ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

タイタンビカスが咲きました

2014年07月18日 | 日記
今朝新聞を取りに門扉のところに出たらピンクの
タイタンビカスが一輪咲いていました。
花の大きさは18センチもありました。
タイタンビカスはアメリカフヨウとモミジアオイの交配、
選抜により誕生しました。





3年前に花の管理人が知人さんから鉢に入った苗を
いただいて帰りました。
場所がないからと丁重にお断りしたそうですが、
咲いてみると大きな花で見栄えがいいです。

一日花で茎が2メートルにもなる宿根草で、強風の
ときは倒れないように家の中に取り込んでいます。
赤とピンクの苗がありこれから次々と花が楽しめそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。