小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

3/4(土)のレッスン♪

2006年03月04日 | Weblog

 久しぶりにお布団を干すことができました
 早くお雛様をしまわないと…

 Pちゃん
 さいごにもういっかい、「さらさらおがわ」やりたかったなぁ~!
 おばあちゃんのおうちはたのしかったですか?
 らいしゅうははなまるがつくようにがんばろうね


 Tさん
 今日は途中、失礼しました
 今練習中のソナチネは、1巻の中でも難易度の高い方です
 16分音符のスケールのところ、今日やった方法で練習してみてください。
 「ボール遊び」はなかなかイイ感じに仕上がりそうです
 毎回、和音での練習を最初にするようにして下さい。
 短調にならないように…

 としきくん(写真 演奏中)
 ママがいそがしいときだから、としきくんもなかなかれんしゅうじかんが
 とれないとおもうけど、はっぴょうかいがおわってから、ピアノもレッスンの
 ときのとしきくんのようすも、とてもよいほうにかわったとおもいます
 みじかいじかんでもいいので、じぶんでできるれんしゅうをいっしょうけんめい
 やってみてください。

 お母さん
 月の光、ステキな仕上がりでした
 おいそがしいでしょうが、モシュコフスキーもドビュッシーもボチボチで結構です。
 パスピエは私も練習します

3/2(木)のレッスン♪

2006年03月02日 | Weblog

 何だかお天気がパッとしない一日でした。

 Tiffany氏
 今日は2曲合格
 今月から週1だし、幸先いいですね
 2006年春夏は「しなやかに、柔らかく」をモットーにがんばりましょう
 楽譜お忘れなく~

 K子さん
 「ダブリンの町」、良かったですよ 「これはがんばった!」という
 自信と心意気が表れていました あと1曲でトンプソン1が修了!
 次回、キャサリン・ロリンの楽譜をお持ち下さい

 Nさん
 今日も楽しいレッスンでした
 4分の3拍子、8分の6拍子、どちらも難しいですが、よくカウントして
 リズムに乗りましょう アウフタクトに注意! 弾き直す時は、
 少し前に戻って下さいね~

 しーちゃん(写真 演奏中)
 「こまどり」、らいしゅうこそしあげね! じぶんでよくかぞえながら
 りょうてでやってみてね。スラーとおやすみにきをつけて
 「ふゆのペンキやさん」は、みぎひだりそれぞれきちんとできていたので、これも
 りょうてでれんしゅうしてみてね。3はくめと6はくめのひだりのおとがつよくならないようにね

 IKU
 今日はソルフェージュ、バッチリだったね
 バーナム、IKUは音がやさしいので、元気にフォルテで練習してね。
 トンプソンは、フレーズのいみ分かった? 一つのフレーズはひといきに、とちゅうで
 きれないようにね。さいごの音はやさしく

 MANYA 
 体調がいまひとつだったけど、がんばって弾けたね
 「ポップコーン屋さん」は、さいしょにひいたのより、アクセントをつけて
 ひいた方がよかったでしょ?
 もしきょくのとちゅうでまちがえたり、ひけなかったりするところがあったら、
 やめてしまわないですぐにとまってしまったところをれんしゅうすれば、ぜったいに
 ひけるようになるからがんばってね

3/1のレッスン♪

2006年03月01日 | Weblog

 今日は1日中、あいにくの雨でした。
 午前中、子供の保育参観のため、K子さんにはご迷惑をおかけしました

 ゆいちゃん
 幼稚園最後の保育参観はいかがでしたか?
 「コアラコアラ」ごうかくおめでとう
 おうちでれんしゅうするときは、ひとりでもこえにだしてかぞえながら
 やってみてね。できるようになったら、すこしずつスピードアップしてごらん

 りょうくん(写真 演奏中)
 ピアノパレード、しゅうりょうおめでとう
 さいごの3きょくは、とてもじょうずにしあがったし、たのしいきょくだったね
 ピアノランド2は、さいしょのほうはふくしゅうのつもりで、サッサカサーと
 やっちゃいましょう  ほっぺ、はやくなおるといいね…

 だいきくん
 ゆびのたいそう、らいしゅうまでのかだいは、ぐうぜんにもりょうくんとおなじ
 リズムなので、おたがいにひきあいっこしてみて!
 「みなみのしま~」は来週しあげね 右のページから練習するようにしてみてね。
 来週のれんだん、楽しみにしてるよ~

 土曜日のとしきくん
 しつれい じかいは「こぶたぬきつねこ」でした
 アウフタクトだね!「1234」と数えながらやってみて

 みなさん、お天気の悪い中来てくれてありがとう
 来週もお待ちしてまーす