ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

散歩中に出会ったアメジストセージ

2013年10月02日 | 日記




金木犀の季節ですが、開花はもう少し先になりそうです。
帷子川から帰る途中、民家の庭の角にアメジストセージが
フェンスから顔を出して咲いていました。
アメジストは紫の水晶をいい2月の誕生石とか。
青紫色の花色に気品を感じました。

以前、大船植物園に行ったときアメジストセージが花盛り
でした。
花を撮るとき背景が気になりますが、広い植物園で
伸び伸びと花が咲いていました。
花色もいいですが、花が長く伸びて咲くのもこの花の
魅力です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。