
散歩コースの土手に冬知らず(フユシラズ)という黄色い草花が
咲いています。
30メートル離れた畑の花壇から種が飛んで土手に咲くように
なったようです。
散歩時間の3時過ぎには花が閉じてしまうので長い間ノーマークでした。
ところが偶然1~2センチの小さな花を見つけて名前を調べたら
冬知らずという変わった名前で気に入りました。
冬の間耐寒性があり元気に花が咲くので、冬知らずの名前の由来が
つきました。
昨夏の猛暑の影響かこの冬は土手に株が少ないです。
南ヨーロッパ原産でキンセンカの近縁種です。
カレンジュラが正式名称ですが、流通名の冬知らずは親しみやすいです。