追分市民の森に一カ月半ぶりに行きました。
森の中の以前ヤブミョウガが群生していた場所に
クサギやイヌビワが生い茂っていました。
目の前のクサギは高さ5mもあり、モンキーアゲハが
数匹花蜜を吸っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a2/fdf3c85970ec14f4279774c97e1882a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/3a9d48081dcd09c3e113ccaf334eb088.jpg)
そのとき自転車に乗った高齢者が来て、カメラの方向に
一瞬目をやり通り過ぎました。
モンキーアゲハの群れに気づかなかったようです。
クサギ(臭木)は葉に異臭があるので歓迎されない木ですが、
昆虫は花のにおいに誘われて集まってきます。
森の中で滅多に見られない光景が見られて満足しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/41/d1a31bd921b680e19ae5133ab58f1653.jpg)
そばにヤブミョウガが少し咲いていて6,7年前まで
群生地だった名残りを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8d/37f2473937f5d03ec1e39d4e5d2f50ef.jpg)
その先の森の中にヤブラン(藪蘭)の淡紫色の花が咲いて
いました。
ヤブランは葉がランの葉に似ていることからこの名があるので、
線形の葉を入れて撮りました。
森の中の以前ヤブミョウガが群生していた場所に
クサギやイヌビワが生い茂っていました。
目の前のクサギは高さ5mもあり、モンキーアゲハが
数匹花蜜を吸っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a2/fdf3c85970ec14f4279774c97e1882a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/3a9d48081dcd09c3e113ccaf334eb088.jpg)
そのとき自転車に乗った高齢者が来て、カメラの方向に
一瞬目をやり通り過ぎました。
モンキーアゲハの群れに気づかなかったようです。
クサギ(臭木)は葉に異臭があるので歓迎されない木ですが、
昆虫は花のにおいに誘われて集まってきます。
森の中で滅多に見られない光景が見られて満足しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/41/d1a31bd921b680e19ae5133ab58f1653.jpg)
そばにヤブミョウガが少し咲いていて6,7年前まで
群生地だった名残りを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8d/37f2473937f5d03ec1e39d4e5d2f50ef.jpg)
その先の森の中にヤブラン(藪蘭)の淡紫色の花が咲いて
いました。
ヤブランは葉がランの葉に似ていることからこの名があるので、
線形の葉を入れて撮りました。