自然観察で希少な植物の場所はネットに明かさないのが
マナーとされています。
今日家内と一緒にある市民の森に春蘭探しに行きました。
桜が散っているので時期が遅いことはわかっていましたが、
開花遅れのものを期待して行きました。
雑木林の枯れ葉の上に咲く春蘭は野趣あふれる好きな野草の
一つです。
家内は春蘭とヤブランとの葉の違いをつかんでいるようで、
5メートル先の春蘭も一目で探し出します。
今日は10株以上見つけましたが、私が見つけたのは1株だけで
それも昨年の場所を覚えていたからです。
そこの春蘭はかなりの大株で木の根元の向こう側にあり人目に
つきにくいところにありました。
山路から5メートルも離れた成木の先に見えるわずかな細長い葉を
見ただけで春蘭と見分けるとは、カミさんの神業(?)ではと
脱帽しました。
今年も木の根元に元気な春蘭を見つけてほっとしましたが、
花は咲き終わっていました。
来年も残っているようにと枯れ枝を3本乗せてその場を去りました。
マナーとされています。
今日家内と一緒にある市民の森に春蘭探しに行きました。
桜が散っているので時期が遅いことはわかっていましたが、
開花遅れのものを期待して行きました。
雑木林の枯れ葉の上に咲く春蘭は野趣あふれる好きな野草の
一つです。
家内は春蘭とヤブランとの葉の違いをつかんでいるようで、
5メートル先の春蘭も一目で探し出します。
今日は10株以上見つけましたが、私が見つけたのは1株だけで
それも昨年の場所を覚えていたからです。
そこの春蘭はかなりの大株で木の根元の向こう側にあり人目に
つきにくいところにありました。
山路から5メートルも離れた成木の先に見えるわずかな細長い葉を
見ただけで春蘭と見分けるとは、カミさんの神業(?)ではと
脱帽しました。
今年も木の根元に元気な春蘭を見つけてほっとしましたが、
花は咲き終わっていました。
来年も残っているようにと枯れ枝を3本乗せてその場を去りました。