

散歩コースから外れた帷子川沿いにピラカンサが数本まとまって
植えられているところがあります。
向こうに駅に隣接した高層ビルが見えて橋からの風景が
気に入っています。
私がここに来るようになったのは、このピラカンサの赤い実を
狙って野鳥が集まってくるからです。
ヒヨドリ、ツグミ、メジロなどをよく見かけます。
アップした写真は昨年末に撮ったものですが、昨日行ったら
実が鳥に食べられてなくなっていました。

よく見るとまだ鳥が食べないで黄色い実が残っています。
この黄色い実はタチバナモドキで駅に行く途中のOさん宅の門扉の
ところのものと同じでした。
赤い実は正確にはトキワサンザシといい、黄色い実のタチバナ
モドキとは別種ですが、両者をピラカンサの総称で呼ぶことが
多いです。