期の練習方法に戻って、和音の
          変化をよくさらってから、もう一度刻む音型に戻しましょう

  ツェルニー…こちらも少し勢いが出てきましたね
        2段目と4段目で勢いが衰えないよう、付点のリズム練習は続けましょう
        16分音符ではない方の和音の声部で、拍子感と音楽性を表現するように
        拍や強弱を意識してみて下さい







 れんくん
  ラーニングトゥプレイ…左手は、ひくい方の和音はぜんぶおなじ音だからね
             たかい方の和音が2しゅるいあるので、ひくい音から
             上がってくるときに、どちらの和音かまよわないように
             気をつけてね
             右手はフレーズも正しく、きれいにひけています
             りょうてでれんしゅうして、強弱のきごうにもちゅういしてみてね

  インベンション…インベンションのポイントは1せいぶずつ(かたてずつ)れんしゅうして、
          カンペキになってからりょうてで合わせてひくこと
          もうすこしおうちでもかたてでれんしゅうして、右手のひっこしや、
          赤いしるしのついている音がまちがえずにひけるようになったら
          りょうてで合わせてれんしゅうしてみてね







 ゆうとくん
  ピアノランド…たのしいけどすっごくむずかしいきょく、よくがんばってれんしゅう
         しました
         ①みぎての、コロッケの「コ」のおとをしっかりひくこと
         ②2だんめの2しょうせつめと4しょうせつめのひだりての1ぱくめの
         わおんは3ばんゆびをつかうこと
         ③5~8しょうせつめと2かっこのきゅうふをしっかりとって、おててをパッと
         はなすこと
         このみっつのことにきをつけてもうすこしがんばってれんしゅうしたら、
         らいしゅうはせんせいといっしょにもっとかっこいいれんだんに
         なるとおもうよ

  ラーニングトゥプレイ…こちらもひだりてのゆびづかいをよくれんしゅうできたけど、
             おゆびをなおしたらこんどはおとがちがっちゃったので、
             ゆびづかいとおと、りょうほうきをつけてね
             4だんめのいちばんさいしょは、ピアノにもどってから
             だんだんクレッシェンドしていきましょう







 ゆきくん
  ピアノランド…3びょうしのきょくの1ぱくめにアクセントをつけてひくのが
         とてもじょうずにできました
         つぎのきょくは4びょうしだけど、のばすおとがいっぱいでてきたね
         1,2,3,4とかぞえながら、4つめと7つめのおへやの
         リズムにきをつけてれんしゅうしてみてね

  グローバー…ゆきく~ん、がんばったじゃーん
        せんしゅうはむずかしそうだな~とおもったかもしれないけど、
        ひだりてのおと、とってもじょうずにひけていました
        つぎのきょくもひだりてからはじまって、おとがずーっとつながってるよ
        みぎてにこうたいするときにメロディがきれないように、4つのおへやを
        つなげてひくようにきをつけてね







 さとこさん
  練習曲…半音階、両手で弾く時の指使いに少々手こずりましたが、最後はスムーズに
      いいテンポで弾けました
      ハーモニーを担うパートの方の重要性も実感して頂けたかと
      次の曲は、冒頭は右手が動きますがこれは分散和音です
      和音で取って練習してみて下さい
      中間部は左右交代するので左手は同様に和音で練習しますが、
      右手のメロディもよくさらって下さい

  ブルグミュラー…前半は、1小節のフレーズをレガートに弾くことと、
          スラーの最後の音をスタッカートではっきり短く弾いて下さい
          後半はリズムに注意です
          最後の小節の右手のシンコペーションは、左手の刻みに合わせて
          リズムを取るようにしましょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2/24(土)のレッスン♪ | トップ | 2/28(水)のレッスン♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿