インサイトに乗る 5 

2015-04-21 09:31:00 | くるま



  ベンチレーション、、、非常に使いづらい

  AUTO が 基本なんやね~。

  オーディオも 好みの音質には 調整できなかた。



  




  さて  肝心な ところの ハイブリッド ドライブフィール



  最初 戸惑いまくり



  普通の クルマの デリケートなアクセルワークは

  全く 合わない。





  まず  一旦停止 が つづく 路地

  ジワーッと ブレーキ踏んで 停止しようとする度に

  アイドリングストップ  してしまう。

  もう 鬱陶しいったら ありゃしない。

  こういう時は エアコンON して 解消できる。

  

  でもって  信号待ち

  しっかりブレーキ踏むと ちゃんとエンジンストップ

  ただ

  普通のクルマのように 

  前車に クリープで ゆっくり近づき 距離を調整しようとする

  と、希望の距離よりも前に エンジン停止してしまう。

  詰めようとしたり  前車が動くのに吊られ

  ブレーキを 緩めてしまうと、、、エンジン始動

  あっと思って 強くブレーキ踏むと エンジン停止。



  まったくもって  慣れない。



  ところが  非常に感心することが


  エンジンスタートが 非常にスムーズ

  窓を閉め切って オーディオかけてたら

  気が付かないほど 静かだ。


  あの  スターターの 音が しない。

  アシストモーターの恩恵ですね。



  スターターの音が 一番けたたましいのは

  スズキ の ワゴンR系ですね。

  すごい音がしますが

  インサイトのエンジン始動を 外で聞いていたら

  不思議な感じがします。

  エンジン始動の 儀式 が不要で

  エンジン自体が 始動してる って気がします。




  それから

  信号待ちからの 再発進

  モーター走行 しないのですよね。

  これは インサイト 前期 だから?

  やはり プリウスのように モーター走行する方が

  私には 合いますね。




  次回は 通常走行についてです。