goo blog サービス終了のお知らせ 

雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

「天体アルバム2017」 4・5・6月撮影分(1/2)

2017年07月03日 | 天体アルバム2017
なんとブログ更新が3週間も空いてしまいました。
梅雨空に加えて、リフォーム工事で仮住まい中というのがその理由です。
そんな中、今回は定例の四半期ごと(4~6月)の撮影画像で作成した「天体アルバム」でしのぎます。

アルバム化にあたり画像処理をやり直しています。
( 特に今回は長時間高感度 露光で飽和した星の色を復元するため、写野確認用の短時間露光画像も加えてみました )


4 月
春の系外銀河シーズンを迎え、長焦点・長時間・高感度 露光での撮影が基本になりました。

2017/ 4/ 2 ・ 3am
普段はオートガイド用のカメラを使って動画を撮影し、画像処理したものです

写野確認用の2分露光画像も加えてみました

2分露光画像を加えています

2017/ 4/22 ・ 23am
今回初ショットの系外銀河です (5分露光画像を追加)

1分露光画像を加えています

2017/ 4/23 ・ 24am
今回初ショットの系外銀河です (3分露光画像を追加)

毎年撮っているお気に入りの系外銀河

系外銀河撮影中に片手間で撮ったものです

2017/ 4/29 ・ 30am
5分露光画像2枚を加えています

初ショットの 近い星と系外銀河の2ショットです

北天で最大の球状星団です

掲載画像が多くなったため、5月・6月撮影分は
「天体アルバム2017」 4・5・6月撮影分(2/2) に掲載予定です。

================================================
晴れれば 仮住まいのアパートから機材を
車に乗せて自宅にミニ遠征の予定でしたが・・
設置場所の裏口スロープは廃材や足場で思うようになりません。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ