ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭に咲いた松葉ボタン

2014年07月27日 | 日記
庭に松葉ボタンが7,8年ぶりにまとまって咲きました。
一年草ですがこの春に種を蒔いたことはなく不思議に長く
生き残っていました。
今年は松葉ボタンの花が見たくなり土を撒いたから
でしょうか、今日は12個の花が咲いて驚いています。
突然変異です。
これからまだまだ花が増えそうです。



松葉ボタンは葉が松の葉に、花が牡丹に似ているから
この名があります。
ブラジル原産で葉が多肉だから暑さにめっぽう強いです。
直射日光を避けるためそばの鉢物はほとんど庭の裏に移動して
いますが、松葉ボタンは炎天下を歓迎するかのように咲き誇って
います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。