ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭のウィンターコスモス

2013年10月25日 | 日記




先日駅前の花屋さんを覗いたら、ウィンターコスモスの
鉢が並んでいました。
売物だけあって花が咲き揃っていました。

3年前に買った鉢植えを大切に栽培しています。
初夏に茎が長く伸びたので茎を刈り込みました。
夏の間午後に茎が萎れて一番早く水をほしがりました。

9月になり茎が伸び過ぎたので2度目の刈り込みをしました。
10月の中ごろに小さな花が咲き始めました。
花が小さいのは刈り込みを2回しているからのようです。

以前から秋になるとウィンターコスモスの黄色い花を
身近に見たくなります。
不揃いな庭のウィンターコスモスを見て秋が深まって
いくことを感じています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。