ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭のサザンカ(山茶花)

2012年11月12日 | 日記




いま外を歩くと色とりどりの小菊が垣根越しに咲き、また
サザンカが咲いています。
庭に一重の紅色のサザンカが咲いています。
だいぶ以前に娘の誕生樹として植えた木で横に枝が伸びない
ように細長に作っています。

この夏のはじめに、花の管理人が3.5メートルあった高さを
50センチ低くしようと言い出し、自分で脚立を使って
思い切って枝を切り整枝をしました。
これから年をとると、高い木は自分たちで手入れができなくなると
心配しています。
そうな事情から今年はサザンカの花が昨年の半分以下に
なりさびしいです。

この時期になると、メジロやヒヨドリがサザンカにやって来て、
雄しべを突きます。
それを窓越しに見るのが楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。