

毎月真鶴の駅から真鶴岬まで鳥と植物を観察して歩いています。
このミニ観察会に参加して10年目を迎えました。
真鶴半島の先端の真鶴岬では水仙が見ごろでした。
例年12月に開花しますが、今年は寒さの影響で一か月近く
開花が遅れました。
岬の松林と水仙と名勝三ツ石を見下ろす眺望がよかったです。
ここで花の写真を撮るとき、海を入れて撮りたいと構図を
考えますが、花は海に向かって咲くので願いがかなえられません。


三ツ石海岸に下りたら、ジョウビタキ(メス)が出ました。
こちらを向いて尾を振って愛嬌を振舞っていました。
海岸から急な傾斜を上がって、水仙の咲いている近くに
「かながわの景勝50選」の碑が立っていました。
ここに碑があるのを長い間気づかないでいました。